夕方から、Shun.さんに誘われて新小岩にある「にこわ新小岩」でのゲーム会に参加しました。
ラマ ダイス L.A.M.A. Dice
(説明 5分 プレイ時間 20分)
まずは「ラマダイス」のテーブルに加わります。「シャットザボックス」っぽい感じのプレイ感で、色々と工夫があり、久し振りに遊ぶと楽しいです。今回はShun.さんがどんどん失敗を重ねて40失点を突破。自分も危なかった!
結果:でんちゅう 21、めぐり 21、lain 25、自分 32 Shun. 43
シベリア横断鉄道 Trans-Siberian Railroad
(説明 35分 プレイ時間 80分)
Kobaさんが持ち込んだウィンサムのプリミティブな見かけの鉄道ゲーム。なんと運の要素ゼロとのこと。5つある鉄道会社の株を買い、筆頭(あるいは同枚数で筆頭)株主は会社の資金で線路を敷く権利があります。線路を敷くことによって収益や株価が上がり、ゲーム中に6回ある配当でさらに株を買って、最終的に株と現金で勝負します。
18XXシリーズを良い雰囲気で簡略化した感じです。株式ラウンドと運行ラウンドを一緒にしたシステムで、株は売ることはできず、列車の更新などの概念もないため、かなりプレイ感は異なりますが、比較的短時間で終わるのは素晴らしいです。
自分が筆頭株主だった黄色と緑が大陸横断を達成してウラジオストック付近まで路線を延ばせたのですが、それだけでは勝てませんでした。lainさんの勝利。これは近いうちに再戦したい。
結果:lain 460、自分 386、Sato 380、Koba 264
コメント