ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 273 件
表示中情報: 1 ~ 15 件
全ページ数: 19 ページ
  コメント   PHYさんのコメントリスト(ゲーム順)
PHYさんの評価 評価:6点
赤箱ニムト | 2006年02月10日 | プレイ数:26 回 | コメント(0)

巷での評価は比較的低いようですが、私の仲間内では6ニムトよりも
こちらの方が圧倒的に人気があります。
もちろん重ゲームには敵いませんが、この手の軽めのカードゲームの
中ではかなり戦略的な方だと思いますし、重めのゲームが好きな方は
向くんじゃないかと思います。
個人的にはかなりお気に入りのカードゲームです。
PHYさんの評価 評価:6点
アクワイア | 2006年07月05日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

傑作には間違いないと思います。
『勝ち筋の難しいゲーム』という評価を耳にしますが、ただ単に『ど
うにもできない』状況が発生しやすいだけで、実際にはそんなに難し
いゲームではないと思います。
運が悪いときにはどうにもできませんし、その辺の感覚は麻雀と同じ
ですね。
PHYさんの評価 評価:8点
アグリコラ | 2008年10月20日 | プレイ数:44 回 | コメント(0)

BGG1位からは陥落しましたが、相変わらず安定した人気の作品です
ね。
全体的に非常にうまく纏まっていて、コンポーネントのボリューム
等から受ける煩雑そうな第一印象とは裏腹に、思いのほかプレイし
易い作品だと思います。

もちろん、膨大な枚数のカードが大きなインパクトを持っているの
は確かですが、ここまで来ると『全部のカードを丸暗記』なんて人
は稀でしょう。
そういう意味では、例外処理に当たるものを丸ごとカードテキスト
に委ねているのが潔く、これが逆にイン >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:7点
アグリコラ 拡張セット 泥沼からの出発 | 2010年02月15日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

正直、この拡張は賛否が分かれるでしょう。
極端なプレイ感の変更はありませんが、長所と短所の同居する拡張ですね。

プレイに変化を与える、という意味では良い拡張だと思います。
反面、無料で行える特殊アクションが増えたこと、更に管理リソースが増加・複雑化したことによる長時間化については、多くの方々から不評を買うのではないでしょうか。
(私の感覚では、プレイ時間が倍増した印象です)

個人的には、もともと基本ゲームだけでも遊び尽くすには相当な回数を必要とするタイトルだ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:7点
アッティカ | 2006年07月05日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

初プレイの際には、正直なんだか盛り上がりに欠ける気がしてそれほど面白くは感じなかったのですが、回数を重ねるごとに面白さが染み付いてきました。

慣れた者同士であれば運の要素もそれほど強くはないように感じますし、プレイ人数によってかなり違うゲーム性になる点も面白いですね。
4人プレイでは神殿の接続がほぼ不可能に近く、逆に2人プレイだと結構あっさり接続されて勝負が決まってしまったりするので、個人的には中間の3人がベストのような気がします。
(当然、接続しそうな誰かを止める >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:3点
アッティラ | 2006年07月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

基本は陣取りのため戦略性もあるにはあるのですが、それもカードの引き運であっさりひっくり返される印象があり、正直あまり納得のいくゲームではありませんでした。
他にも、『このゲームでしか味わえない何か』があればもっとプレイする意義もあったと思うのですが、個人的にはそこまで感じなかったため、この評価です。
PHYさんの評価 評価:5点
アドベンチャー人類 | 2005年12月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

基本カタンに飽きてきてしまっている自分にとっては結構新鮮でした。
オリジナルに比べると運の要素も抑えられていますし、次に自分の取る行動にかなり自由度があるので、大幅に戦略性は上がっていると思いますし、そういう意味ではプレイングに差の出るゲームだと思います。

ただ、序盤に置いて行かれるとかなり辛くなることは確かなようで、この辺のバランスについては少々問題ありかも知れませんが、マップが広いためオリジナルに起こりやすかった『死に体』になるような状況は生まれにくい点は良いと思 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:4点
アベ カエサル | 2005年12月17日 | プレイ数:14 回 | コメント(0)

ルールのシンプルなパーティゲームという意味では間違い無く面白いで
すし、一般の評価とおり名作と言って良いと思います。
ただ、良くも悪くも真剣にガチ勝負するには向かないので、僕のように
重ゲー好きのプレイヤーはあまり好んではプレイしないでしょうね。
PHYさんの評価 評価:4点
アマゾン探検 | 2005年12月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

プレイ感自体が淡々とはしていますが、ゲームとしてはなかなか纏まっていてよくできていると思います。
ただ、なぜか新鮮味が無いなぁ…と感じていたのですが、どうやらコロヴィーニの『シャングリラ』と類似点が多いためのようです。

また、ルール上狙っているのかどうなのか、僕がプレイした際には上位プレイヤーは建設上限(?)のため終盤アクションできない状況に追いやられ、事実上ただ見ているだけ、という展開になっていました。
このせいもあり、正直あまり印象の良い作品ではないですね。
PHYさんの評価 評価:4点
アムレット | 2005年12月17日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

とても地味なゲームに感じました。
コンポーネントも非常に綺麗で雰囲気は抜群なのですが、どうも盛り上がりません。
やはり、競りを行う必要性薄いからでしょうか。

また、各種魔法カードの能力も様々で面白いのですが、微妙にインパクトが足りないような…。
PHYさんの評価 評価:5点
アメン ラー | 2005年12月17日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

競りと拡張がバランスよく組み合わされた秀作だと思います。
やや込み入っているように感じるルールも、実際にプレイしてみると意外とシンプルですし、ソフトな発展競争系が好きな方であれば気に入ると思います。
ただ、やはり特殊カードの引き運がやや強く、あまり戦略云々を本気で語るゲームではないのも確かだと思います。
何にしろ、このゲームのピラミッド駒の出来は凄いですね。
(おそらくはこのせいで値段が高いのだと思いますが)
PHYさんの評価 評価:4点
あやつり人形 | 2004年06月05日 | コメント(0)

良い部分と悪い部分の両方を併せ持つ作品だと思います。
一度不条理な状況に陥ると、回避手段がほとんどないのが厳しいですね。

私も購入当初はかなりハマって相当回数プレイしたクチですが、pgdbに記録するようになってからここ数年は、全くプレイしていません。

ただ、かなりメンツによって左右される系統の作品だと思いますので、またそのうち違うメンツで試してみたいところではあります。
そのときに印象が好転すれば良いのですが。
PHYさんの評価 評価:3点
アルハンブラ | 2006年07月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(1)

残念ながら、全く再プレイする気になれないゲームでした。
正直、なぜこのゲームが大賞になったのか疑問です。

考える要素が極端に少ないせいか、ただの運ゲーになってしまっているように思えます。
また、基本的に他人に対してほぼ干渉することができないので、勝敗に拘る気にすらなりませんでした。
少なくとも、僕も含めて重厚なゲームを好む方には向かないゲームだと思います。
PHYさんの評価 評価:5点
アンダーカバー | 2005年12月04日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

大人数でプレイすることが大前提ではありますが、かなり楽しめるゲームであることに間違いはなく、『推理ものの名作』と呼ばれるのも頷けるゲームです。
もう、お互いの正体を隠すために誰も彼もが思い思いに心にもないことを言い出して三文芝居をし始めるので、ある意味ゲーム内容が云々とは違う意味でとても面白いです。
とにかく、一緒にプレイするメンツさえ間違えなければ最高に楽しめるゲームだと思います。(なるべくノリのいい方を選びましょう)

…ただ、最低でも6人以上でプレイすることを強 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
アンティクイティー | 2006年01月16日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

キング・オブ・ソロゲーム、とでも形容したくなる作品です。
まだルール確認等を兼ねて数回プレイしただけですが、面白さが分か
り始めると独特の中毒性を持つことは間違い無いと思います。

実際、強烈に多人数ソロプレイの印象を受ける作品で、ゲーム終盤に
なるまで他プレイヤーとの絡み合いは皆無に近いのですが、それで
も、この『いかに効率的に開発してゆくか』ということをストイック
に突き詰めていく感覚は、ある意味究極とも感じます。

入手困難・高価格・長時間と言った、プ >>> [ 続く ]
スタートページボタン ジャンプ:  1  |  2 |  3 |  4 |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.