ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 1653 件
表示中情報: 1201 ~ 1215 件
全ページ数: 111 ページ
  コメント   けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価 評価:8点
プエルトリコ 拡張セット | 2006年01月31日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

プエルトリコが再び何倍も楽しめる良い拡張セット。今まで不要だった建物(大学や3人のときのコンストラクションハット、4人以上のときのオフィスなど)を入れ替えられるのが良い。ゲームの最初に建物をドラフトしていくのはわくわくするし、選ばれた建物によって戦略を変えていかなければならないのは面白い。
RE: PHYさんの評価 評価:9点
ショッテントッテン | 2006年01月31日 | プレイ数:114 回 | コメント(1)

PHYさんらしい意見ですね。ショッテントッテンのシビアさが好きで、バトルラインは5回もプレイしてないのですが、バトルラインもやってみようかなあという気になりました。
けがわさんの評価 評価:4点
シュテルテベッケル | 2006年01月31日 | コメント(0)

2人で一度プレイしたことがある。平凡なゲーム。
けがわさんの評価 評価:10点
カタンの開拓者たち | 2006年01月30日 | プレイ数:513 回 | コメント(0)

カタンの開拓に出会ってなかったら人生は変わっていたのではないだろうか。ドイツ系ボードゲームとの出会はここから始まった。毎日3ゲームやった日々もあった。バランスに優れ、木のコンポーネントや大きめのパステルカラーのタイルなど素晴らしい。今でも気軽に友人とプレイできるゲームである。1日の最高プレイ回数は11回。
けがわさんの評価 評価:4点
トーレス | 2006年01月30日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

クラマーのアクションポイント(AP)システムを使ったゲームの中で初めてプレイしたのがトーレス。4人の方が面白いと思うがグループによっては時間がかかってしまう。特殊カードは取って付けたような気もするが、ないと味気ないかもしれない。極力引き運をなくしたマスターバージョンの方が面白い。ボードの絵柄はあまりないメルヘン的なもので好感が持てる。
けがわさんの評価 評価:7点
アイム ザ ボス | 2006年01月30日 | プレイ数:22 回 | コメント(0)

はちゃめちゃな交渉ゲームだが非常に楽しい手札が多いほど場のコントロールがしやすいのでカードをためてしまいがちになる。毎回プレイしたくなるというタイプのゲームではないが、5-6人集まったらメンバーとムードによってプレイしたくなる。
けがわさんの評価 評価:7点
ゲシェンク | 2006年01月30日 | プレイ数:19 回 | コメント(0)

まだ3回くらいしか遊んでないが、噂どおりに面白い。モーグルのミゼールに近いものがあるが、ぐっとコンパクトになった感じ。もう少し遊んでからきちんと感想を書いてみたい。
けがわさんの評価 評価:7点
パラッツォ | 2006年01月30日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

競りゲームだが、フェイズごとのタイルやカードドラフト(お金のカード)など、クニツィアらしくないデザインがそこここに混じっている。いろいろなゲームの要素を足しただけのように見えるが、買うか競りかという選択肢などは面白い。良くまとまっている。3人がベストなのでは?
けがわさんの評価 評価:5点
フランクフルト狂想曲 | 2006年01月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

かなり奇妙な絵柄だが、見る暇もなくリアルタイムでフランティックなゲーム。慣れれば面白いと思うがルール通りにプレイしているかの判断が難しい。
けがわさんの評価 評価:4点
パーレイ | 2006年01月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ポーカーとスクラブルの融合。アメリカでは受け入れられやすいと思うし、きちんとゲームになっているのは良いと思う。
けがわさんの評価 評価:6点
ハチエンダ | 2006年01月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

典型的なクラマーのゲーム。長時間なのがつらいところ。ワイルドライフに似た感じがするが、こちらの方が良い。
けがわさんの評価 評価:5点
エラズント | 2006年01月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

長すぎる。
けがわさんの評価 評価:5点
カタンの開拓者たち 歴史シナリオII | 2006年01月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

中国のシナリオをプレイ。5人で無理やりプレイしたのだがうまくいかなかった。
けがわさんの評価 評価:5点
ルイ14世 | 2006年01月27日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

3人プレイ2回、4人プレイ2回での評価。
良くも悪くもドーンらしいゲームで、特殊能力がかなりごちゃごちゃしているのが気になる。ミッションカードに身を任せてプレするしかないのでゲームに操られている気がしてしまう。基本的な陣取りの部分は面白いと思うが味付けが濃くプレイアビリティーは悪いのが残念。
けがわさんの評価 評価:5点
ボード ニムト | 2006年01月24日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

6ニムトをうまくアレンジしてあるが、ボードにした意味があまりないような気がする。8人まで出来るので重宝しそうだが、結局いつも本家の6ニムトをやってしまうので、手放してしまった。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  79 |  80 |  81  |  82 |  83  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.