ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 1653 件
表示中情報: 1246 ~ 1260 件
全ページ数: 111 ページ
  コメント   けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価 評価:6点
シャングリラの橋 | 2005年12月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

同作者のクランスと似た雰囲気はあるがこちらの方が好み。何度かプレイしたくなる。
RE: PHYさんの評価 評価:3点
ビンチ | 2005年12月17日 | プレイ数:2 回 | コメント(1)

おお、予想に反してPHYさんのビンチの評価は低いですね。でもエボが好きでないならこのくらいかも。(ビンチとエボ、ちょっと似てません?)
けがわさんの評価 評価:3点
アバロン | 2005年12月17日 | プレイ数:31 回 | コメント(0)

買った当時は持っていたゲームが少なかったのでかなりよく遊んだアブストラクト。3人用のマーブルセットも買った。千日手が許されているので、中央で固まり防御に徹するのが有効なこともあって、必ずゲームが癒着してしまう。3人は2対1になってしまうという最大の欠点がある(今思えばあたりまえだが)。どちらかが攻撃を仕掛けないとゲームが進まないのだが、仕掛けた方が負けてしまうというのがよくない。一度負け始めるとボードでのポジションも弱くなるので勝ち目がないのだが、負けが決定するまでに時間がか >>> [ 続く ]
けがわさんの評価 評価:6点
アクシオム | 2005年12月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

2度ほどプレイした。かなりかわっている3Dアブストラクト。
けがわさんの評価 評価:6点
ブロール | 2005年12月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

スピーディーなところはよい。
けがわさんの評価 評価:7点
カラバンデ アクションセット | 2005年12月17日 | プレイ数:14 回 | コメント(0)

絶対に必要な拡張セット。これがあるとないとではレースの盛り上がりが断然違う。ジャンプはやさしめにしたほうがよいと思う。
けがわさんの評価 評価:6点
カルタヘナ | 2005年12月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

なかなか面白いレースゲーム。何度かプレイしてみたいと思わせる。
けがわさんの評価 評価:5点
カテドラル | 2005年12月17日 | プレイ数:23 回 | コメント(0)

素晴らしい木製のコンポーネントだが、ゲームとしては一時代前の感じのアブストラクト。
けがわさんの評価 評価:6点
チェイス | 2005年12月17日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

さいころを使うが運がまったくないアブストラクト。結構定石があるので面白い。
けがわさんの評価 評価:2点
アース ミステリオルム | 2005年12月15日 | プレイ数:2 回 | コメント(2)

ブラインドビッドで順番を決め、特殊カードをドラフトし、モルゲンランド式にリソースを得る。そして買ったものは3Dビンゴとしてお金(勝利点)に換算される。基本は悪くないが、それほど深みは無い。ゲームに振り回されている感じ。特に特殊カードがモルゲンランドと同様かそれ以上に強力なものがあり、ゲームを台無しにしている。あとプレイヤー間の絡みもあまりなく、ソロプレイ感が強い。(評価修正しました。二度と遊びたくないです)
RE: つなきさんの評価 評価:7点
ジャンボ グランプリ | 2005年12月15日 | プレイ数:11 回 | コメント(1)

1レース終わったあとは残った4枚の手札は持越しです。毎レース手札は4枚から始まって、4巡で8枚に増えてそこから4枚でレースして残りは持ち越し、というのがこのゲームの面白さだった記憶があります。あと捨て札をスート別というのがのちにロストシティーにも使われていて結構好きなメカニクスです。
けがわさんの評価 評価:8点
1830 アメリカ東部 | 2005年12月14日 | プレイ数:25 回 | コメント(0)

長時間ゲームだがプレイ中にそれを感じさせない展開の多彩さ。鉄道ゲームというよりは株のゲーム。株の売買のシステムは非常に良く出来ている。また複数の鉄道会社を経営し、悪い会社を押し付けあったりとなかなかシビア。
けがわさんの評価 評価:7点
キングダム | 2005年12月14日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

市場のお店の小型版。コンパクトなので持ち運びに便利。コンポーネントはしょぼいが。
けがわさんの評価 評価:4点
氷河期 | 2005年12月13日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

アレアの氷河期はこのゲームから始まった。
3人と5人で一度ずつプレイ。3人プレイは頓挫、5人の方がまし。
でも内容の割りに長すぎ、ランダムすぎなのでおすすめはできないが。
けがわさんの評価 評価:4点
アンドロメダ | 2005年12月13日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

ずっと以前にプレイしたっきり。灰皿でいろいろな確率を作り出すギミックは面白いが、運の要素がゲーム時間に比べて高すぎる。まあそれが宇宙開発を表しているのだが。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  82 |  83 |  84  |  85 |  86  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.