鎌倉・大船のボードゲームカフェ hideout(ハイドアウト)で遊びました。
カリバ Kariba (ヘルベチク第2版)
(プレイ時間 各10分)
まずは見た目がパステル調で可愛らしい「カリバ」です。遊ぶのは結構久し振りですが、やっぱり面白いですね。じわじわと面白いという感想でした。好評だったので2回遊びました。そして2回目の方がみんな上手くなっていました。さすが。
結果
1戦目:まな 17、自分 17、うど 6
2戦目:うど 17、自分 16、まな 8
ペンギン パーティー Penguin Party (プレイテ版)
(プレイ時間 3ディール30分)
もうひとつシンプルな(しかし3人だと少しギスギスすることも多い)ペンギンパーティーです。まなさんはハングルが読めるようで、ボックスカバーを解読していました。さすがです。スタートプレイヤーを順に3ディールでの合計を競いました。パーフェクトを取った時もありましたが、最後はちょっと危なかった。
結果:自分 1、うど 5、まな 7
ハイ ソサエティ High Society (ラベンスバーガー版)
(プレイ時間 各20−25分)
いよいよ少し本格的なゲームということで、競りゲームです。2人ともなかなか手強く、思うように競り落とさせてくれません。相場感覚を読むのが難しいけど楽しいです。インターアクションが強いゲームですが、その辺りを気に入ってもらえたようで嬉しいです。やはり初版の絵柄が良いですね。これも2回遊んで自分は2回とも2位、つまり脱落こそしなかったものの、負けてしまったという感じです。
結果
1戦目:まな 36(29)、自分 22(41)、うど 34(7脱落)
2戦目:うど 16(35)、自分 5(85)、まな 5(25脱落)
メンバーズ オンリー Members Only (ブラッツ版)
(プレイ時間 65分)
ひとつくらいはカードゲームでなく、ボードがあるゲームをやってみようということで、賭けのゲーム「メンバーズオンリー」です。面白いのですが、序盤はみんな外しまくってゲームが進まず、最後は時間切れになってしまったのは少し残念。やはり5つでなく4つのカテゴリーで5点以上にコマがあれば終了というバリアントを採用するのが良いかなあと思っています。
結果(途中終了):自分 26、まな 16、うど 14
コメント