ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 2128 件
表示中情報: 1291 ~ 1305 件
全ページ数: 142 ページ
  コメント   たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価 評価:6点
リミット | 2016年06月26日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

5種類あるカードを手番で1枚ずつ出していきます。
そのラウンドのカードの種類ごとにリミット数が決まっており、
リミット数を超えてカードを出したと思われるプレイヤーは、
他のプレイヤーから、告発を受けます。
告発の結果によって、得点または失点になります。
ラウンドの前に、各プレイヤーが1枚ずつリミットを上げるカードを
出せるので、単純な記憶ゲームではない面白いゲームになっています。
たかださんの評価 評価:4点
ロスト テンプル | 2016年06月26日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カードドラフトで職業を選択して、目的地である神殿までレースをします。
チャンスタイルはヒドイ目にあわされることが多かったですが、
他のプレイヤーとの駆け引きが楽しめました。
たかださんの評価 評価:6点
アルケミスト | 2016年06月26日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

プレイヤーが手番でできるのは、レシピを作って勝利点を獲得すること、
他人の作ったレシピをコピーして、勝利点を獲得すること。
その際、使われた材料のうち1個はレシピを作った人に渡され、
残りはゲームから取り除かれます。
プレイヤーに秘密裏に割り当てられている材料が多く取り除かれていると
ゲーム終了時に勝利点が獲得できます。
勝ち筋がわからないもやもやしたゲームですが、またプレイしてみたいです。
たかださんの評価 評価:7点
イムホテップ | 2016年06月10日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

エジプトの建築士になって、建造物を作り、勝利点を獲得します。
手番でできるのは、石材の入手、石材を船に載せること、船を港に移動させること、
市場で獲得した特殊アクションカードを使うことの4つのアクション。
他のプレイヤーの狙っていることが何かを考えながら、自分のやりたいことを
実現していく悩ましいゲームですが、比較的短時間で終わります。
たかださんの評価 評価:6点
ラインレンダー | 2016年06月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

ライン川の周りの土地を取っていく陣地取りゲーム。
1-54のカードを使い、手札からカードを出して出したカードの数字の
場所に駒を置きます。駒が2個置かれた場所には騎士が置かれ、
二つの陣営が隣り合うと戦闘が発生します。
カードに翻弄されますが、陣地の取り合いが楽しめました。
たかださんの評価 評価:6点
カナル マニア | 2016年06月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カードを使って、水路を引いて荷物を運び勝利点を獲得します。
技術者のカードを取り合う部分が面白かったです。

たかださんの評価 評価:5点
バンパレナ | 2016年06月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

スーパーボールを自分の陣営の場所にうまく導くゲーム。
手札からカードを出して、そのカードに示されているアクションを行います。
ボード上にバンパーを取り付けたり、ボールを追加したりします。
ボールの転がり方が、想像と違っていて、ドラマが味わえました。
たかださんの評価 評価:6点
ニューイングランド レイルウェイズ | 2016年06月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

競りで鉄道を引き、自分の路線の荷物を運びことで、収入を増やしていきます。
最初はなかなか借金が返せず遅れを取りましたが、一度借金を返せた後は、
お金がうまく回りました。
比較的軽く遊べる鉄道ゲームです。
たかださんの評価 評価:7点
コンプレット | 2016年06月05日 | プレイ数:44 回 | コメント(0)

「アニマル・オリンピック」の拡大版。
途中で、タイルの移動のできるため、少し楽になってます。
たかださんの評価 評価:8点
世界の七不思議 デュエル | 2016年06月05日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

カードを使って文明を発展させる二人用ゲーム。
「世界の七不思議」よりわかりやすく、勝利条件が明確になっています。
たかださんの評価 評価:7点
オー マイ グーッズ! | 2016年05月29日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

生産設備を作って、お金を獲得し、さらに生産設備を作っていく、
拡大再生産のカードゲーム。
生産された資源をうまく活用しながら、お金を稼ぐ方法が幾つかあり、
何度も遊びたくなるゲームです。
たかださんの評価 評価:6点
クランカー | 2016年05月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

宝石カードを4枚ずつ集めて、お金に変えていきます。
ボーナンザに似た、かけ引きを楽しめるゲームです。
たかださんの評価 評価:6点
カルバ | 2016年05月28日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

全員が探検隊のリーダーが選んだタイルと同じタイルを自分の島ボードの上に
配置して、探検家を同じ色の神殿に早くたどり着かせることをめざします。
タイルを配置する代わりに廃棄することによって、探検家を移動させます。
3人と4人でプレイしましたが、同じタイルを配置しても、プレイヤーによって
大きく展開が違ってきて、面白かったです。

たかださんの評価 評価:5点
スピード | 2016年05月21日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

自分の山札のカードを先に全部出すと勝利できます。
場に出ているカードとマークの形、色、数のどれかが合っていると
手札から場にカードが出せます。
あっという間に終わってしまうのが、ちょっと物足りないくらい。
たかださんの評価 評価:6点
ダイスシティ | 2016年05月15日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

5色のダイスを振り、自分の都市にある対応する建物上に置き、その建物による
アクションを行います。資材を集め、新しい建物を作っていきます。
建物をたてたり、蛮族を攻撃したり、交易船を獲得することによって
勝利点を獲得できます。
勝利点を獲得する方法が幾つかありますので、戦略の幅が広く、都市作りが
楽しめます。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  85 |  86 |  87  |  88 |  89  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.