ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
1653 件
表示中情報:
1351 ~ 1365 件
全ページ数:
111 ページ
けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価
評価:7点
アタック
| 2005年09月17日 | プレイ数:41 回 | コメント(0)
タージマハルのカードプレイの元になったと思われるゲームで、マストフォローのアディングゲーム。競りの一種ともとれる。どのタイミングでどこまで戦うかの駆け引きが面白い。中毒性があり、買った当時はかなり遊んだ。人数は最低4人、できれば5人が良い。オプションの伏せカードはあっても良いと思う(リメイクのジェムディーラーでは基本ルールとして採用されている)。
アイバンホー(キャメロット)、そしてジェムディーラーとリメイクされている。ジェムディーラは忠実なリメイクだが、アイバンホーは
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:9点
タージ マハル
| 2005年09月11日 | プレイ数:49 回 | コメント(0)
アタック(ジェムディーラー)のカードプレイを発展させたゲーム。使い捨ての競りなので非常に胃が痛くなる。泥沼に巻き込まれないようにうまく立ち回ることが大切。
けがわさんの評価
評価:8点
ストーンヘンジ
| 2005年09月11日 | プレイ数:52 回 | コメント(0)
短時間でプレイできるアブストラクト。シンプルだがジレンマたっぷりで、最善手を打つのは難しい。
けがわさんの評価
評価:6点
五番街
| 2005年09月11日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
思ったより悪くない。なかなか不思議なシステムだと思う
けがわさんの評価
評価:7点
モトリーフールの安く買って高く売れ
| 2005年09月11日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
パルミラよりルールの記述が明確になり好感が持てます。3種類の株にそれぞれ特徴があるのでその辺りを考えて遊びたいですね。パルミラ好きの僕としてはこのゲームも大好きです。モトリーフールに感謝。
けがわさんの評価
評価:7点
ピクショナリー
| 2005年09月05日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)
昔からあるパーティーゲームだがとても盛り上がる。人数が多いときに最適。8-10人くらいが面白い。それだけ多いと黒板かホワイトボードが必要だが。
けがわさんの評価
評価:6点
カタンの開拓者たち 5-6人用追加セット
| 2005年09月05日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)
カタンはポピュラーなのであると便利だがダウンタイムが大きくなってしまうのが残念。やはり3-4人がベスト。
バリアントとして、毎手番後の全員の建設フェイズを無くし、サイコロで7を振った時の手札制限枚数を引き上げるのが良いと思う。5人なら8枚以下、6人なら9枚以下でセーフというのは結構バランスが良いのでは?建設フェイズはあまりにも煩雑。
けがわさんの評価
評価:7点
キング アーサー
| 2005年08月31日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
上級プレイで遊んで初めて真価が分かった。手札になるタイミングが遅れ
るというメカニクスのカードドラフトを含んだ2段構えのセットコレクシ
ョンだが、考えどころはかなりある。
けがわさんの評価
評価:9点
古代ローマの新しいゲーム
| 2005年07月25日 | プレイ数:255 回 | コメント(0)
古代ローマをテーマにバラエティに富んだ14のゲームがセットになっていてゲーム会などで非常に重宝する。短時間のシンプルなルールのゲームが多く、クニツィアのエッセンスを感じさせる傑作。
歴史の糸車:1-3歩進めてカードを集めていくという単純なゲームだがスコアリングのタイミングとゲーム終了の条件がこのゲームを面白くしている。ツタンカーメンの元になったと思われる。得点をシンプルにしてブントロンドとしてリメイクされている。5回ほどプレイ。
ローマ七丘:2人用カードゲームで、
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:6点
フィノ
| 2005年07月25日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
同時アクションのブドウ栽培経済ゲーム。利益を得る為に自分のコマを回収しなければならず、またボーナスで得られる畑を巡る攻防も面白い。コンポーネントはパステルカラーで細かい備品もお洒落。3人と4人では4人の方がお勧め。
けがわさんの評価
評価:5点
バックギャモン
| 2005年07月25日 | プレイ数:29 回 | コメント(0)
ずっと昔は本まで買って勉強したものですが、結局面白さが分からなかった古典ゲームです。
けがわさんの評価
評価:3点
西部の掟
| 2005年07月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
単調な割りに長すぎる。途中でうんざりしてしまった。リスクのようにサイコロで決闘するというのもありきたりすぎる。
けがわさんの評価
評価:2点
バン!
| 2005年07月03日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
2度プレイ。他のプレイヤーの役割を推測するのは楽しいのだが、それだったら操り人形をはじめもっと良く出来たゲームがいっぱいある。直接攻撃なので、個人的な評価は非常に低い。
ゲームが長引いてぐずることもあり、この長さで負け抜けというルールはまずい。また、手番の始めにカードを2枚取る所や、多種多様のカードなどいかにも昔のアメリカゲームっぽい。駄作。
けがわさんの評価
評価:6点
オアシス
| 2005年07月03日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
ニューイングランドと似ている部分があるが、より面白く思えた。乗法による得点システムなど少々大味かもしれない。
けがわさんの評価
評価:8点
政治献金ゲーム
| 2005年06月19日 | プレイ数:25 回 | コメント(0)
異色のカードドラフトゲーム。一見ゲームとして機能しないような気がするがちゃんとバランスが取れている。間接的にドラフトされるカードの種類をコントロールできるのが面白い。
ジャンプ:
89
|
90
|
91
|
92
|
93
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.