AOM

   PCゲームのベストセラー”エイジ・オブ・ミソロジー”(マイクロソフト社)のボードゲーム版が近々Eagle Games社から発売されます。コンピューターゲームからのボードゲームへの”移植”は珍しいと思うのですが、これから増えてくるかもしれないですね。トイバーもAnno1503というPCゲームをボードゲームとしてリリースする予定なので、ボードゲーム再発見というところなのでしょうか?PC版エイジシリーズに関してはリアルタイム・シミュレーションゲームというジャンルなのですが、戦略よりリアルタイム性を要求される場合が多くて僕は苦手です。ほとんどアクションゲームなのではという手際を見せないと対戦ではなかなか勝てなかったりします。ボードゲームならプレーヤー同士が同じターンで行動することは無いと思うので、これは遊べるかもしれません。Eagle Games社のゲームは遊んだことが無いので出来は想像もつきませんが、ボードとカードの画はゴージャスに仕上がっています。

SHARE