ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 


日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 344 件
表示中情報: 61 ~ 75 件
全ページ数: 23 ページ
  コメント   マクベス大佐さんのコメントリスト(プレイ数順)
マクベスさんの評価 評価:6点
ダチョウサーカス | 2011年06月16日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

カワサキファクトリーのゲームマーケット2011春の新作カードゲーム。あの有名芸能人の芸の披露を巡る押し付け合いをテーマにしたカードゲームであり、よく雰囲気が出ていると思います。

6色あるカードを集め過ぎないように集めることが大事。カードの取得方法は、競りのような要領で取得していく。
場札をみて獲得(俺がやるよ)か辞退(どうぞ、どうぞ)のどちらかを表明する。上手い具合に押し付けることを狙うもよし、時に能動的に獲得しにいくも大事ですね。
「どうぞどうぞ」を早く表明すると >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:6点
アップタウン | 2011年07月22日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

タイル配置ゲームで、できるだけ自身のタイルの集合数を少なくするように配置することが大切なゲーム。
他人のタイルを除去するヒットのルールが秀逸で、集合数を増やすような除去ができないのが、程よい制約として面白く作用している。さらにヒットした数が多いと、集合数が同じでも負けてしまうルール(タイブレーク)があり、ヒットをより悩ましいものにしている。
タイルも同じタイルが2枚となく相手のタイルをカウンティングしながら計画的に手を打つこともできるが、基本は引き運があるので、初心者も実 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:5点
テンプラス | 2009年05月16日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

1500円で手に入る割りに、紙質も悪くなく、タイルなどなかなか良い。ボードが頼りないの感じなのと、ウィンドウズのソフトみたいなパッケージみたいな辺りを差し引いても、納得のいくところだ。
(パッケージ云々は、メーカーがメーカーなので仕方ないかもしれない)

「カウントアップテン」評価:5
簡単だが、駆け引きもきちんとある。5の2枚上がりはリスクがあることも考えれば、すこし乱暴なきらいがあるが妥当なところか。ちょっとあっさりしすぎだが、さくさく遊べて軽いゲーム。

 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:7点
王と枢機卿 | 2009年05月21日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

シャハトのエリアマジョリティーゲーム。
カードを使ってゲームは進行するのだが2枚でオールマイティとして扱えるのは面白い。
基本的にはかなりシヴィアなゲームをこのお洒落なデザインで遊べるのは本作の根強い人気と、高い中古価格の根拠といっても良いのではないだろうか。

枢機卿駒は前半は得点にならないので前半は教会を置いて、後半に向けて少しフライング気味に枢機卿を置く程度に留めるのが良いだろう。後半は枢機卿駒を中心に配置していくことになるだろう。
枢機卿駒は2つの箇所で最多 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:7点
コンテナ | 2010年01月02日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

デロンジェの経済ゲーム。拡大再生産ではない。
生産した商品をなんやかんやで、小売りまで流していく物流ゲーム。
このゲームの主体は拡大するパイと、利益の分配です。
面白いのは全員のコンテナの色の価値が違うこと。これにより利害が複雑に入り組みます。

基本のゲーム性に運要素はないが、コンテナの価値の違いにより人的なランダム要素が発生しえます。
なので、思っているよりも運の要素に翻弄されるゲームに仕上がっています。
最終的にコンテナを競り落とされると、価値の2倍の金額 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:5点
ロスト シティ | 2010年03月30日 | プレイ数:6 回 | コメント(4)

クニツィアの2人用カードゲーム。
点数計算の面倒さがネックでアナログでプレイすることはなかったが、ボードゲームアリーナを始めたきっかけにプレイ。
運ゲーだろうと軽い気持ちで触っていたら8連敗し、勝ちやすいセオリーがあることを直感しました。
そこからデジタルで40戦以上プレイして、自分なりの理論を確立しました。
運は強いが実力で引き寄せられる勝ちがあることから、大幅に印象改善しました。評価を5に上げます。

しかし、得点計算の手間はアナログではどうにかならないものか >>> [ 続く ]
RE: マクベスさんの評価 評価:5点
ロスト シティ | 2013年01月02日 | プレイ数:6 回 | コメント(4)

>きゃびさん
そうなんですか。常時分かるというのは戦略的な面では良いのですが、大きな逆転要素のない本作ではあまり良くない風に作用することが多そうですね。途中で投了したくなったりしそうです(笑)。

得点が分からない方が面白いというのは一理あります。でも僕は本作はアナログゲームよりデジタルゲーム向けであると思います。
RE: マクベスさんの評価 評価:5点
ロスト シティ | 2013年01月03日 | プレイ数:6 回 | コメント(4)

>きゃびさん
なるほど。本作の煩雑さを許容し、あえてアナログで遊びたいという意見があることはあり得ますし尊重します。病気の件に関しては色々あるんですね。個人差というものは多種多様であることを直接聞かせていただくのはいろいろ参考になります。

そうですね。ルールやゲーム運用間違いがよくありますし、僕もよくよく間違います。それがボードゲームの1つの持ち味であることはアグリコラのレヴューでも触れましたし、僕もある程度はそう思います。
デジタルで遊ぶことは間違い防止や、日本語 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:6点
アベ カエサル | 2010年07月18日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

アナログゲームで表現するのが難しいレースというテーマを扱い、高い再現性を出すのに成功し、かつ分かりやすいルールに程よい制約の量で楽しめる作品というだけで評価するに値すると思うタイトル。走行妨害が楽しいので、マリオカートが好きなればプレイして欲しいですね。

走行妨害を上手にする必要があり基本的には人の前を走りたい。でもずっと前を走るのはカード構成的にも厳しければ、制約的にも厳しい。足を溜めるタイミングを伺うだけでも面白い。
皇帝への挨拶は雰囲気と戦略性の両方を出すのに成 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:4点
シュティッヒルン | 2010年10月11日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

失点を押し付けあうタイプのトリックテイキングゲーム。メイフォローという、各回の最初にカードを出すカードに対し、色を合わせるの必要がないというちょっと変わったシステムを採用している。
メイフォローのシステムを十二分に活かすような最強カードの決まり方もよくできており、適度な自由性と制約との折り合いが美しく、常に出すカードを慎重に選ぶ必要がある。
失点の制度も納得がいくようにできており、押し付けるのが難しい高数値のカードほど高いのは良いですね。失点カードを決める際のカードですら >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:4点
ファミリア | 2011年01月09日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

フリーゼのカードドラフト(選択取得)ゲーム。4種類のマフィアグループがあり、それぞれが差別化されており雰囲気があります。

特に手札を増やす術が、主に序盤に取り合うレヴェル0のカードを取得するしかないので、きちんと手札を増やしておかないと後半に行き詰るので、そこをきちんと頭をおいて遊ぶ必要がある。
他にも、特殊能力に頼ると手札が減っていくことが多く、多用すれば詰み状態に陥るので、レヴェル0のカードの重要性とあわせて頭に入れておかないと、壊れたゲームに感じてしまう恐れがあ >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:5点
電力会社 | 2009年03月27日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

発電所を竸って手に入れて、技術革新しながら送電網を拡大していくゲームで、本格的マネージメントゲームの人気作であり、フリーゼの作品の中では最も人気の高いであろう作品でもあります。

このゲームの重要な肝となるメカニクスは3つあります。
1.発電所の競り
2.送電網の陣取り
3.順位マネージメント

まず1の発電所の競りからですが、発電所の競りは早抜けのメリットのほぼ全くない普通のフリーオークションです。今時普通のフリーオークションは流行らず、大半のゲームの競りは非 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:4点
カルカソンヌ | 2009年05月08日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

軽くて楽しい、ボードゲーム定番の1つ。
タイルを引いて部下を置くというシンプルなゲーム性が売り。
少々得点バランスが悪いが、パーティゲーム的な味付けと割り切ればあまり気にならない。
相手を選ばず、すぐ楽しめるのは非常に好感が持てる。

場所を取るためどこでも遊べるわけではないため、カードゲームのように気軽にとはいかないし、運が強すぎる感もある。故に、評価は若干厳しめかもしれない。
マクベスさんの評価 評価:6点
頭脳絶好調 | 2009年09月13日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

アブストラクト風パズルゲーム。選択肢はシンプルで、悩ましい。
18点到達で、連続ターンを行える「天才宣言」は落ちモノパズルゲームによくある連鎖を彷彿とさせるシステムであり、大量得点の気持ちよさなどもあるので、軽く楽しむことができるのが良い。また、人数を選ばないあたりも好印象。
あるカテゴリで点を出すまでに締め出されると、どうしようもなくなる部分があり、そこさえなければ、もうちょっと評価は伸びただろう。

あと、個人的な意見で申し訳ないのだが、タイル置きと得点の最小比較 >>> [ 続く ]
マクベスさんの評価 評価:5点
コロレット | 2020年12月13日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

分配とドラフト(取り合い)のゲーム。久々にプレイ。
3色以上は失点なのでビビってしまう。
しかし、ある程度失点を許容して枚数取る方がいいように思いました。
リスクとリターンを考えてプレイしなければならないゲームですね。
この匙加減が非常に難しいですね。攻略法の言語化が難しいゲームに思いました。
もう少しプレイしてみて評価してみたいです。

金のカメレオンは見たら取ってしまいたくなりますね。
なんかわからんが欲しくなります。あれは危険です(笑)。 >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2 |  3 |  4 |  5   ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.