ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
313 件
表示中情報:
106 ~ 120 件
全ページ数:
21 ページ
りんさんのコメントリスト(日付順)
play:game -- エコノス -- りんさんの評価
評価:7点
エコノス
| 2006年10月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
どこの会社を維持して、どこの会社を転がしていくか?
このあたりの駆け引きは、簡単なのにまさに株式ゲームです。
カード運も強いのですが、3つの要素を持たせることで、マネージメントのおもしろさもあると思います。
play:game -- マンチキン日本語版 -- りん..>
評価:8点
マンチキン
| 2006年10月08日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
基本的に、意地悪をするゲームなので、そのあたりは遊ぶメンバーに注意が必要だと思います。
TRPGプレイヤーなら、ニヤッとできること請け合いです。
RPGっぽさにこだわったせいで、若干ルールが多くてわかりづらくて(ルールブック裏のチャートは役に立ちました)、マンチキンなことを言うプレイヤーも出て来ますが、それはそれで、ご愛敬(笑)
あと、戦闘でも、サイコロを振りたかったかなぁ…。
フレバーを楽しむゲームなので、それに愛があれが+3点ぐらいになるかもしれません。
>>> [
続く
]
play:game -- ゼロの恐怖 -- りんさんの評..>
評価:6点
ゼロの恐怖
| 2006年10月08日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
なんか、微妙な味。遊ぼうといわれたら断らないけど、自分から持っ
てきては遊ばない感じ?
しかし、「0の恐怖」というのは、いい名前だと思います。
確かに、メチャクチャ0は怖いです。
play:game -- ラストチャンス -- りんさん..>
評価:6点
ラスト チャンス
| 2006年10月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
悪くはないのですが、ダイスゲームなら、他にもいっぱいおもしろいのがあるので、あえてこれを選ぶかといわれると……。
ひねりが無くて、ちょっと昔のゲームっぽい感じがします。
ただ、手番のプレーヤーがサイコロを振っているときに、他のプレーヤーがまわりで賭けているというのは、いいシステムだと思いました。
play:game -- ブロックス トライゴン -- ..>
評価:7点
ブロックス トライゴン
| 2006年09月26日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
みんなで邪魔しあえばいっぱいスペースが空いて、なかよ
くいけば、それなりにきれいにおさまるところは、元の「ブロ
ックス」の味そのものです。
2人だと邪魔合戦になるので、元の「ブロックス」か、こちら
を2人以上で遊びたいです。
play:game -- くるりんモグラ -- りんさん..>
評価:7点
くるりんモグラ
| 2006年09月23日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
人数が多くなればなるほど、難易度は上がっていく気がします。
でも、こういうギミックものをつくらせたら、ギュンター・バーズ
は、素晴らしいと思います。
レベル4のカードは、大人でも泣きそうになります。
辛そう。
play:game -- ギプフ -- りんさんの評価
評価:8点
ギプフ
| 2006年09月23日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)
対戦相手がいなくて、Comとよく遊んでいました。
そして、Comのレベルが少しずつ高くなっていくにつれて、このゲームの深さがよくわかります。
必ず収束にむかっていくゲームのつくりが、素晴らしいと思います。
ギプフ駒を使うルールでないと、楽しさは半減するかもしれません。
play:game -- ストップ イット -- りんさ..>
評価:5点
ストップ イット
| 2006年09月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
簡単ですが、ちょっとせわしなかったので、自分から進んでもう1回遊ぼうとは思わないです。
play:game -- モノポリーエクスプレス -- ..>
評価:5点
モノポリー エクスプレス
| 2006年09月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
なんか、あっという間にあっさり終わってしまったなぁという感じです。
ちなみに、わたしはその時、0点でした。
ダイス次第で、おもしろい展開もあるのかもしれませんが……ちょっと、淡泊すぎる気がしました。
play:game -- オリエンテ -- りんさんの評..>
評価:6点
オリエンテ
| 2006年09月20日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
ルールが若干わかりにくいゲームですが、交渉ゲームとしてはけっこう楽しめました。
あやしい雰囲気も、まあまあ好きです。
play:game -- ロス マンフォス -- りんさ..>
評価:6点
ロス マンフォス
| 2006年09月20日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
けっこう覚えていないもので…そういう意味では楽しいのですが、若干、長いと思います。
これは、カードの枚数によって決まるので、上手な人がいるから早くおわるとか、そういうものではないです。
うんこなぁ……。
play:game -- カメレオン -- りんさんの評..>
評価:6点
カメレオン
| 2006年09月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
地味な印象のアブストラクトゲームです。
ただし、相手のタイルを一気にめくって自分のものにするのは、オセロ的な快感があります。
1手間違えると、どうしようもない感じでした。
play:game -- クァート! -- りんさんの評..>
評価:7点
クアルト
| 2006年09月18日 | プレイ数:32 回 | コメント(0)
見た目おしゃれなギガミックのシリーズです。
見落としで決着がつくゲームです。
多分、お互いの実力が拮抗しあうと、置き切れちゃうのではないかと
思います。もしくは、先手か、後手か、完全に勝ち筋が確定してしま
うかもしれません。
そのへんのガチガチさが、楽しい人には、いいのではないでしょう
か。
>>> [
続く
]
play:game -- 将棋 -- りんさんの評価
評価:5点
将棋
| 2006年09月18日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
よ、弱いです。
あまりにも、奥が深すぎて、なかなか、一見さんお断りな感じがただよいます。
play:game -- おしい! -- りんさんの評価
評価:6点
おしい!
| 2006年09月18日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)
ほとんど、「動物さがし」とよく似たないものさがしのシステムですが、こちらは、ときどき、実際にあるものも混ざっていて、自分の見方を変化させなければならないところがあって、おもしろいです。
実力差は、如実に表れます。
ジャンプ:
6
|
7
|
8
|
9
|
10
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.