ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
ブルームーン>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 20 件
表示中情報: 1 ~ 15 件
全ページ数: 2 ページ
  評価   評価コメントリスト(評価順)
けがわさんの評価 評価:10点
投稿者:けがわ | 2006年06月20日 | プレイ数:421 回 | コメント(9)

2人用カードゲームの傑作。非常に頭を使うし良く練り込まれてバランスも取れている。CCGっぽいといわれるが、すべていれても330枚というのは許容範囲ではないだろうか。カード収集やデッキビルディングは不要で、その分プレイ自体が面白いというのが良い。

骨格となるルールがシンプルながら秀逸で、特に数値は加算でなく上書きされていくことと、それまでで合計6枚以上で勝つと2つのドラゴンを引き寄せるというルールは素晴らしい。それに加えて特殊能力も分かりやすいものが多く、特殊能力嫌いの自 >>> [ 続く ]
jojoさんの評価 評価:10点
投稿者:jojo | 2008年04月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

もっともっとやりて~!!脳みそ 神奈リハ!! 追加もふやせ~!!
condaさんの評価 評価:9点
投稿者:conda | 2009年08月08日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

何がここまで人を熱くさせるのかと言えば、ひとえにバランスの妙、ではないか。
指輪物語対決のように異質の能力者同士が各々の特性を生かして相手に挑むというシステムにおいて「バランスを取る」というのは、クニツィアのゲームデザイナーとしての、まさに経験値のなせる技だろう。クニ先生ならスターウォーズだろうがスタートレックだろうがこの手でゲーム化できちゃうんだろうなあ。拡張の数は許容範囲内。ピラーとアクアはじっくりと、待ちの姿勢で。てかなんで2つだけ絶版よ。

精緻なイラストに合わ >>> [ 続く ]
汚物さんの評価 評価:9点
投稿者:汚物 | 2009年08月22日 | プレイ数:23 回 | コメント(0)

力こそパワー!返せるものなら返してみろ!
なにィッ!たたた退却だぁ~!
イギーさんの評価 評価:9点
投稿者:イギー | 2012年03月03日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)

★9)
爪オヤジさんの評価 評価:9点
投稿者:爪オヤジ | 2012年03月07日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

文句なしに面白い。

できるだけ拡張を揃えて、一つ一つ特徴を捉えるまでじっくりと何度もプレイしたい。
ももすけさんの評価 評価:8点
投稿者:もんすけ | 2007年10月06日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

再評価。スターターと拡張デッキ2種類でプレイ。
やはりデッキの内容が解ってくると面白い!
この手のゲームが好きな人と遊べたのも楽しめた要因。
生身の人と遊ぶアナログゲームは、ホント環境に左右されますよね・・・
ともかくも他の拡張デッキもそろえたくなりました。
3,4回遊ばないと楽しさが解らないことだけが難点ですが、カード効果がたくさんあるTCG風ゲームとしてはある意味宿命ですね。
□□□□□□以下前の評価□□□□□□
ブースターも用意して挑みましたが、評判ほど面 >>> [ 続く ]
管理者さんの評価 評価:7点
投稿者:管理者 | 2004年04月29日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

クニツィアのMTGライクなCCG。特殊能力を覚えてしまえば、それなりに楽しめそう。ドラゴンの所有権を巡ってフィスト・オブ・ドラゴンストーンのような攻防を繰り広げることになる。英語版のテキスト表記が大変判りにくいので、FAQを早く充実させて欲しいです。デフォルトのブルームーンには二つの種族が付いてくるのですが、毎度のこと両種族のバランスが気になるところです。
UGさんの評価 評価:7点
投稿者:UG | 2008年12月05日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

TCG風のカードゲームです。
基本ルールは単純な数比べで分かりやすいですが、特殊能力が多いので、慣れるまではプレイ感がつかみづらかったです。
しかし慣れるてくると、特殊能力を使いこなして勝利するのが楽しくなってきました。

一般的なTCGのように特殊能力のコンボを炸裂させて一気に攻め落とすのではなく、じわりじわりと有利に持って行くような感覚が新鮮ですね。
そういう意味で、個人的にデッキセットはHoaxやFlit、Aquaが面白いと思いました。
月斎さんの評価 評価:7点
投稿者:月斎 | 2008年01月17日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

これはひどい。
エンチャント(サポート)やエンチャントクリーチャー(ブースター)、ソーサリー(リーダーシップ)、プロテクション(シールド)など、それぞれ単語は違えど殆どがマジックザギャザリング(リチャード・ガーフィールド)と同じで、違いと言えば毎ターン、クリーチャー(キャラクターカード)が一匹と言うだけのデュエル形式のカードゲーム。
あとはトレカかボドゲかのマーケティングの違いだ。
どちらがパクッたかは知りませんが、発売年度からしてクニツィアがパクリでしょうか?

 >>> [ 続く ]
つなきさんの評価 評価:7点
投稿者:つなき | 2009年03月02日 | プレイ数:14 回 | コメント(0)

特殊効果を使い合うカードゲームは、割と好みなので。あらかじ
めデッキが組まれているところも好感して。
マクベスさんの評価 評価:7点
投稿者:マクベス大佐 | 2009年05月08日 | プレイ数:18 回 | コメント(0)

2人用カードゲームの隠れた傑作。クニツィアのトレーディングカード風カードゲーム。基本セットと拡張種族7種に拡張セットが2つあり、拡張種族に関しては手に入れておいたほうが楽しめるが、基本セットだけでも十分面白い。

基本は数値比べで相手の出した数値以上の数値が出せないか出したくなければ撤退し、ドラゴンを綱引きのような要領で取り合うゲームです。カードが場に6枚以上出されると、出されたがわだけ撤退時の失点が倍になるルールは秀逸。このため、戦略的に撤退することが大事になっている。 >>> [ 続く ]
彼葉さんの評価 評価:7点
投稿者:彼葉 | 2011年05月06日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

ホアックスでプレイ。
特殊能力と言ってもシンプルなものばかりで、数比べに集中出来るように
なっている。TCGっぽさとは裏腹に一つの完成されたゲームである。
拡張は基本セットをやり込んでからでいいと思う。
おのさんの評価 評価:6点
投稿者:おの | 2006年07月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

システムは数比べに特殊能力の味付けがあるオーソドックスなもの。だがドラゴンの奪い合いで綱引きのように白熱する。どれぐらい強いカードが何枚あるのかデッキの構成を把握して、出せるカードがあっても引くところは引けるようになればもっと真価が分かるにちがいない。
たかださんの評価 評価:6点
投稿者:たかだ | 2019年09月06日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

オリジナル版の方がカードも大きくて遊びやすかったです。


 
スタートページボタン ジャンプ:  1  |  2  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.