ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
1649 件
表示中情報:
826 ~ 840 件
全ページ数:
110 ページ
けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価
評価:7点
エスカレーション
| 2009年10月05日 | プレイ数:52 回 | コメント(0)
簡単な大富豪のようなバーストゲームだが、3~4人で遊ぶと結構戦略的で中毒性がある。山札が尽きるタイミングで、ある程度手札を揃えておかないと痛い目を見る。絵のセンスが凄い。
4人と5人プレイの感覚の差が大きく、5-6人ではコントロールが全く効かず、かなりパーティーゲームとなるので注意。
けがわさんの評価
評価:7点
ロンドン掠奪事件
| 2009年10月05日 | プレイ数:41 回 | コメント(0)
ムーンの「乗車券」同様のカードドラフトとメルドのゲームだが、「乗車券」よりずっと優れていると思う。基本的には手札1枚で1点となるので、最多ボーナスをめぐる争いや最後に残すスートをコントロールして無得点にするなどは「乗車券」のブロックしているんだかしていないんだか分からない極秘チケットよりも、ちゃんとしたゲームになっている。どうしてもっと評価されないのだろうか。
2枚でワイルドになるところ、そして2N枚の同種札でN枚を破棄できるところなども面白い。キングアーサーと似ている
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:8点
ダブル オア ナッシング
| 2009年09月15日 | プレイ数:58 回 | コメント(0)
期待していたよりもずっと面白かった。同種のクラウド9やダイヤモンドよりも優れていると思う。個人でのバーストとグループ全体でのバーストがあり、また出遅れてもチャンスがあるのも良い。5連続で遊んでしまったことがこのゲームの良さを物語っている。
けがわさんの評価
評価:7点
ブレイジング エース!
| 2009年09月15日 | コメント(0)
Blazing Aces所有。ポーカーを知っていれば遊べるゲームばかり。でもクニツィアジレンマをうかがわせる。タイマンポーカーやバトルラインが好きならば楽しめると思う。
RE: けがわさんの評価
評価:7点
ローゼンケーニッヒ
| 2009年09月13日 | プレイ数:4 回 |
コメント(1)
Bragiさん、コメントありがとうございます。
このコメントを書いたあとに、何度かテキサス(ゲームは全く同じです)を遊んだのですが、最大領土でなくても勝つことが出来ました。最大のエリアが10くらいならば、この得点システムもそれなりに機能しているのかもしれません。
http://www.gamers-jp.com/playgame/archives/000877.html#texas
けがわさんの評価
評価:3点
エイジ オブ エンパイア3
| 2009年09月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
冗長。ワーカープレイスメント嫌いの自分だが、このゲームはそのなかでは面白い方だと思う。しかしながら特殊タイルも多く、戦いでのめくり運も強い。少々大ざっぱな印象。エリアマジョリティの部分もダイナミックでないので面白みに欠ける。
けがわさんの評価
評価:5点
ごきぶりポーカー
| 2009年09月08日 | プレイ数:3 回 |
コメント(1)
だましだまされるブラフゲーム。終盤になると多少の考えどころもある。この雰囲気を楽しめるかどうかが鍵。
けがわさんの評価
評価:7点
チーキー モンキー
| 2009年09月07日 | プレイ数:24 回 | コメント(0)
手軽だがそれなりに引き際を考えるゲーム。チーキーモンキーの交換ルールや他のプレイヤーから奪うルール、単色だったらスタックの下に入れるルールなどよくできている。新しいアークライト版は動物の判別もしやすい。3-6人で遊んだが、4-5人が適正では。
けがわさんの評価
評価:6点
ネフェルティティ
| 2009年08月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
奇妙なオークション(?)ゲーム。もう一度くらい遊んでみたい気もする。
けがわさんの評価
評価:4点
地底旅行
| 2009年08月30日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
プレイヤー間の絡みも少ないが、悪くはない。ちょっと冗長。
けがわさんの評価
評価:5点
賽は投げられた
| 2009年08月30日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
4回遊んだが、未だに正しいルールで遊べたためしがない。それほどに細かいルールが煩雑である。いつも必ず何かを見落としている。それに加えてSPQRの特殊カードの種類の多さと言ったら! 基本的なアイディアは悪くないのに残念である。ラーダイスの方が同系統ではより洗練されていると思う。
けがわさんの評価
評価:6点
スペース ビーンズ
| 2009年08月23日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
手番は時計回り、手札は反時計回りという変わったゲーム。結構考えどころもあって面白い。3人と5人で一度ずつプレイ。
けがわさんの評価
評価:4点
ウィキッド ウィッチーズ ウェイ
| 2009年08月23日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
振ったサイコロを瞬時に判断するゲーム。判断した人が、本を閉じて他のプレイヤーに見せないようにするというアイディアは面白い。
けがわさんの評価
評価:5点
スリードラゴン アンティ
| 2009年08月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
3枚を順にさらして、数値の合計が高いプレイヤーが総取りするギャンブルゲーム。メルドの要素も少しある。トリックテイクのごとく出していくが特殊効果は以前のプレイヤーより低い数値でないと発動しないというのが面白い。少々、魔法にかかったみたい、ににている部分がある。ただ、カードの構成はかなりめちゃくちゃな部分がある。もう少しすっきりとならなかったのだろうか?これではとてもカウンティングが出来ない。あと破産するまでというのはポーカー文化から来ているのだろうか?運良く誰かが破産したから良
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:4点
セイ エニシング
| 2009年08月17日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
奇抜な答えを書いて気にいられれば点数になるというゲーム。誰がどの答えを書いたか分かっているのはゲーム的にはどうしたものか?
ジャンプ:
54
|
55
|
56
|
57
|
58
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.