ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 71 件
表示中情報: 16 ~ 30 件
全ページ数: 5 ページ
  コメント   ルペンさんのコメントリスト(評価順)
ルペンさんの評価 評価:9点
ギャラクシー トラッカー | 2008年10月05日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

銀河の運び屋というテーマだけでも男として燃えるものがあります。
まずはそれぞれが自分の船を作ります。これがパズルチックな上に時間制限もあり、なかなか思うように作れません(笑)この中途半端な宇宙船で船出しなくちゃいけない所に笑える面白さがあると思います。
宇宙の旅はイベントカードをめくることによって進みます。ここでは他プレイヤーとの競い合いになるのでゲーム全体としてソロプレイ感はありません。カードをめくって処理をするだけと考えれば盛り上がりも何もないように思いますが、全員が >>> [ 続く ]
ルペンさんの評価 評価:8点
ノミのサーカス | 2007年10月28日 | プレイ数:27 回 | コメント(0)

よく出来たゲームだと思います。
狙い所がわかり易くお手軽でよいですね。カードをめくり続ける時の緊張もあり、めくるごとの一喜一憂もあり。盛り上がります。

バーストを恐れて妥協するのが得策なのか?バーストを覚悟して自分に必要なカードを目指すのが得策なのか?
単純で運任せなだけのゲームとは一味違う面白さがあります。
ルペンさんの評価 評価:8点
ラー | 2007年10月28日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

最初は運だけのなんとつまらないゲームかと思いましたが、プレイヤーが全員粘る度合いを見極めてからは、かなり面白い展開ばかりで見直しました。
でも、なんともままならない所の多いゲームです。短時間で終わるのでそこも面白い要素なんですが。

高めの太陽チップで妥協して競り落とさざるをえない時に、胃がいたみます。
ルペンさんの評価 評価:8点
メンバーズ オンリー | 2007年10月29日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

最終的に全員手札に1枚残してすべてさらすので、カードが配られた時にはほぼ賭けの結果は決まっているのです。
他プレイヤーが手札をさらす順番は何を意味するのでしょうか?そこがわかるともっと真理に近づけるのに、難しくてさっぱりわかりません。
でも、すごく面白いゲームです。

手札の割合が他プレイヤーと似通っている人はかなり有利なんじゃないかと思えるところが疑問ですが、それは勝てない自分の愚痴で、面白い要素はそんなところと関係ないのです。

紅茶はとてもノーブルな雰囲気で >>> [ 続く ]
ルペンさんの評価 評価:8点
ウィナーズ サークル | 2007年10月29日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

ロイヤルターフはやったことありませんが、馬の種類が豊富なこっちの方が変化に富んで面白いのではないのでしょうか?
賭け馬選びには手番順も結構重要な要素と思えます。が、実際はなんか気に入ったやつに賭けてしまいます。
「イクッポイゾ」みたいな名前の馬が、名前からして期待できそうで好きですが、なかなか行ってくれません。
ルペンさんの評価 評価:8点
アメン ラー | 2007年10月29日 | プレイ数:9 回 | コメント(3)

かなり面白いと思うのですが、残念ながら4人まででしかプレイしたことがありません。
4人だと全てのエリアが登場しないので、とても残念に思います。最初に使用しないエリアを決めて公開しておいた方がより面白かったです。

エリアの競り合いも、供物の供え合いも一々盛り上がるので淡々とした展開にならず良いと思います。
運の大小はありますがそれだけで決まらず、大胆な行動や細かな読みで結果がかわるので、もっと評価が高くてもいいゲームだと思います。
RE: ルペンさんの評価 評価:8点
アメン ラー | 2007年11月03日 | プレイ数:9 回 | コメント(3)

なかなかゲーム会に参加する時間が取れないのですが、一度は5人でやってみたいものです。

いつも買うゲームを選ぶ時に、けがわさんの評価を参考にさせていただいてます。
こんなところに書き込んでいいものかわかりませんが、ありがとうございます。
ルペンさんの評価 評価:8点
ノートルダム | 2007年11月04日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

プレイ回数も10回を越えれば飽きが来そうな気がしますが、まだまだ面白く遊んでいます。
プレイヤー間の関わりは薄いと思いますが、先手番の人の戦略をみて回って来そうなカードを考える必要もあり、そこそこの関わりがあります。
公園の効果は高く、ノートルダムの効果も高く、戦略は多々あるように見えて、実際やることはみんな大差ない気がします。
疫病のリスクはラウンドごと増していくぐらいでちょうどいいのではないかと思えるぐらい最後の方は微々たるものですが(他のプラス要素は加算されるので >>> [ 続く ]
ルペンさんの評価 評価:8点
バトルライン | 2007年11月07日 | プレイ数:22 回 | コメント(0)

麻雀みたいなプレイ感覚のゲームだと思います。ついつい何ゲームもやってしまうので、終わりません。
ゲームの紹介だけ見たときはあまりにつまらなそうで、これだけの高評価を知っていながら最近まで購入しませんでした。買ってよかったです。

戦略カードは、あった方が読み合いに拍車がかかって面白いですね。
ルペンさんの評価 評価:8点
マラケシュ | 2007年11月13日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

盤上で優劣がわかる点、頑張り所がある点など他のドーラ作品と違って面白いと思います(他もそんなに多くやったことはないですが)。

間違ってお客さんコマ全部使っていた時は、大ブレークするお店が出来たり、大赤字になったり、競りも釣り上がりまくりで、とても面白かったです。

正規ルールにしたら途端にスケールダウン。チマチマとみんな大差ない点を稼ぎあって、ふたを開けてみれば僅差でトップが決まったという見事なバランス。でも、その盛り上がりのなさが、ドーラの嫌いな所です。
それで >>> [ 続く ]
ルペンさんの評価 評価:8点
順風満帆 | 2007年11月25日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

内容は単純ですが、状況に応じていろいろと考える必要がありとても面白いと感じました。
どんなにプレイしたいアクションカードがあっても、自分が親番の時でなければ場に登場する補償さえない点が面白いです。トップの足止めにもなるので、そこは良い点であるのですが、その分大事な自分の親番に必要なカードが出ないという運の悪さが続くと、そのプレイヤーはかわいそうです。
また特殊カードが強力で、それがいわゆるトップ止めの為の仕事をする場合に使われることも多いので、特殊カードがネタ切れするまで >>> [ 続く ]
ルペンさんの評価 評価:8点
オリゴ | 2007年12月25日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

トーレスと同じ同点になると追い越し制の得点方法ですが、得点回数のあまりの多さの所為で、勝敗は運で決まるようなものです。真剣勝負のような内容に思えるゲームですが、実際は抜きつ抜かれつの状況を笑って楽しむゲームかなと思いました。
大きな一族を作るため、建国合戦を制するため、戦いは結構重要な要素です。しかし他のゲームと違って、勝っても負けても笑って終われるぐらい気楽に戦えるゲームだと思います。

3人ぐらいが場の状況がわかり易く丁度いいのでは?
それぞれの部族が広がっていく >>> [ 続く ]
ルペンさんの評価 評価:8点
コロッセウム | 2008年01月31日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

開催したイベントの合計集客数じゃなく、1回で出した最大集客数で勝負するところが面白いです。
毎ラウンド、トップ(最高集客数を記録している人)は最下位に1枚資材を奪われてしまいます。それは大変な痛手で、なるべくトップを取らないようにと集客数を抑えれば金に不自由します。その辺のバランスを考えながら、みんなが最下位を狙うイベント大会です(面白い)。

戦略は幅もあり、考えどころもあり、しかも自分でイベントを開催するところが楽しくもあり、なかなか良いゲームだと思います。
イベ >>> [ 続く ]
ルペンさんの評価 評価:8点
クオ ヴァディス | 2008年02月11日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

他者に協力的な人ほど勝利に近くなるようなシステムは、とても好きです。
終盤、元老院に入れてないときの、内心の焦り具合も面白いです。

こういう交渉ゲームは、人にやさしくできる子を育てるのに一役買うのではないでしょうか?
お腹の真っ黒な子になっちゃいますか。
ルペンさんの評価 評価:8点
くるりんモグラ | 2008年02月11日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

私の記憶が正しければ、このモグラは・・・違ーーう!
自分の記憶に裏切られた時が面白いゲームです。他人のそれを見てるのも、最高に面白いです。

記憶力悪い人ほど、評価が高いのかもしれませんね。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2  |  3 |  4 |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.