ゲームカフェぶんぶん 2018.04.09

百科審議官 Encyclopaedist
(説明 5分 プレイ時間 50分)
Encyclopaedist20180409-1.JPG3人専用の言葉と推理のゲーム。各自、自分の色の輪のなかに該当するカテゴリーをあらかじめ決めておきます。3人3色の輪はベン図を構成し、それぞれの区域に当てはまる言葉を探し出すのが目的です。手番プレイヤーは7区域のどれかを指定し、全員がそこに当てはまるだろう言葉を極秘裏に書いて一斉に発表します。当たれば1点ですが、外れてもどの区域に該当するのかは示されるので、以降のヒントになります。これを繰り返し、7区域すべてで得点するか、合計で8回得点すれば勝利です。ただし同じエリアからは1人当たり3回までしか得点できません。

自分は「この世に存在しないもの」というカテゴリーにしました。そして全員が自分のカテゴリーに該当する言葉を書くというゲームの準備段階では「幽霊」と書きました。名人と一味さんのどちらのカテゴリーにも入らなかったようです。これ以降は手番制でゲームが進みますが、一味さんのカテゴリーに入る言葉はすべて名人のカテゴリーにも入ってしまい、かなり似たカテゴリーだということが予想されます。一方、名人は「虚数」という名人のカテゴリーにあって自分のカテゴリーにない言葉を見つけ出しました。これは面白くなってきました。

Encyclopaedist20180409-2.JPGここで種を明かすと、名人のカテゴリーは「大学にあるもの」、一味さんのカテゴリーは「公園にあるもの」です。「iPS細胞」と書いたら「大学にあり、公園になくて、存在しないわけでなはい」というところに分類されました。最後は「大学にあり、公園になくて、存在しない」という「虚数」と同じ区域が指定されて、なんと一味さんと自分がまったく同じ答え「STAP細胞」と書いたのには大笑い。いやー、面白いですね。

結果:一味 8、自分 7、名人 6



ハングリー Hungry
(プレイ時間 30分)
Hungry20180409.JPG「タビュララサ」「シャルルマーニュの騎士」のリメイクです。クニツィアの2人用カードゲームといえば「ショッテントッテン/バトルライン」「ロストシティ」が有名ですが、この「タビュララサ/シャルルマーニュの騎士/ハングリー」もなかなか良いと思います。3-4人でも遊べるのが特徴で、実は2人よりも3-4人の方が面白いのではという気がします。というわけで、今回は3人で遊びました。3人だと3人全員トップタイのときや、2人が2位タイのときはタイになったプレイヤーは無得点です。トップタイが2人の時のみ、2人が1点ずつもらえます。

数字のタイルの小さい方から先に2枚もらうと獲得できる5点ボーナスが曲者で、これを狙いすぎて他が少々おろそかになってしまいました。3人だと使用する48枚の3分の1にあたる16枚のカードで16手番行いますが、手札は8枚です。山札が尽きたところがちょうどゲームの半分ということになり、ここからカードを出す順番がすごく大切になります。この辺りがちょっと「メンバーズオンリー」を彷彿とさせます。

結果:名人 18、自分 14、一味 13

SHARE