ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 


日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 87 件
表示中情報: 16 ~ 30 件
全ページ数: 6 ページ
  コメント   まっこうくじらさんのコメントリスト(プレイ数順)
まっこうくじらさんの評価 評価:8点
ブロックス デュオ | 2008年04月18日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

盤面が狭いだけに、4人用ブロックスと異なり、ガチガチのぶつかり合いがメインの二人用ブロックス。
露骨に邪魔しあう展開が多いのですが、それほど嫌な感じはありません。
ブロックスが好きなら二人での暇つぶしに最適で、買っても損はしないゲームでしょう。
4人用やトライゴンと違って、実力差が如実に出てしまいますけどね。
まっこうくじらさんの評価 評価:9点
ラミィキューブ | 2008年04月19日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

単純なルールで誰でも理解できるゲームでありながら、極度に思考力を要します。
タイルをアレンジしきれた時の快感は全ての疲れを吹き飛ばしますし、多段階のアレンジを思いつきながら他人に使われてしまった時の徒労感も味わいがあります。
ジョーカータイルを含むグループがアレンジ可能なルールでは本来とは別種の興奮もあります。
長考は興を削ぐのでタイマーは必須、二人プレイは大味で3人が楽しめる最低ラインでしょう。
タイルが積みやすくなり質感も向上すれば完璧なんですがね。
現状のプラ >>> [ 続く ]
まっこうくじらさんの評価 評価:6点
スティッキー | 2008年04月18日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

見た目が綺麗で、セッティングが簡単。
遊び方が一目で分かって、幼児でも遊べて、決着も早い。
単純ですが皆で盛り上がれるゲームでしょう。
まっこうくじらさんの評価 評価:6点
たしざん九九はさみゲーム | 2008年04月18日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

10面ダイスを振りながら、9X9の盤で敵の駒を挟むゲーム。
自分の駒を縦列か横列どちらかの1から9までの数字の場所におき、サイコロで横や縦の場所を確定させていく。
さいころの目が「0」なら 好きな数字を指定できる。
指定された場所に既に駒があれば敵でも味方でも取り除き、オセロの要領で挟むことが出来ていれば挟まれた駒も取り去る。
参加者全員の駒がなくなった時点で、盤上に一番多く駒を残したプレイヤーの勝利。

単純で運次第のゲームながら、的当ての楽しさがあり盛り上がり >>> [ 続く ]
まっこうくじらさんの評価 評価:4点
グローカル ヘキサイト | 2009年01月13日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

国産の幾何学平面型陣取りゲーム。
最初のピース配分はランダムだが、そのあとは完全にパズル的な読みの戦い。
ピースを置くごとにチップの受取りが発生して、子供にも分かりやすい点は悪くない。
数回遊んだ時点では比較的好印象を持っていたのだが・・・技術や戦略に関わらず最初のカードの差はどうやっても埋められない上に、特定の形状のピースの数だけが非常に重要になってるデザインは遊び応えが無い。
初めの数回、セオリーが見える前だけでも楽しめたのが救い。
このルールでゲーム性を高める >>> [ 続く ]
まっこうくじらさんの評価 評価:6点
アルゴ | 2008年04月18日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

プレーヤーの答えから持ち札を推理したり、何気ない無駄話から大事な数字が露見したり、大人でも楽しめるゲームなのですが・・・
ゲーム序盤の運で展開が大きく左右されるのがいただけません。
カードの耐久性が低いのも難点です。
遊んでいるとあっという間にガン牌が出来るようになってしまいます。
カードはちゃんとしたプラスチック製にして欲しいですね。
まっこうくじらさんの評価 評価:4点
カヤナック | 2008年04月18日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

紙に穴を開けるのも、釣竿で糸を垂らすのも、ワクワクさせられるゲームです。一人が穴に糸を垂らすと周りまでシーンとなるのも快感です。
釣り針(磁石)に魚(鉄球)がヒットする手応えと音は本当にすばらしい。
でも・・・ゲーム自体の進行は間延びしており展開も緩慢。サイコロ次第では我慢の時間が長くなりすぎます。子供が飽きるのも早い印象。
せっかく二つのサイコロを使うのですから、もっとガンガン穴を開けて釣りが出来るルールでも良いのでは。
我が家ではただの釣堀と化しています。
まっこうくじらさんの評価 評価:7点
それはオレの魚だ! | 2008年08月20日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

可愛い見た目に騙されていたが、厳しく悩めるアブストラクトゲーム。
ペンギンが停まれるルールでも、停まれないルールでも考え所は非常に多い。
停まれるルールだと経路選択の自由度が高く、相手との駆け引きの方に主眼が置かれる。
停まれないルールは先の先の読み合いで脳汁が噴出する正統派。可愛い見た目の駒を握って、殺伐とした睨みあいが楽しめる。
どちらのルールでもオススメできる逸品。
お子様向けなパッケージに騙されないように。
まっこうくじらさんの評価 評価:8点
ブロックス トライゴン | 2008年04月18日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

四角のブロックスと違って ピースの嵌り方がイマイチ読めません。それでも4人で遊ぶと脳汁と一緒に快楽物質も出しまくりです。
盤面に余裕があるせいか、角の接着条件がゆるいせいか、四角ブロックスほど妨害が露骨にならず(下手なだけかも・・・)独特の雰囲気があります。
四角に飽きたら是非。
まっこうくじらさんの評価 評価:7点
ナイアガラ | 2008年04月20日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

見た目には非常に愉快に見えるのですが、パドルカードを先の先まで考えて細かく調整していかなければいけない重いゲームと感じました。
逆に割り切っておバカに遊ぶのも一興で、全員が水洗トイレのように流されると爆笑確実です。
それにしても雲カードの使い方は本当に悩ましいです。
大体が天候は+2で固定されてしまいますから・・・
最初は戸惑う進行の複雑さも慣れてくるとメリハリがあってたのしくなります。
ただ、小さなお子様には少し難しいかもしれません。
まっこうくじらさんの評価 評価:3点
パイレーツゲーム | 2008年05月05日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

可愛い船の駒で宝物を運んでくるすごろく風海賊ゲーム。
宝物を積みすぎると転覆するリスクが増すので欲張ると勝てないところに味がある。とはいえ、目一杯積んで逃げ切っても一周目では勝負が付かないのでジレンマは弱め。
宝物集めをするより、宝物を積まないようにすることに神経を使うのは本末転倒に見える。
本当は妨害役であるはずの竜巻も、宝物を減らせたり相手に押し付けられるなど有用な効果ばかり。竜巻を自船に当てるプレーが頻発するのも悪印象。
プレーヤー同士の直接攻撃でトドメをさされ >>> [ 続く ]
まっこうくじらさんの評価 評価:7点
リミット | 2008年05月23日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

5色のカードで遊ぶダウト系のカードゲーム。
お題のカードで色ごとに場に出せる枚数の上限が明示されるのだが、それぞれのプレーヤーが手札からカードを1枚伏せて出した分だけ本当の上限が上がっているのがゲームのキモ。
このルールのために厳密な記憶ゲームではなくなっており、誰と遊んでも手に汗を握って楽しめる良いゲーム。
たとえお題カードで赤が「0枚」でも、自分が伏せたカードが赤でなくても、何食わぬ顔で序盤に赤を強打するくらいの厚かましさが必要ですよ。ダメかと思っていくと、 >>> [ 続く ]
まっこうくじらさんの評価 評価:7点
オセロ | 2008年04月18日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

ゲームの普及度・ルールの簡単さ・プレイヤーを選ばない難易度など、流石は日本を代表するゲームと感じます。
遊べることと勝ち負けとは別問題ですが・・・
子供が成長に伴ってあっという間に強くゲームで、ご近所の子供を見ていても親が最初に勝てなくなるアブストラクトゲームみたいです。
まっこうくじらさんの評価 評価:7点
レース ギャロッポ | 2008年04月19日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

子供向けゲームの風体ながら、中身はガチガチのバッティング系競走ゲーム。
どちらかというと、大人だけで読みあいを楽しむのが一番の遊び方に思える。本気で遊ぶと子供は間違いなく泣き出すので手加減が必須。
大人がやっても思うようには前に進まないのだが・・・
気楽にノンビリ遊べばそれはそれで楽しく、これからゲームを始めていくには非常に良い作品。
コンポーネントの駒のかわいらしさでゲームの意地悪さが隠蔽されているのもよい。
まっこうくじらさんの評価 評価:6点
ファミリーバランスゲーム | 2008年05月17日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

同心円状のラインが引かれた40cm大の盤の上に、サイコロ2個で積木を載せていくバランスゲーム。
一つのサイコロが載せなければいけない積木の種類、もう一つのサイコロが積木を載せる場所を指定する仕組みになっている。
場所決めのサイコロが大きい数字なら盤の外周側、小さい数字なら盤の中心寄りに置くことになる。
序盤にいきなり重い積木を外周に載せる羽目にならなければ、見た目よりもたくさんの積木が載ることになるはず。
盤は厚めの合板、脚もガッチリとした木製で、積木が山盛りになると >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2  |  3 |  4 |  5  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.