ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
1653 件
表示中情報:
841 ~ 855 件
全ページ数:
111 ページ
けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価
評価:6点
スペース ビーンズ
| 2009年08月23日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
手番は時計回り、手札は反時計回りという変わったゲーム。結構考えどころもあって面白い。3人と5人で一度ずつプレイ。
けがわさんの評価
評価:4点
ウィキッド ウィッチーズ ウェイ
| 2009年08月23日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
振ったサイコロを瞬時に判断するゲーム。判断した人が、本を閉じて他のプレイヤーに見せないようにするというアイディアは面白い。
けがわさんの評価
評価:5点
スリードラゴン アンティ
| 2009年08月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
3枚を順にさらして、数値の合計が高いプレイヤーが総取りするギャンブルゲーム。メルドの要素も少しある。トリックテイクのごとく出していくが特殊効果は以前のプレイヤーより低い数値でないと発動しないというのが面白い。少々、魔法にかかったみたい、ににている部分がある。ただ、カードの構成はかなりめちゃくちゃな部分がある。もう少しすっきりとならなかったのだろうか?これではとてもカウンティングが出来ない。あと破産するまでというのはポーカー文化から来ているのだろうか?運良く誰かが破産したから良
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:4点
セイ エニシング
| 2009年08月17日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
奇抜な答えを書いて気にいられれば点数になるというゲーム。誰がどの答えを書いたか分かっているのはゲーム的にはどうしたものか?
けがわさんの評価
評価:7点
チグリス ユーフラテス 拡張セット ジッグラト
| 2009年08月16日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
黒のリーダー手番終了時にどの色でももらえると言う非常に強力なモニュメント。面白い。
けがわさんの評価
評価:6点
コンテナ 拡張セット 第2の輸送
| 2009年08月16日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
黄金コンテナ:ゲームに多様性を持たせているのは良いが、ゲームがどうしても長くなってしまう。
プレイヤー間のローン:ローンが多発すれば悪くない。
値付けの制限:初心者には指針になるかもしれないが、自由度は減る。
独占:未プレイ
4つのうち3つを試してみたが、まああってもなくても良いかなあという程度だとおもう。変化を持たせる為に、たまに使う分には悪くない。ただ、この拡張に記されているオフィシャルショートゲーム(人数の3倍だけ各コンテナを用いる)は素晴らしいバリアントで
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:4点
ディクシット
| 2009年08月16日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
カードの絵柄は1枚1枚が想像力をかき立てるメルヘン調で、素晴らしい。手番プレイヤーはテーマを示唆する為に言葉でもフレーズでもジェスチャーでも歌でも良いというのが面白いが、手番プレイヤーの意図するテーマと似たカードを持っていれば確実に強い。この辺り、何だかなあと思ってしまう。アップルトゥアップルより面白いと思うが、どきどきわくわく相性チェックゲームの方がやはり上だと思う。
けがわさんの評価
評価:6点
泥棒トリオ
| 2009年08月16日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
マスターマインドをリアルタイムで遊ぶようなゲーム。ロジックの早解きテストのようであるが、パズルが好きな人は面白いと思うのでは?
けがわさんの評価
評価:4点
ボンベイ
| 2009年08月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
あまり他のプレイヤーとの関わりがないような気がした。象は可愛い。
けがわさんの評価
評価:5点
ピッチカー ミニ 拡張セット 2
| 2009年08月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
45度のカーブがあるのは良い
けがわさんの評価
評価:7点
落水邸物語
| 2009年08月13日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
非常に斬新である。漸く戦略が分かってきた。スコアリングシステムも秀逸。もっと評価されて良いゲーム。
けがわさんの評価
評価:9点
モダンアート カードゲーム
| 2009年08月11日 | プレイ数:45 回 | コメント(0)
2009年のナンバーワンクニツィア。オークションの無いモダンアートと聞くと、面白さを疑うが、かなり考えるゲームになっている。モダンアートの前の導入としても優れていると思う(カードを取っておいたリプレイしたりする考え方は全く同じなので)。ライトメタルがクニツィアなのは洒落ている。グリフォンが2つのエディションを出す必要があったのかは謎である。アミーゴからカード版が出て欲しい(100枚なので可能なはず)。
けがわさんの評価
評価:7点
ラー ダイスゲーム
| 2009年08月10日 | プレイ数:14 回 | コメント(0)
競りゲームのラーから競りを取ったら何が残るのか?
と思ったが、スコアリングシステムがラーと同じで、競りでなくダイスでうまくラーのジレンマを表している好ゲームだと思った。
けがわさんの評価
評価:8点
ロストシティ ボードゲーム
| 2009年08月10日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
ケルトばかり遊んでいたのだが、ようやくロストシティボードゲームも遊んだ。昇順だけというしばり、そして願いの石に当たるタイルを集めるのは3ラウンドを通して、というところなど結構面白い。これはこれで良いと思う。ただ、グラフィックは色使いが悪く、汚らしい印象。
けがわさんの評価
評価:6点
フィンカ
| 2009年08月10日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ロンデルのようなエメラルドのようなぐるぐる回るシステムは面白い。また遊びたいと思わせる。それ以外の部分は特にひねりがない。
ジャンプ:
55
|
56
|
57
|
58
|
59
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.