ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
2128 件
表示中情報:
1336 ~ 1350 件
全ページ数:
142 ページ
たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価
評価:4点
アール ライバルズ
| 2016年03月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
8枚の特殊効果を持つ手札を出し、大きさ比べで先に4勝することをめざします。
相手の手札の残りカードがわかるので、読み合い、心理戦になって楽しめました。
たかださんの評価
評価:4点
ベルズ
| 2016年03月05日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
磁石を使って自分の色の鈴を先に全部取ることをめざすアクションゲーム。
結構難易度が高いです。
たかださんの評価
評価:5点
ナインタイル
| 2016年03月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
サンプル通りに自分の前の両面に絵の描かれた9個のタイルをひっくり返しながら
早く並べるゲーム。うまい人には全くかないません。
たかださんの評価
評価:5点
オール グリーン
| 2016年03月05日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
発とソーズだけで行う麻雀カードゲーム。緑一色が簡単にできて楽しいです。
たかださんの評価
評価:6点
ナショナルエコノミー
| 2016年02月21日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
ワーカープレイスメント・カードゲーム。
労働者に給料を払わなくてはいけないのですが、
世の中のお金は少なく、思い通りにいかないです。
たかださんの評価
評価:7点
ストーンエイジ
| 2016年02月20日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
ワーカープレイスメントで、ルールは簡単。
ダイスの目に左右されるゲームなので、初心者向きに見せかけていますが、
実はゲーマー向けのゲームのような気がします。
勝っているプレイヤーはゲームを早く終わらせようとするので、想定していた
ほど時間はかかりませんでした。
たかださんの評価
評価:8点
サンクトペテルブルク第2版
| 2016年02月20日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
「職人」「建物」「貴族」のカードを購入していき勝利点を獲得していくゲーム。
第2版では市場ルールが加わった上級ルールも付いています。
商品カードを購入することで、勝利点の獲得ができるようになります。
プレイの選択の幅が広がり、さらに面白くなりました。
たかださんの評価
評価:5点
ミステリウム
| 2016年02月14日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
犯人、犯行現場、凶器をそれぞれのプレイヤーが推理するゲーム。
ただし、ヒントは霊界から送られてくるカードのみ。
このカードを見て推理するのですが、絵だけではなかなか伝わりません。
絵によるコミュニケーションの難しさを実感させられました。
たかださんの評価
評価:5点
コードネーム
| 2016年02月14日 | プレイ数:19 回 | コメント(0)
チーム戦で、自分たちのチームに与えられた単語を選ぶことが目的です。
ヒントで出された単語を元に、単語を推理していきます。
一つの単語から、複数の単語を選ぶことができると、嬉しいゲームです。
たかださんの評価
評価:5点
戦国時代
| 2016年02月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ダイスを振って出た目の組み合わせで、お城のカードを獲得していきます。
同じ色のセットの城を集めると点数が高くなります。
また、他人の獲得した城カードを横取りすることもできます。
ダイスの目に一喜一憂する楽しいゲームでした。
たかださんの評価
評価:6点
チーム プレイ
| 2016年02月11日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
チームに分かれて目的カードに書かれたカードのセットを作ります。
チームプレイで、手番の最後に自分のカードをパートナーに渡すことが
できるので、戦略性が高くなりました。
たかださんの評価
評価:7点
スターレルム
| 2016年02月07日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
二人用の対戦型カードゲームです。宇宙船や基地を購入して、相手を攻撃し、
相手の持つ権威点をゼロにすることを目指します。
宇宙船や基地は4グループに分かれていて、同じグループのカードを使うと、
友軍能力が使えて、攻撃力や交易力が増えます。
今回は二人用の標準プレイと1対3のボス戦をプレイしましたが、どちらも
バランスが取れた接戦になり、楽しめました。
たかださんの評価
評価:6点
魔獣の王
| 2016年02月07日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
魔獣のカードを獲得した後、投票用と自分の得点用に振り分けて、出します。
どれかの魔獣カードが6枚出されたらゲーム終了。1-3位になった魔獣は得点を
獲得できます。短時間で駆け引きの楽しめるゲームです。
たかださんの評価
評価:5点
ゾン噛ま ゾンビにかまれて
| 2016年02月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
プレイヤーは手札に同じカード3枚を揃えることを目指します。
揃ったプレイヤーは他のプレイヤーに気づかれないように、手札のカードをそっと
倒します。
一人のプレイヤーがカードを倒したら、他のプレイヤーもカードを倒します。
倒すのが一番遅れたプレイヤーはチップを1個取らされます。
3個のチップを取らされたら、そのプレイヤーの負けになります。
自分の手札に夢中になってしまうと、負けてしまいます。
たかださんの評価
評価:5点
じゅうたん商人
| 2016年02月01日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
10種類10枚ずつの絨毯カードがありますが、1ゲームではそのうちランダムに選んだ
30枚しか使いません。
カードは1枚ずつ競りにかけられます。最後に持っている絨毯で得点計算をします。
今回せりにかけられた枚数の少ない絨毯は高い点数となり、多く出た絨毯の点数は
低くなります。それぞれの絨毯の点数と枚数をかけて総得点を計算します。
どの絨毯が何枚あるのかわからないので、色々なドラマが生まれます。
ジャンプ:
88
|
89
|
90
|
91
|
92
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.