ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
1653 件
表示中情報:
1216 ~ 1230 件
全ページ数:
111 ページ
けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価
評価:8点
ドメモ
| 2006年01月22日 | プレイ数:60 回 | コメント(0)
短時間で出来る推理ゲーム。適度にブラフをかけられるが、あまりやりすぎると勝てない。先手有利の気がするので、手番には自分のタイルを一つ当てるか、全て当てるかのどちらか、というバリアントでやっている。タイルを全て当てようとして外れたら、タイルを公開してゲームからは脱落する。このバリアントだとかなりダイナミクスが変わるが面白いと思う。
けがわさんの評価
評価:8点
チグリス ユーフラテス 王たちの戦い
| 2006年01月22日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)
ボード版に忠実なカード版だが、独特のプレイ感覚があって面白い。35分で終わるのも魅力。2人プレイだったらボードゲームよりこちらの方が数倍面白いと思う。おすすめです、2人プレイ。自分のスコアパイルが見られないというのはあまりにも記憶に頼るので、自分のスコアパイルは見る事が出来るようにしています。シビアに、完全公開もありだと思いますよ。
けがわさんの評価
評価:7点
クロキノール
| 2006年01月17日 | プレイ数:35 回 | コメント(0)
相当面白い指先系のゲーム。大きいので購入は躊躇していたが、ついに買ってしまった。
けがわさんの評価
評価:8点
はちみつくまさん
| 2006年01月15日 | プレイ数:25 回 | コメント(0)
子供向けを装っていながら、ジレンマを純粋な形で楽しめるゲーム。すべてのカードを使う5人が面白い(カードは55枚あり、3、4、5人のときには手札枚数はそれぞれ15、13、11枚なので)。残った手札がスートごとに得点になるのだが、そのためにはそのスートが十分な枚数プレイされていなければならない。プレイしたいけど手札にも残したいので、他人にプレイさせるべくじりじりとした展開になる。ゴールさせると6点のボーナスというのも程よいバランス。
けがわさんの評価
評価:7点
ハンザ
| 2006年01月14日 | プレイ数:13 回 | コメント(0)
運搬とアクションポイントシステムという自分のあまり好きでないシステムを組み合わせてここまで面白いゲームを作ったシャハトはすごい。アクションポイントのコインはクラマーの「メキシカ」同様に3つまで持ち越せることもプレイ感覚を軽くしている。商館と商品とコインがうまく絡み合っているのが面白い。パズルチックだが結構プレイヤーインターアクションもある。
ダウンタイムの関係から、主に3人プレイが多いのだが慣れたプレイヤー同士だったら4人も悪くない。
けがわさんの評価
評価:8点
スチーブンソンズ ロケット
| 2006年01月14日 | プレイ数:31 回 | コメント(0)
鉄道ゲームと言っても路線は分岐せず、まず駅を建ててからそこに路線が通ることを祈るゲームなので、あまり鉄道ゲームらしくはない。3種類の得点(トークン、駅、株)の相互作用が分かり始めてからが面白い。秀逸なのがVitoシステム。これはのちにバベルの塔などに少し形を変えて継承されていると思われる。
運の要素がない完全公開情報ゲームの割には展開が多彩であるのもよい。最近2人プレイを何度か遊んでいるが、2人だと分かりやすくゲームの骨格もつかみやすいので、むしろ最初は2人プレイでゲー
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:8点
オリックス
| 2006年01月11日 | プレイ数:53 回 | コメント(0)
五目並べ系のゲームでは一番面白いと思う。並べて列を作るというより陣取りをしている気分になってくるのが良い。
けがわさんの評価
評価:6点
ターフ マスター
| 2006年01月11日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
賭けでない純粋なレースゲーム。サイコロとカードを交互に使うことによって適度の運もありレースを面白くエキサイティングにしている。トップは大きい数が使えないなどちょっとアベカエサルに似ている部分もある。人数は5人くらいが丁度いいと思う。障害物はあったほうが楽しい。
けがわさんの評価
評価:7点
スクウェア オン セール
| 2006年01月11日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)
3人と4人で数回プレイしました。面白いです。同時多発のオークションとお金のマネージメントがよくできています。まだまだ遊べそうです。もうちょっと遊んでからちゃんとしたコメントを書いてみます。
けがわさんの評価
評価:6点
にわとりのしっぽ 追加セット うんちふんじゃダメ!
| 2006年01月04日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
なかなかユニークな拡張セット。ゲームに木製のうんこがついてくるというのは面白い。これによってかなり記憶が混乱する。
けがわさんの評価
評価:8点
アベ カエサル
| 2006年01月01日 | プレイ数:39 回 | コメント(0)
シンプルなレースゲームだが記憶力とカードマネージメントが要求される。スピード感があるので6人でも楽しく遊べる。バリアントとして以下のルールを採用している。
1、各自シャッフルしたあとデッキの一番底のカードを見ることができる。もし6だったら公開してリシャッフル。(最期が6だとかなりつらいのと、最期のカードを知ることによる戦略性を高めるため)
2、ゲーム開始時でのスタートプレーヤーは6は使えない。(全員1位とみなす)
3、相手にブロックされて動けないときはそれを証明する為に
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:6点
マイ ワード ジュニア
| 2006年01月01日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
セットの単語版のよう。本家のマイワードと比べて、2文字のカードが無いので子供でも出来る。英語圏の子供と遊ぶのは面白い。続けて何度も気軽に出来るので良いゲームだと思う。
けがわさんの評価
評価:6点
イージーカム イージーゴー
| 2006年01月01日 | プレイ数:17 回 |
コメント(2)
クニツィの手軽なダイスゲーム。プレイヤー間のカードの奪い合いがあるので面白い。
けがわさんの評価
評価:5点
タッチ
| 2005年12月30日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
触った感覚で目当てのものを時間内に引き出すゲームだが、他のプレイヤーからは探している手がみえているというのが面白い。また引き出したもののコンボで得点が高くなり、この手のゲームとしては結構よく出来ていると思う。
けがわさんの評価
評価:5点
テイク イット イージー
| 2005年12月29日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
ゲームの内容を知らずに薦められて買ったので非常にがっかりした。
内容はソリティアのビンゴ。でも今そういうものだとわかってプレイすれば感想は変わるかもしれない。
ジャンプ:
80
|
81
|
82
|
83
|
84
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.