ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 273 件
表示中情報: 31 ~ 45 件
全ページ数: 19 ページ
  コメント   PHYさんのコメントリスト(評価順)
PHYさんの評価 評価:8点
マハラジャ | 2006年01月20日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

個人的には、ベストゲームのうちの1つです。

初めてプレイした際には、『次回の点数計算対象エリアを変更でき
る』というアクションには目眩すら憶えましたが、他にも各ラウン
ドの収入計算(決算)がポイント順位制だったり、手番アクションが
ディスクで決定だったり、果てはプレイ順が手元の役職タイルの番
号順だったりと、システム的にはいかにもクラマー&キースリング
の総決算とも思える内容なのですが、どれも不思議なほど焼き直し
感なく溶け込んでいる点が秀逸です。

 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
電力会社 | 2006年07月17日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

非常に濃密な戦略ゲームだと思います。

但し、ルールそのものがそれなりに込み入っているため、初心者には不向きです。
比較的長時間なのも、敬遠される原因になるのではないかと。

逆に、面白みが判れば充分没頭に値する作品だと思います。
運の要素の少ないゲームなので、『下位プレイヤーが逆転しにくい』『スキル差が出やすい』等の面もありますが、その分自分の上達を実感することのできるゲームとも思います。

そういう意味で、戦略ゲームの入門にも向いているかも知れません。
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
ハンニバル | 2006年04月25日 | プレイ数:14 回 | コメント(1)

間違いなく、2人用の戦略ゲームとして最高峰の1つだと思います。

ウォーゲームに属する作品ですが、ルールはそれほど複雑ではありません。
細かいルールが多い点にだけ慣れてしまえば、ドイツゲームのプレイヤーでも充分遊べる部類だと思います。

とにかく通常時のCDS(カードドリブンシステム)とカードプレイによる戦闘システムが秀逸で、あの緊張感は他のゲームでは味わえない唯一無二とも言える面白さがあります。
特に、戦闘時のカードプレイの読み合いには誰もが痺れるでしょう。
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
アンティクイティー | 2006年01月16日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

キング・オブ・ソロゲーム、とでも形容したくなる作品です。
まだルール確認等を兼ねて数回プレイしただけですが、面白さが分か
り始めると独特の中毒性を持つことは間違い無いと思います。

実際、強烈に多人数ソロプレイの印象を受ける作品で、ゲーム終盤に
なるまで他プレイヤーとの絡み合いは皆無に近いのですが、それで
も、この『いかに効率的に開発してゆくか』ということをストイック
に突き詰めていく感覚は、ある意味究極とも感じます。

入手困難・高価格・長時間と言った、プ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
ムガル | 2006年02月09日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

競りゲームの傑作だと思います。
とは言え、今となっては競りというよりもゲシェンクな感覚です
が…。

とにかく、前後プレイヤーとの駆け引きの熱さには飛びぬけたもの
があります。
これだけシンプルなのに、思わず息を呑んでしまうほど緊張感があ
るのが良いですね。
胃が痛くなるほどの駆け引きを楽しみたい方にオススメです。
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
ルイ14世 | 2006年01月20日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

陣取り&特殊能力といったテイストが実にルーティガー・ドーンらしく、同作者の作品が好きな自分としては非常に気に入っている作品です。
多くの点で運の要素が絡んで来る作品ですが、それをどう生かすかを考えて行動する必要があるため、運の要素が戦略性を下げてはいない点が秀逸だと思います。

ただ、プレイの手順自体は慣れればシンプルだと思うのですが、細かい処理(…この場合は駒を戻す、とか)がちょっと込み入っている印象があり、プレイエイド等が無いと分かりにくい点があるのが残念です。
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
電力会社 イタリア/フランス | 2006年07月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

基本マップ同様、非常に濃厚なプレイが楽しめました。
ただ、確かに基本マップと比較すればややタイトな構成になっているのですが、イタリアマップにしろフランスマップにしろ、そのマップ特有の要素というのが特に感じられず、基本マップとプレイ感はあまり変わらない点が少々残念です。

その土地の資源状況等を表現するのであれば、資源の初期配置数の変更だけではなく、資源補充フェイズの各資源の補充数も変更して欲しかったと思います。
決して緩いわけでは無いのですが、少々残念ですね。
play:game -- エネルギー ポーカー -- P..> 評価:8点
エネルギー ポーカー | 2006年08月31日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

バッティング系の名作だと思います。

必要な資源を同時ビッドによって取り合うゲームです。
ルールはシンプルなものの、プレイヤー間の読み合いが非常に熱い
作品です。
確かにイベントカードの引き運等もありますが、それもゲームを壊
すほどのバランスにはなっていない点が秀逸です。

場に供給される資源比率もラウンドが進むたびに変化してゆきます
が、このあたりの感覚は電力会社にも通ずるものがあります。
既に30年前の作品であることを考えると、いかに先鋭的な発想であ
 >>> [ 続く ]
play:game -- 1890 -- PHYさんの評..> 評価:8点
1890 大阪 | 2006年11月22日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

非常に濃密で素晴らしい完成度を持つ18xx作品だと思います。
私はまだ18xxシリーズをプレイし始めてから日が浅いですが、(18xx以外も含めた)他の作品が一瞬で霞むくらいの、強烈なインパクトがありました。

ゲームの舞台が関西のため、関東在住の私にとってはそれほど馴染みは無いのですが、それでも阪神や阪急といった知名度の高い鉄道会社がいくつも登場するうえ、複数の会社が合併して設立される近鉄を始めとして登場する鉄道会社それぞれがきちんと個性を持っている点が非常に印象的で、 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
1856 カナダ | 2008年10月20日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

合併ルールのある18xxとしては、最早古典の部類でしょうか。
融資を受けられる(要は借金できる)のも、18xx的には珍しい気がします。

ベースは全額設立式ですが、設立条件が多少変わっていて当初戸惑いました。
他の払込式18xxをプレイしていると、売却株への配当等が微妙に紛らわしいですね…。

バランス的には、元々資金難の設定なためか非常にシビアです。
ゲームを通した印象としては、5列車の登場と共に発生する強制合併イベントが最大の山場になっていて、それに向けて各 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
1861 ロシア | 2007年07月12日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

払込式の18xxとして、入門用に向いているタイトルだと思います。
ルール量はそれなりですが、18xxの中ではプレイ時間も短めでシビアな展開になりにくく、比較的とっつき易い部類でしょう。
(但し、決して『18xx初心者向け』という意味ではありませんが…。)

小規模会社(Minor Company)を設立してそれをうまく運営しつつ、昇格/併合することで大規模会社(Public Company)へと成長させてゆくプロセスは他の払込式18xxでも見られる要素ですが、そのプレ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
ヘルマゴル | 2007年05月24日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

非常によく練られた良作だと思います。

内容的には王と枢機卿や郵便馬車と通ずるものがありますが、不思議とアブストラクトな印象は受けず、プレイしていて純粋に楽しく感じるのが良いですね。
また、勝利点の材料は多いものの、ルール自体はシンプルで狙いどころも比較的分かりやすいため、考えることが多い割に長時間ゲームになっていない点が秀逸です。

当初は、各ラウンド開始時に行われるタイル獲得(競り)がやや煩雑にも思えたのですが、お互いの狙いどころが決まってくると非常に熱い駆け引 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
サクセサーズ | 2009年03月12日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

非常に濃密な、CDS(カードドリブンシステム)での戦略マルチです。

各プレイヤーは英雄2名ずつを担当して後継者戦争を戦います。
担当する英雄2名はランダムに決まるため、それだけでも展開が変わってきます。

世界史には疎いので史実的に見るとどうなのかは判りませんが、ゲームとして楽しむ前提であれば充分に没頭する価値のある作品だと思います。

ルール的にも、代表的なCDS作品を知っていればプレイし易い部類だと思います。
難点に感じた点があるとすれば、戦闘での敗北時 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
アグリコラ | 2008年10月20日 | プレイ数:44 回 | コメント(0)

BGG1位からは陥落しましたが、相変わらず安定した人気の作品です
ね。
全体的に非常にうまく纏まっていて、コンポーネントのボリューム
等から受ける煩雑そうな第一印象とは裏腹に、思いのほかプレイし
易い作品だと思います。

もちろん、膨大な枚数のカードが大きなインパクトを持っているの
は確かですが、ここまで来ると『全部のカードを丸暗記』なんて人
は稀でしょう。
そういう意味では、例外処理に当たるものを丸ごとカードテキスト
に委ねているのが潔く、これが逆にイン >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
ル アーブル | 2009年08月19日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

アグリコラに比べ、こちらの方が少々上級者向けにデザインされているように感じました。
個人的には、こちらの方が濃密に感じられるため好みです。

ワーカープレイスメントという基本構造と、定期的に食料供給が必要な点はアグリコラと同様ですが、選択するアクション(建物)に所有権があり、その所有者にコストを支払ってアクションを行う、という意味ではアグリコラよりもケイラスに近い感覚です。
また、資源には産物と加工物の2段階があり、その加工もアクションに依存するため、見通しを立てるの >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2 |  3  |  4 |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.