ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 821 件
表示中情報: 31 ~ 45 件
全ページ数: 55 ページ
  コメント   おのさんのコメントリスト(ゲーム順)
おのさんの評価 評価:8点
アルケミスト | 2007年04月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ほかのプレイヤーの出方や、材料の流れによって展開が変わるので勝ち筋が容易につかみにくく、そこが繰り返し遊びたい動機につながる。短期的には材料の道筋を考えるが、思考を突き詰めるというほどでもない。時間も短いので1日に2プレイ以上も可。
おのさんの評価 評価:5点
アルタミラ | 2008年01月06日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

バッティングを軸としたクラシックでシンプルな作りの割には時間が長めで帯に短し襷に長しであるが、勇者カードの取り合いを中心にしたあと1手で上がれそうなところから読み合いが熱くなって面白い。髪の毛がついたコマが寄せ集まっているさまはどこか可笑しい。
おのさんの評価 評価:6点
アルビオン | 2009年11月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

終盤の3ラウンドは勝敗が見えてしまうほど運の要素が少ないゲーム。序盤の展開がゆっくりだが、その間に無駄な手をどれくらいなくせるかがポイントのようだ。建物を先行させると建てやすいが資源不足になり、資源を優先すると建物で後れを取る。そんな建物のジレンマを徐々に強まるピクト人の恐怖とともに味わえる。
おのさんの評価 評価:6点
アレックス & コー | 2010年12月06日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

一応色で判別できるが、デザイナー名とゲーム名をある程度知っていないと全く楽しめないという、マニア限定の記憶ゲーム。好きなデザイナーの作品をつい集めたくなってしまう。
play:game -- アロハ -- おのさんの評価 評価:6点
アロハ | 2006年09月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

絵柄に合うタイルを引けるかどうかが全て。バーストする前に止めるタイミングが鍵となるが、気軽に遊ぶゲームにしては最後の得点計算が煩雑。終盤に順位状況を見えなくさせるためにわざとか?
Onoさんの評価 評価:7点
アンコールワット | 2005年10月30日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

タイルを並べてマイボードを発展させるボードゲームだが、ほかの人の妨害もできる。誰を妨害するかが焦点で、相手の点数と発展見込みを見積もらなければいけないので、やれることがシンプルな割りに重い。
おのさんの評価 評価:8点
アンダーカバー | 2006年04月02日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

黙ってやっていても自然に笑いがこみ上げてくるゲーム。その実、勝ちに行くならば周りに自分の色を読ませないかなりの精神力を要する深みもある。

オイオイ、その色はお前のかよ!
いーえ、違いマース。
だったら10点なんかあげるんじゃないよ!
ハイ、じゃあマイナス3点
もう、誰が何だか分かんなくなってきたー!!

途中予想バリアント推奨。これで一手一手手を抜けなくなり、ゲームがさらに白熱する。 >>> [ 続く ]
Onoさんの評価 評価:7点
アーク | 2005年10月28日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

ノアの箱舟の船室に食料や動物を仲良くつめこんでいくカードゲーム。草食動物と食料とか、肉食動物とより小さい動物とか、そういう組み合わせにならないようにしてカードを配置していく。船の右側と左側の重さのバランスが崩れないようにすることも必要。5つのジャンルでたくさん動物を配置すれば勝ち。
戦略性の少ない緩めのカードゲームなので、それぞれの船室で起こるドラマに一喜一憂しながら遊ぶのが吉だと思う。
play:game -- アーサー王の円卓 -- おのさ..> 評価:7点
アーサー王の円卓 | 2006年08月02日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

トリックを進むたびにコマを進めるスゴロクで、切り札の色変更ルールがあるものの、作りは至ってシンプル。早く進むには近くのプレイヤーと団子状になるのがよく、そのための微妙な協力関係(と裏切り)を築くための匙加減が面白い。
おのさんの評価 評価:7点
R | 2014年09月25日 | コメント(0)

1枚1枚くせのあるカードで数比べ。カウンティングは用意なため、どの
カードを出すか心理戦が熱い。
play:game -- R-ECO -- おのさんの評..> 評価:8点
アール エコ | 2006年10月13日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

リサイクルというテーマがカードプレイでよく表されている。雑多なゴミを集めて揃えて出すという仕事はそれ自体気持ちいい。システムとしては不法投棄をする人が多いほど、しない人のボーナスが上がるというルールから来る我慢大会がゲーム最後までテンションを上げる。
おのさんの評価 評価:7点
イカサマージ | 2008年11月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

モンスターと審判の入れ替えによって多様なレースが楽しめる。特に、カードの効果を操作する審判のキャラクターが素敵。弱いモンスターが増強され、強いモンスターが弱体化そうなのを読んで、裏の裏をかいて行ったビッドが決まったときは嬉しい。
おのさんの評価 評価:7点
イグルー イグルー | 2009年04月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

タイルがだんだん減っていくカルカソンヌ。タイルめくりから、タイルが減って陣取りに至る経過が面白い。
play:game -- 遺産相続 -- おのさんの評価 評価:6点
遺産相続 | 2006年09月28日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

テーマだけでも十分勝利しているが、「高級」ツボ、あからさまな遺産分配、最後の最後にある大どんでん返しなど、笑いのツボをおさえてまくり。システムはカードを出してその効果を使うというごくありふれたものだが、それを補って余りある魅力がある。
おのさんの評価 評価:7点
イスパニョーラ | 2006年02月23日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

1トリックごとに、どの色のスートを取ったかをボードで記録し、1ディールごとにボード上の状況によって得点する。これによって何色のトリックを狙うか、または取らせたり阻んだりするかを意識した作戦がある。最後に一番持っている人がマイナスになる獲得トリックの押し付け合いもあって、1トリック1トリックが面白い。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2 |  3  |  4 |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.