ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
2129 件
表示中情報:
1471 ~ 1485 件
全ページ数:
142 ページ
たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価
評価:7点
私の世界の見方
| 2015年05月01日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
お題の文章で示されるものが何であるかを、他のプレイヤーは手札から単語カー
ドを出して、示します。どのカードが一番合っているじゃを決め、そのプレイヤ
ーは勝利点が得られます。
たかださんの評価
評価:7点
パンデミック ダイスゲーム 完全治療
| 2015年05月01日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
ボードゲームであるパンデミックを、ダイスゲームでうまく再現しています。
たかださんの評価
評価:4点
キル ドクター ラッキー
| 2015年04月26日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ドクターラッキーを他のメンバーの見えないところで殺害することを
めざすゲームです。
武器カード、移動カード、他のプレイヤーの殺害を失敗させるカードを
うまく使って、他のプレイヤーを出し抜きます。
失敗カードは一度使うと捨てられるので、徐々にゲームは収束します。
たかださんの評価
評価:6点
レス パブリカ
| 2015年04月26日 | プレイ数:18 回 | コメント(0)
「民族カード」や「文明カード」を5枚ずつ集めて、得点になる「村」「都市」
カードを集めます。カードは、自分の欲しいカード、他のプレイヤーに渡したい
カードを宣言して、他のプレイヤーが対応する宣言を聞いて、どのプレイヤーと
カードを交換するかを決めます。他のプレイヤーの集めているカードをうまく把
握するのがポイントです。
たかださんの評価
評価:5点
サラ
| 2015年04月23日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
「小皿」「中皿」「大皿」「どんぶり」の得点になるカードを横取りや
割られたりしないようにうまく出し、勝利点10点を獲得することをめざします。
手番では、手札を補充する、得点カードを出す、横取りカードを出すのうち
どれかを選択します。
スタートプレイヤーから順にカードを裏向きに出していく心理ゲームです。
「ラッツィア」と同じように、いかに人の裏をかくのかがポイントです。
たかださんの評価
評価:5点
百人一首
| 2015年04月21日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
かるたで遊びましたが、和歌は知らないし、記憶力もないので、プレイが大変で
した。
たかださんの評価
評価:6点
フェレータ
| 2015年04月19日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
2つの陣営に分かれ、各ラウンド領地を奪いあうために戦争が行われます。
各プレイヤーはラウンドの初めに「外交家」「戦略家」「建築家」「農業家」
「反逆者」の中から行動カードを選択し、勝利点を獲得したり、
陣営を変えたりします。
どこで「反逆者」を使って裏切るかがポイントのゲームでした。
たかださんの評価
評価:5点
すき間に入れて
| 2015年04月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
2枚出ているカード数値の間のカードが出せると、追加でカードを出すことがで
きます。ただし、のプレイの後、すき間がなくなっていると、次のプレイヤーは
山札からカードをめくり、すき間を広げてしまう可能性があるので注意が必要で
す。ルールは簡単ですが、考え処のあるゲームでした。
たかださんの評価
評価:6点
海底探険
| 2015年04月12日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
酸素がなくならないうちに、深海に潜り、宝物を集め、潜水艦に戻ることをめざ
します。しかし持っている宝物が増えると酸素の減りが早くなり、移動力も減っ
てきます。他のプレイヤーの行動を見ながら、どこで引き返すかを見極める必要
があります。
たかださんの評価
評価:6点
ペアーズ
| 2015年04月12日 | プレイ数:18 回 | コメント(0)
基本ゲームで1回プレイしてから「ゴブリン・ポーカー」で遊びました。同じ
カードが2枚きてしまったら、負けというシンプルなゲームですが、他のプレイ
ヤーを攻撃することもでき、楽しめました。
たかださんの評価
評価:5点
破滅の13
| 2015年04月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
自分の手番で、カードを山札から人数分取り、カードを1枚ずつ公開しながら、
全員に1枚ずつ分けていきます。誰かのカードの合計数値が13以上になったら、
そのプレイヤーはそのラウンドで得点を得られず、他のプレイヤーは得点を得ら
れます。カード運による部分もありますが、いかに勝っているプレイヤーに悪い
カードを押し付けられるかが楽しめました。
たかださんの評価
評価:5点
ステステ マーケティング
| 2015年04月12日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
二枚カードを引いて、手札に加え、不要なカードを場に出していきます。8種類
のカードがあり、それぞれのカードでカードを多く持っていたプレイヤーの上位
二人が勝利点を得られます。場に多くのカードが出ていた方が点数が高いので、
カードを捨てた方がいいのか、持っていた方がいいのかのジレンマに悩まされま
す。
たかださんの評価
評価:4点
呪いのミイラ
| 2015年04月05日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
ミイラと冒険者チームに分かれます。
冒険者はそれぞれ5個の宝物の獲得をめざします。
ミイラは冒険者を全員2回ずつ捕まえたら、勝利になります。
協力ゲームでありながら、それぞれの目的があるので、
自己主張しながら楽しく遊べました。
たかださんの評価
評価:5点
ファウナ
| 2015年04月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
動物クイズゲームですが、正解でなくても隣接で得点ができますので、推測駒を
没収されない範囲で、いかに多く配置するかで、駆け引きが楽しめました。
たかださんの評価
評価:4点
犯人は踊る
| 2015年04月05日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
カードを1枚ずつ出してアクションを行いながら、誰が犯人カードを持っている
かを推理します。犯人カードを持っているプレイヤーは、犯人カードを最後の1
枚まで残して、出せたら勝利できます。短時間でプレイできます。
ジャンプ:
97
|
98
|
99
|
100
|
101
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.