ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 


日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 273 件
表示中情報: 46 ~ 60 件
全ページ数: 19 ページ
  コメント   PHYさんのコメントリスト(プレイ数順)
PHYさんの評価 評価:2点
コロレット | 2004年06月05日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

残念ながら、私にはこのゲームの面白さが分かりませんでした。
評判は良いので何とか理解しようと10回程度はプレイしましたが、結
局理解できず。
シャハトは好きなデザイナーなんですけどねぇ…。
play:game -- 乗車券 -- PHYさんの評価 評価:6点
チケット トゥ ライド | 2006年09月19日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

中堅クラスのボリュームのゲームとして、持っていて損のない良作だと思います。
ドイツゲーム大賞作品として、久々に納得できた作品ですね。

個人的な好みとしてはやや淡白にも感じますが、これだけルールが少ないことを考えれば、これほど楽しさを感じられる作品は貴重だと思います。
また、カードの引き運が有利不利に大きく関わっては来るものの、カードを引くか線路を敷くかのジレンマは初心者にも非常に分かりやすく、人気があるのも頷けます。

ただ、カードを溜め込む戦法が有効な点につい >>> [ 続く ]
play:game -- 犬の散歩 -- PHYさんの評..> 評価:6点
犬の散歩 | 2006年08月25日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

場に並べた犬を集めてゆく、非常にほのぼのとした雰囲気のゲームです。
とにかく大量に入っている犬フィギュアは圧巻の一言で、ルールもシンプルです。

が、実は手札以外は全て開示情報なので、意外とアブストラクトだったりします。
プレイ人数が多いとなかなか他プレイヤーの状況にまで目が回らずソロプレイっぽくなりますが、3人程度でプレイすると思いのほか駆け引きも楽しめる好ゲームです。

プレイ時間が短く負けると悔しいので、連続プレイになりやすい作品でもあります。
犬を並べる >>> [ 続く ]
play:game -- 1890 -- PHYさんの評..> 評価:8点
1890 大阪 | 2006年11月22日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

非常に濃密で素晴らしい完成度を持つ18xx作品だと思います。
私はまだ18xxシリーズをプレイし始めてから日が浅いですが、(18xx以外も含めた)他の作品が一瞬で霞むくらいの、強烈なインパクトがありました。

ゲームの舞台が関西のため、関東在住の私にとってはそれほど馴染みは無いのですが、それでも阪神や阪急といった知名度の高い鉄道会社がいくつも登場するうえ、複数の会社が合併して設立される近鉄を始めとして登場する鉄道会社それぞれがきちんと個性を持っている点が非常に印象的で、 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:9点
祈り、働け | 2012年06月12日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

アグリコラとルアーブルのハイブリッド的タイトル。
確かに、デジタル向きなデザインの作品だと思います。

ルールそのものはシンプルで、リソース変換を繰り返すスタイル。
但し、リソースの種類数や建物能力が膨大なうえ、その流れも複雑
で非常にややこしい。
プレイ時間の長さも相まって、初心者殺しなタイトルなのは間違い
ないです。

その一方で、中毒的な側面があるのもまた事実。

いかに効率的にリソース変換するか、という部分はアンティクイテ
ィを彷彿とさせるレベ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:7点
アッティカ | 2006年07月05日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

初プレイの際には、正直なんだか盛り上がりに欠ける気がしてそれほど面白くは感じなかったのですが、回数を重ねるごとに面白さが染み付いてきました。

慣れた者同士であれば運の要素もそれほど強くはないように感じますし、プレイ人数によってかなり違うゲーム性になる点も面白いですね。
4人プレイでは神殿の接続がほぼ不可能に近く、逆に2人プレイだと結構あっさり接続されて勝負が決まってしまったりするので、個人的には中間の3人がベストのような気がします。
(当然、接続しそうな誰かを止める >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
チグリス ユーフラテス | 2006年07月05日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

個人的にはベストゲームのうちの1つ…でした。

万人に奨められる類のゲームではないかも知れませんが、間違いなく
傑作だと思います。
戦略系ゲームや重ゲームが好みの方であればなおさらです。

ただ、さすがに昨今の洗練されたゲームに慣れた今となっては、少々
ルールが煩雑に感じるのも正直なところです。
以前は非常に濃厚に感じていたプレイ感も少々色褪せた感があり、
徐々に『過去のゲーム』になりつつあるようにも感じます。

少々残念ではありますが、これも時代の流れ >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:5点
クランス | 2004年06月04日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

とても良くできていると思います。
ルールもシンプルですし、プレイしてみるといかにシステム的にうまくできているのかが実感できるゲームだと思います。
ただ、システム的に出来が良いことがそのまま楽しさに繋がっているかと言うとちょっと微妙な線で、淡々と進んでいくゲーム進行にはやはり好き嫌いが出ると思います。
個人的にはやや盛り上がりに欠ける気がするので、そんなに頻繁にプレイしたくなるゲームではないのが残念なところですね。
PHYさんの評価 評価:5点
マメじゃないよ | 2005年12月04日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

手軽にプレイできるカードゲームの中では結構戦略的で好みです。
酷いカードはかなりの確率で優勢なプレイヤーに渡るのが面白いです。
メタゲームの妙が楽しめますね。
個人的には、プレイ人数が少なめの方がより『詰め』になって良いと思います。
PHYさんの評価 評価:1点
ラッツィア | 2004年06月17日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

一応は名作…のはずなのですが、かなり微妙な感じです。
バッティングゲームのはずなのにプレイ人数によってはほとんどバッティングしなかったり、交渉になってもまるで意味が無かったり…。
勝ったプレイヤーはただ運が良かっただけ、という印象すらあります。
正直、プレイしていてあまり楽しくありませんですハイ。
PHYさんの評価 評価:8点
マハラジャ | 2006年01月20日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

個人的には、ベストゲームのうちの1つです。

初めてプレイした際には、『次回の点数計算対象エリアを変更でき
る』というアクションには目眩すら憶えましたが、他にも各ラウン
ドの収入計算(決算)がポイント順位制だったり、手番アクションが
ディスクで決定だったり、果てはプレイ順が手元の役職タイルの番
号順だったりと、システム的にはいかにもクラマー&キースリング
の総決算とも思える内容なのですが、どれも不思議なほど焼き直し
感なく溶け込んでいる点が秀逸です。

 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:5点
トレンディー | 2006年12月22日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

とにかくシンプルなカードゲームです。
簡単すぎて面白味に欠ける、という声も耳にしますが、個人的には
結構好みです。
1プレイがあまりにも短いので回数勝負な印象もありますが、充分
楽しめると思います。
ゲーム会の時間調整などで、意外と重宝するゲームですね。
PHYさんの評価 評価:5点
キャメロットを覆う影 | 2006年01月14日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

一時期、集中的にプレイしていたタイトルです。
が、毎回それほど展開が変わらないせいか、思いのほか短時間で遊
び尽くしてしまった感があります。

プレイ初めの頃は難しく感じる難易度も、数回プレイすると騎士側
の勝利に終わるのが当たり前になりますし、そういう意味ではもう
少しバランス調整や繰り返しプレイに耐えるギミックが欲しかった
気がします。

それでも、協力プレイのゲームとしての完成度はかなりのものだと
思いますし、よく出来ていると思います。
一度くらい >>> [ 続く ]
play:game -- エネルギー ポーカー -- P..> 評価:8点
エネルギー ポーカー | 2006年08月31日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

バッティング系の名作だと思います。

必要な資源を同時ビッドによって取り合うゲームです。
ルールはシンプルなものの、プレイヤー間の読み合いが非常に熱い
作品です。
確かにイベントカードの引き運等もありますが、それもゲームを壊
すほどのバランスにはなっていない点が秀逸です。

場に供給される資源比率もラウンドが進むたびに変化してゆきます
が、このあたりの感覚は電力会社にも通ずるものがあります。
既に30年前の作品であることを考えると、いかに先鋭的な発想であ
 >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:10点
18EU ヨーロッパ中部 | 2007年03月02日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

数ある18xxシリーズの中でも、突出した完成度を持つ作品の1つだと思います。
BGGでの高評価も納得できますし、比較的プレイ時間が短めだった点も好印象でした。
(とは言え、それでもきっちり5~6時間は掛かりますが…。)

この作品には15の小会社(Minor Company)が登場し、これらの小会社を競りで獲得するところからゲームが始まりますが、これら各小会社の位置関係が絶妙なマップ構成となっており、非常に戦略幅の広い作品になっていると思います。

また、個人会社 >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2 |  3 |  4  |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.