AOM 追加情報

   先日紹介したエイジオブミソロジーのボードゲーム版ですが、Eagle Games社のGlenn Droverさん曰く、”ゲームプレイの部分ではプエルトリコを参考に作られた。”と説明しています。またEagle Games社が今まで作ったゲームの中では一番ドイツボードゲーム系の雰囲気があるできになっているそうです。Spielfrieksメーリングリストの大半の意見はEagle Games社がドイツボードゲーム系のゲームを作った実績が無いのでこのコメントには懐疑的のようです。ボードの絵を見る限りでは、土地がプレーヤー別にモジュラー化されている点で最低でもプエルトリコににていると思います。

   マイPCのシステム再インストールからの復帰が遅まきながら進んでおります。今日の凹む出来事は、ウィルスメールが40通以上も送られてきました。 TT W32.Sobig.F@mm という奴です。ウィルスチェッカーが機能しているので感染または、スプレッダーになっていることは無いと思いますが、これだけ一度に来るとかなりビビりました。9月9日までは猛威をふるっているそうなので、注意しましょう。

SHARE