ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 1653 件
表示中情報: 1171 ~ 1185 件
全ページ数: 111 ページ
  コメント   けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価 評価:9点
王と枢機卿 | 2006年05月14日 | プレイ数:51 回 | コメント(0)

3人でのベストゲームのひとつ。4人でも悪くない。置けるのはカードによるので、流れを読んで戦略を変えていくのが面白い。また各エリアでの修道院の得点方法(1位は全部、2位は1位の分、3位は2位の分・・・)には驚いた。色々な縛りもよく効いている。シンプルで洗練されたルール。
けがわさんの評価 評価:7点
エクストラ | 2006年05月14日 | プレイ数:37 回 | コメント(0)

キャントストップには劣るが、それでも面白いバースト系のダイスゲーム。直接相手を攻撃できるところが面白い。3人くらいが理想。

追記:メビウスのルールの「ダイスの除去」には間違いがあるので注意。
けがわさんの評価 評価:6点
ダーク サイド | 2006年05月14日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

3人で1回、4人で2回プレイ。ファミリーゲームであり、推理ゲームでもある奇妙なゲーム。相手を告発するというのは面白いと思う。周りの評判はよくなかったが、勝利条件はクオバディスのように2段階ありなかなか面白いと思った。5人でプレイしてみたい。
けがわさんの評価 評価:9点
ポイズン | 2006年05月14日 | プレイ数:104 回 | コメント(0)

3スート14枚ずつのカードに8枚の毒。14以上になったらバーストというカウントアップ系のゲームなのだが、数値が7、5、4、2、1と絞られているのが良い。単純なようで意外と考えどころがある。

スートごとに最も多く取ると罰点が無いので、集めるスートでは5や7の大きな数値も大切になる。わざと細かく刻んでから取りにいって枚数を稼いだり、大きい数字で被害を細小にしたり、と悩ましい。誰がどのスートを欲しがっているか、捨てたがっているか、という場の流れを読むのが大切。集めたいスートに >>> [ 続く ]
けがわさんの評価 評価:8点
電力会社 | 2006年05月10日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)

旧版より良い意味で短縮されている。都市に繋げていく計算が非常に簡略化された。また発電所の値段なども若干変えられている。燃料の補給量が一定なことなどもうあと一ひねり欲しい気もする、というのは贅沢だろうか。でも良く出来た経済ゲームである。ドイツとアメリカ、2つマップがあり楽しい。
けがわさんの評価 評価:6点
セット カードゲーム | 2006年05月04日 | プレイ数:37 回 | コメント(0)

多人数パズル解きゲームとしては面白い方だと思う。
けがわさんの評価 評価:6点
はげたかの餌食 | 2006年05月04日 | プレイ数:42 回 | コメント(0)

トランプの「戦争」にバッティングの要素を加えただけでこんなにおもしろくなるのかとうなってしまったゲーム。マイナスとプラスのカードがあるのも良く出来ている。最近はあまりやらなくなってしまったが、子供と一緒に遊ぶと楽しい。
けがわさんの評価 評価:8点
クルクルケッコー | 2006年04月17日 | プレイ数:148 回 | コメント(0)

すごく夢中になってしまうアクションゲームの傑作。飛行機に乗ったおじさんが色々な飛
びかたをするのも面白い。少し慣れてきて左側のプレイヤーが攻撃できるようになってか
らが本番。4人ゲームでは勝つたびにニワトリを減らしていき、3回勝ってニワトリを全て
無くしたプレイヤーが勝利するというルールでやっている。(これはBGGでのトーナメント
ルール) 2人ゲームだと1人当たり2つずつ両手を使って操作して、これもまた別の面白さが
ある。3人ではちょっとバランスに問題があるが、ニ >>> [ 続く ]
けがわさんの評価 評価:10点
メンバーズ オンリー | 2006年03月26日 | プレイ数:76 回 | コメント(0)

ライアーズダイス(ブラフ)とフリンケピンケをあわせたような渋いゲーム
だと思います。3-5人のどの人数でやっても、平均がほぼ4.5になるように
できており、賭けのゲームでは一番好きです。でもちゃんと考えないと勝
てません。すばらしい。
けがわさんの評価 評価:9点
ナインティーナイン | 2006年03月24日 | プレイ数:39 回 | コメント(0)

ほぼ3人専用といえるトリックテイク。3枚の埋め札でビッドするのが秀逸。ルールがスカートより易しいので、こちらをプレイする回数の方が多い。
けがわさんの評価 評価:7点
アラカルト 旧版 | 2006年03月21日 | プレイ数:20 回 | コメント(0)

料理ゲームの傑作。調味料の入れ物がよく出来ていて、まったくでなかったり大量に出たり。ただのパーティーゲームのようでもあるが、ちゃんと戦略もあって良い。時間もそれほどかからず、何度か続けて楽しめる。最近、オリジナルルールのレシピをオープンにして選ぶやりかたでプレイしたが、その方が戦略が高まって面白いと思う。
けがわさんの評価 評価:8点
ピラミッド | 2006年03月17日 | プレイ数:94 回 | コメント(0)

素晴らしいアブストラクトゲーム。デラックス版がある理由がわかる。
けがわさんの評価 評価:6点
ミスター ダイヤモンド | 2006年03月15日 | プレイ数:32 回 | コメント(0)

アイディアは物理的に訴えるところがあって面白い。箱がピンクでボックスアートは最悪。カードも余分だと思う。(一度だけ使ってみたが面白くなかった)もっとおしゃれな大人の雰囲気のインテリア的なパッケージで出していたらポピュラーになったと思う。ダイアモンドが固定されているのはある意味致命的。これを動かせれば面白かったのに。
けがわさんの評価 評価:4点
ジャワ | 2006年03月14日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

クラマーのアクションポイントシリーズ4作で今までプレイしてなかったのがこれ。難易度は一番高いといわれる。AP制なのでダウンタイムは長くなるのはわかっていたがやはり好きではない。立体的な地形など見栄えはするがゲームとしての統一感がないような気がした。得点方法もなんだかありきたりで、とくに祭りのカードを使った競りはあまり機能していないように思う。
けがわさんの評価 評価:7点
フリント船長の財宝 | 2006年03月11日 | プレイ数:27 回 | コメント(0)

古代ローマの新ゲームにでも入っていそうな雰囲気のゲーム。軽い読みあいとゲーム終了のコ
ントロールが面白い。最後のカードだけ裏なのと、大砲のルールも秀逸。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  77 |  78 |  79  |  80 |  81  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.