ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
1653 件
表示中情報:
616 ~ 630 件
全ページ数:
111 ページ
けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価
評価:6点
ジャマイカ
| 2011年01月31日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
気軽に持ち運べて遊べるパズルゲーム。制約を自分たちで作ると良いかもしれない。
けがわさんの評価
評価:6点
投扇興
| 2011年01月27日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
扇子を5回ターゲットに向けて投げてその形で得点するという見立てのゲーム。ちょっとコツがいるが、なかなか面白いとおもう。遊ぶことができたのは貴重な体験。
けがわさんの評価
評価:3点
クリエイショナリー
| 2011年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
レゴを使ったピクショナリー。ただレゴで何かを作るよりは、単に並べた方が早いのでレゴの特性を余り生かせないのが残念。これだったらピクショナリーの方が数倍面白い。
けがわさんの評価
評価:1点
ファブラ
| 2011年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
TRPGの世界に慣れているひと向き。自分には何が面白いのかさっぱりわからなかった。ゲームとは呼べない。
けがわさんの評価
評価:6点
レジスタンス
| 2011年01月21日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
人狼のバリエーションのような、ちょっと面白いゲーム。何度か遊んでみたいと思わせる。バランス的に最適なプレイヤー人数が気になるところ。
けがわさんの評価
評価:4点
ファンフェア
| 2011年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
まあ一度遊ぶ分には楽しめる。一通り遊んでしまうとおそらく2回目は無いのでは?
けがわさんの評価
評価:5点
フリーズ
| 2011年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ランクを指定された俳優というアイディアは面白いと思う。ノリが必要なので何度かは遊んでみたい。
けがわさんの評価
評価:4点
プライバシー 激辛
| 2011年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
質問が余りに品がないのでちょっと困った。
けがわさんの評価
評価:6点
私の世界の見方 新世界
| 2011年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
アップルトゥアップルよりはずっと面白い。
けがわさんの評価
評価:6点
おばけキャッチ
| 2011年01月21日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
カードの絵によって5つのオブジェクトのどれかを取るゲーム。この手のゲームにしては非常に良くできている。まず、カードに色も形も一致するものが描かれていればそれを取るのだが、そう出なければ、全く当てはまらないものを取るということ。さらに本(オブジェクトの一つ)が描かれていたら、取る代わりにオブジェクトの名前を言うこと。これだけで、かなり難易度の高いゲームになっている。
けがわさんの評価
評価:4点
ヘッドバンズ
| 2011年01月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
パーティーゲームとしては、シンプルで面白いが、カードの内容がわかってしまう為に一年に一度くらいしか遊べない。またカードに難易度の差がありすぎる。
けがわさんの評価
評価:8点
象のトランペット
| 2011年01月21日 | プレイ数:45 回 | コメント(0)
「吹き戻し(巻き笛)」を使って、ゆっくり回る木から枝を巻き取るという奇想天外な素晴らしいアクションゲーム。数ゲームやると、けっこう疲れるが、楽しい。クルクルケッコーと並ぶ、アクションゲームの双璧となるかもしれない。欠点は笛が長持ちしないことか。
けがわさんの評価
評価:7点
ファミリア
| 2011年01月18日 | プレイ数:17 回 | コメント(0)
7回遊んだ上での評価。かなり面白く個人的にはヒット。もう少しやり込めばまだ評価は上がるかもしれない。
けがわさんの評価
評価:6点
エカルテ
| 2011年01月13日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
トランプを使った2人用トリックテイク。手札をドローして調節してから戦うというのが面白い。2人用トリックテイクとしては、66(シックスティシックス)よりも良いと思う。もっと遊ばれても良いゲーム。
けがわさんの評価
評価:7点
ベリシネベリシ
| 2011年01月13日 | プレイ数:40 回 | コメント(0)
トランプを使用したロシアで遊ばれている「ダウト」。
誰かがダウトするまで同じ数値を言い続けること
4枚揃ったら捨てること、
あらかじめ1枚抜いておくことなど、洗練されている。
原文:ダウトのときは嘘を言ってカードを引き取ったプレイヤーの次のプレイヤーから始める。
草場バリアント:常にダウトを掛けたプレイヤーの次のプレイヤーから始める。
草場バリアントはふわふわしていて奇妙な面白さがある。
どちらもおすすめ。
>>> [
続く
]
ジャンプ:
40
|
41
|
42
|
43
|
44
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.