TGC 2004.10.21

一週間ほど前ですがTGCで遊んできた時のレポートです。

サンチアゴ Santiago :一度プレイしたきりでなかなか再プレイ機会のなかったサンティアゴ。渋くて気に入っているゲームですが、5人でないと面白みに欠けるらしいです。4人以下だと全員が水路のそばにプランテーションを置けてしまい、競りや賄賂のジレンマが薄くなるということなのでしょう。今日は丁度5人テーブルに集まったのでエントリー。こういった○人専用ゲームというのは、ついプレイできるときにしなければと思ってしまいます。

今回は一度も水路職人にはならずにひたすら高いビッドで価値の高いプランテーションを得る戦略。でもこれだとお金がきつく、何度か水路が逆の方向に引かれてしまい、かなり枯れてしまってうまくいきません。なかなか勝ち方の分からない難しいゲームなのかもしれません。はっきりと盤面上のスコアが分かるのでその辺はいっそのことスコアボードを作って現在の状態(手持ちの現金をのぞいた)を表す工夫をすると良いかもしれません。
(前回のレポートはここ

850_5050-s.JPG


カルテル Cartel :ここのところはまっているゲームの1つ。今回はこの種のビジネスゲームを得意とするアレックスも含めてのプレイ。第1ラウンド、皆が手札から無難に10の会社を買う中、アレックスが盤面の定価10の会社をオークションにかけます。手持ちの現金は10で始まるので、競り落とすためには11以上を支払わなければならず、債権も無い小さな10の会社のために貴重な株を売らなければなりません。よって普通に考えれば無難にアレックスが定価の10で競り落とすのですが、この会社が僕の手札の会社の隣だったため株券を売って11で僕が競り落としてしまいました。今までに無い恐ろしい第1ラウンドです。アレックスは唖然としていました。その後も自分の利益と他人の妨害のため時には株を売ってまでも欲しくない会社にビッドしたりと非常に荒れた面白い展開が続きました。結果は935で2位でしたが、こんなに熱いカルテルは初めてです。
(初回レポートはここ、以下多数)

850_5051-s.JPG


ウィードル Wheedle :最後に他のサイトでのプレビュー改良案に触発されて、未プレイだったウィードルをプレイ。各プレイヤーに同数の株券(カード)が配られ、1枚余ったテーブル上の株券を公開してスタート。手番の無い自由交換のゲームで同種類の株を揃えていきます。3枚と2枚、あるいは譲渡といった不均等な交換も可能で、スピードと押しの強さが物を言います。元のゲームのピット同様、ゲーム中はすごくやかましいです。その他、テーブル上の株と手札の株1枚を交換することも出来ます。株券には5、7、9の数字が書いてあり、数字はその会社のトータルの株数を表しています。株券は全体の過半数集めると各1点。全部独占すると各2点です。手札の株券が全て得点札になったところでストップを宣言することが出来、その時点でゲーム終了。その時、テーブル上の株券は暴落株となって手札に同じ株があれば各マイナス1点となります。

正直言ってあまり期待していなかったのですが、実に面白い!テーブル上の札との交換も大切ですが、あまり私欲ばかりに走らず、うまく同種のカードを2人以上に分散させたり、思い切って大量に誰かにあげてしまうことも大切です。あとは頃合いを見計らってストップがかかる直前にテーブル上の暴落株の種類を替えるというのも良い作戦かもしれません。独占すると点数が倍になる上に暴落の心配が無いので強いですが、皆が慣れてくるとそうはなかなか独占させてもらえません。メンバーを選ぶとは思いますが、なんと行っても一ゲームが短いし、クニツィアらしいひねりが効いていると思います。今度は6人プレイを試してみたいですね。

850_5053-s.JPG

SHARE