|
 |
|
評価コメントリスト(日付順) |
|
|
投稿者:クニツャン | 2016年08月15日 | プレイ数:17 回 | コメント(0)
|
思ったよりも駆け引きがあるが、
6歳の子供でもプレイ可能と思う。
頻繁にやりたいとは思わないが、
たまにやるにはよいと思う。
10回以上やって、
2人でも駆け引きが面白い事に気づく。 |
 |
|
投稿者:トシ | 2015年07月15日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
★ |
 |
|
投稿者:たかだ | 2014年12月14日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
|
同じ害虫を4枚引き取らされたり、
自分のカードが無くなると負けてしまいます。
駆け引きが楽しめますが、人を選ぶゲームでもあります。 |
 |
|
投稿者:takokawa | 2013年10月13日 | プレイ数:32 回 | コメント(0)
|
4人で初プレイ。盛り上がってそのまま5連戦しました。序盤はなぜか
特定の人がはまってどんどん見破られていきます。中盤以降から残り
カード数や連係プレイなど徐々にテンションが上がってきます。ダブ
ルリーチの人を集中攻撃したら自分がリーチ状態に。いろんな試合展
開が楽しめる好ゲーム。飲み会にもってこいかも。
|
 |
|
投稿者:ヤマダ | 2013年05月11日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
初めて、やったブラフゲーム。
みんな行くぞー!3・2・1ドイツゲーム!ドイツゲーム! |
 |
|
投稿者:あっと | 2012年05月09日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
カメムシで・・・は、ございません!・・・ぬああーっ!
|
 |
|
投稿者:イギー | 2012年03月02日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
|
★6) |
 |
|
投稿者:彼葉 | 2012年01月08日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
一回リーチになると一気に厳しくなるのはどうかと思うが、その一
方そこからが本番とも言える。
リーチの虫を押し付けられたら「本当」としかいいようがないの
で、種類がどんどん増えていく。ただそんな中、裏の裏を見抜き
「うそ」と言えるかという判断もあり、簡単なルールでブラフを掛
け合える良作。
実は相手に保留をさせれば勝負しなくてすむので、いかに迷わせて
え保留させるかが勝利のカギである。
偏った展開になるのもまた一興。
適正人数は保留ができる4人(以上)。 >>> [ 続く ] |
 |
|
投稿者:大新 | 2011年07月04日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
|
64枚、すべての絵柄が違うのがいい。集中攻撃が起き始めると面白く
なってくる。対岸の火事と思いきや、自分もどんどん追い詰められて
いく。自然と当事者同士で会話も増え、コミュニケーションツールと
してかなり良いゲームだと思う。 |
 |
|
投稿者:哲式 | 2011年05月24日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
パーティー&ブラフゲーム。
初対面の人とやっても冷めるので注意!
逆に仲の良い人と遊ぶと最高に盛り上がる。
ゴキブリで負けた相手には「このゴキブリ野郎!」と褒めたたえると良いでしょう。
敗者はトドメとなった害虫のモノマネをする、という罰ゲームを加えるとスパイシーで良い。 |
 |
|
投稿者:世良 増好 | 2011年02月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
まあ,何となく見切れたが,酔っぱらっていたからなぁ(笑) |
 |
|
投稿者:シミーズ | 2011年01月31日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
このゲームを、子供にも・・とする節があるけれど、
私にはとても危ういように思える。
というのもゲームの根幹にいじめの構図がみられるからで、
このゲームの肝は、誰かひとりが標的になって、
標的になったプレイヤーは多くの攻撃から逃げなければならない。
見事逃げ切ることができれば、標的は次のプレイヤーにうつ
る・・。これは、非常によくないと思う。
・・・なんていうモンスターペアレンツがいそうだけれど、
個人的にはこの程度の内容ならば、平穏無事な現代にあっては >>> [ 続く ] |
 |
|
投稿者:ぼうちゃん | 2011年01月16日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)
|
悪くはないがさほど面白いとも思わない。
誘われればやる、買いはしない、自分からしたいとは思わない。
まさしくそんなゲーム。
絵が判り辛い。そこはマイナス要素。 |
 |
|
投稿者:月斎 | 2010年12月27日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
|
嘘か本当かを言う方も、見極める方も心理戦は面白いが、ゴキブリや蛙、蠅などの絵柄はあまり嬉しい物ではないし、人によっては嘘をつくのが結構苦痛なものである。
日本に入ってきた頃からショップではこのゲームを勧めているようで日本語箱版も出されているが、今となってはこのゲームより良い物がたくさん存在するわけで、あえて人に勧めるゲームでは無いと思う。 |
 |
|
投稿者:TAGUPON | 2010年12月03日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)
|
気の知れた仲間と遊ぶとウケます(笑)
ただ、運で当てようとする人がいると周りが冷めるので注意。
・・・・・・揺さぶりをかますんだ・・・・! |
 |
|
|