シネマアミーゴ 八人麻雀の会 2014.03.21

8MahJonggTable.JPGシネマアミーゴでのゲーム&ランチを主催する琢磨さんの声掛けで、8人麻雀が実現しました。以前書いたように、草場さんは3、5、6、7、8人用の麻雀テーブルを持っており、これをアミーゴまで持ち込んでくれました。八人麻雀を1回、その後、5人と3人に分かれて五人麻雀と三人麻雀を1回遊びました。なお、これらはすべて統一したルールに基づいており、今までに遊んだ五人麻雀や通常の萬子だけ抜いたいわゆる「サンマ」とは異なります。詳しくはここを参照。




八人麻雀 Eight-Player Mah-Jongg
(説明 20分 プレイ時間 155分)
8MahjonggSetUp.JPG八人麻雀では各牌8枚ずつ使います(つまり通常の麻雀セットが2つ必要になります)。親から東南西北東南西北となり、向かい合ったプレイヤーは同じ風になります。役はすべて同じですが、対子(トイツ2枚)、刻子(コウツ3枚)、槓子(カンツ4枚)の上に槿子(キンツ5枚)、桾子(クンツ6枚)、権子(ケンツ7枚)、棍子(コンツ8枚)とあり、槓に対する明槓、加槓、暗槓と同様に副露したりそれに加えたり門前にしたりできます。符はひとつ枚数が多くなるたびに、刻子から槓子になるのと同様に、4倍です。なので么九牌の暗棍は、なんと8192符(!)です。また順子を作るための吃は直前の上家だけでなく、2人前と3人前からもすることができ、それぞれ小吃、中吃、大吃となります。これら副露の優先順位は栄>棍>権>桾>槿>槓>碰>小吃>中吃>大吃となります。他には同じ牌の多面子に使ってもよい(七対子は除く)、槓子以上を作って足らなくなったときには嶺上牌からではなく、次の人が取るべき牌から取っていく、ドラは最初の2枚(表と裏)だけ、などといった微調整があります。得点は通常の4人麻雀に比べて親の自摸和は8分の1損となります。

8Mahjongg20140321.JPG草場さんも実際に八人麻雀を遊ぶのは初めてということで、世界初(!)の記念すべき八人麻雀ということでみんな盛り上がりました。最初の上がりはゆかこさん、最初の一本羽は草場さん、そして最初の立直は自分でした。プレイヤー数が多いので、どうしても勝つためにはスピードということで哭き麻雀になりやすく、なかなか門前で聴牌できません。しばらくはだれも立直ができずに、途中で「立直は2翻役でも良いのでは?」といった意見もありました。

予想していたよりもきちんと遊べます。これならときどきは遊んでも良いのではないでしょうか? また楽しみにしていた槿(5枚)以上の宣言はついに出ませんでした。まあ普通の麻雀だって槓がないこともありますからね。思うのですが、王牌は14枚で4人のときは3枚目をドラとしますが、5、6、7、8人のときは4、5、6、7枚目をドラとして、通常通りに槓などが起こったらドラを増やして嶺上牌から取るというのはどうでしょうか? いずれにせよ、今から第2回目がいつなのか、楽しみですね。

結果:自分 +29、ゆかこ +5、キノ 0、源 -1、イトウ -1、めぐみ -5、草場 -6、琢磨 -21



五人麻雀 Five-Player Mahjongg
(プレイ時間 65分)
3-5MahjonggMadness.JPG五人麻雀だけは2通りの方法があり、これまでは通常の四人麻雀と同じ四枚ずつの牌に花牌を加えた方法で何度か遊びましたが、今回は八人麻雀や三人麻雀同様に各牌を五枚ずつ使いました。「ネオ5人麻雀」と呼ばれている方式です。遊んでみると、こちらのほうがより通常の四人麻雀に近いという印象です。花牌でなく、風は東南西北白となり、白のプレイヤーは白だけで2翻です。また八人麻雀と異なり、親の自摸和は得になります。

自分は途中調子がよく、清一色、対々和で跳満でしたが、そのあと何度か振り込んでしまい、結局プラスマイナス0でした。東風戦のみでしたが、東五局で親となった源ちゃんが連荘してトップになりました。

結果:源 +39、草場 +1、自分 0、イヅ -19、琢磨 -21



隣で行われた三人麻雀は各牌三枚ずつで、通常の「サンマ」よりも面白そうでした。これもいずれ遊んでみたいです。結果だけ記しておきます。

結果:ゆかこ +32、キノ -13、イトウ -19



それにしても「8人いたら麻雀は5人と3人で分けるんですよ」といった草場さんの名台詞が現実のものとなり、草場さんにも喜んでいただけたようです。遠路はるばる、ありがとうございました。

SHARE