ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 


日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 59 件
表示中情報: 16 ~ 30 件
全ページ数: 4 ページ
  コメント   mutronixさんのコメントリスト(プレイ数順)
mutronixさんの評価 評価:7点
スクイント | 2005年04月13日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

コミュニケーションゲームとしてはなかなかおもしろい。
英単語が読める読めないで他人に気を遣ったりするので、
そのへんがマイナス。

「これでわかんない? じゃコレは?」
とか、動きをつけたり、「→」で指さしてコレだよコレ、とか、
出題者側のもどかしさっぷりを笑うゲームだと思います。
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:6点
セット カードゲーム | 2005年04月18日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

脳のヘンな部分を使うので頭がいたくなる。

でもそれは、ワードバスケットも同じか。

「ヘンな思考」に対して自分で努力したり
その結果脳内コプロセッサができたり、
というまで含めて「ゲーム」と呼ぶなら
独自の修練が必要とされる、なかなかいいゲーム。

あと、多人数で、ぶらっとやってきた人もできる、
というのは評価+1。

そのわりに、できる人/できない人の差があるときに
気を遣う。 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:7点
トール | 2005年04月18日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

クニツィアのカードゲームの中では、しっかりまとまったプレイ感があるゲームだと思いました。トレンディみたいな「どうしようもなさを笑う」ものと比較して、という意味ですが…。

特殊カードがついてますが、…使ってる暇がない。
そんなもの使ってる暇があれば基本的に場に出すよなー、
というのが、やった仲間内での感想でした。

mutronixさんの評価 評価:9点
アクワイア | 2005年05月05日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

傑作。運と戦略。

カタンに対する誉め言葉がだいたい当てはまると思います。
カタン同様、
「どうしようもないときはどうしようもない」
「運なのか実力なのかよくわからない」
「力を発揮して勝てるには時間がかかりそう」
なのですが、そういう「運」による中毒性、というのが
ゲームではけっこう大事なんではないかなぁと
最近思います。

まぁモノポリーより全然プレイしがいがあると感じました。
日本アクワイア協会があっても不思議ではない。

まだ勝ち方がわから >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:7点
あやつり人形 | 2005年01月29日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

足の引っ張り合い、空気読めという無言のプレッシャーが
初心者には受けないかとおもいきや
意外とそうでもなく、幅広い層で楽しめる良作。

足を引っ張るのがゲームの核心であり、
プレイ時間が予測できないので、
あまりすすんでやる気がおきない。

でもゲームとしての洗練度は評価。

愛憎いりまじった評価になりますね。 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:7点
頭脳絶好調 | 2005年04月18日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

--mojibake shimashita..atode mata..
mutronixさんの評価 評価:8点
カタン | 2005年05月05日 | プレイ数:7 回 | コメント(0)

カプコンカタン。

カプセルダイス、小さい箱、コーティング。

「ゲームする場」を、飲み食いする場所にもひろげよう、
という、製作意図に賛同するので、オリジナルと同じ点数に
しました。

ゲームになじみのない人に対して
「こういう場所で何ボード拡げてやってんの?」
→「あぁ…ありっちゃありかも知れないなぁ」
→「やってみたら頭使うし面白い!」

みたいな展開を夢見るのは、それほど勘違いではないと思います。
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:6点
イエローストーン | 2005年01月29日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

よく初心者に薦めて「はぁ…」というリアクションをされる。
ゲーマー向けの息抜きの遊び。
もう箱を出す時点でニヤニヤしているという。

「ここで敢えて取るぜ」と引き取ったら、それがそのまま
マイナス点と駄目カードの悪循環になっていくのが笑える。

それでいて、微妙に意志が介入できるところがいいですね。
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:10点
エル グランデ | 2005年01月29日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

ドイツゲームの中のドイツゲーム。

思考・運・記憶・心理戦・笑い、
全てが盛り込まれていて、素晴らしいです。

ラウンドごとにカードがめくられるので、
思考が重くなりすぎないところも好き(僕は弱いので)。

重量級ゲームに区分されてしまうので
なかなか遊ぶ機会が持てないのが難点。
プライベートな集まりだけではなく、
サークルの定例会でもバリバリ回したい…。

身の回りで「やったことない」人がいないくらいにはしたいなぁ。

というわけで客観的には「 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:7点
カエサルとクレオパトラ | 2005年01月29日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

カード長くて微妙に切りづらいわりにシャッフルが多発。
多発というか5枚のカードをどう切れと? みたいな
扱いの悪さはある。

でも、基本になってる
「裏1枚、表2枚」「5枚になった時点で決算」(だっけ?)
というシステムは面白い。

2人用のゲームは、テーマよりやりこみ度が重視されてるようで
パッとやるのに退くくらいの煩雑なルールのものもあるけど、
これは、そんなに複雑ではなく、テーマもいい感じ。
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:6点
家系図 | 2005年01月29日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

自分の色が秘密の得点競争ゲーム。
「クランズ」のカード版?と思ったが、
わりとちゃんと、手札マネジメントを強いられたりして
面白い。

プレイアビリティが高く、「鼻鼻髭」とか言ってるのも
おかしいので、わりと好き。

でも結局、色(目的)秘密のゲームの面白さって
こんなもんかなぁ…という感じ。
勘ぐって邪魔する暇があんまりなくって、
自分の色を伸ばすためにストレートにプレイしたほうが
結局強かったりします。
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:6点
カサノバ | 2005年01月29日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

ルール・システム的には、
単なるダイスゲームからちょっとはみ出しているところがあって
すごくチャレンジングだと思うのだけど、
結局はダイス目、ということもあるし、
意志決定するのが親のときだけなんじゃないか…という感じがする。

いろいろいじって遊んでみようと思ったけど、
いじるとバランスが崩れてしまう…。
そういう意味でのルールの成立具合を評価したいけど…
まぁ面白さ自体は微妙なとこです。
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:7点
シュティッヒルン | 2005年02月05日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

トリックテイキングに不慣れなので、
本当に面白さが理解できたかよくわからない状態。

ここではカードをつけて掴ませる、
ここではカードを取って良い、
という判断が、考えているとわけわかんなくなったりします。まだ。

真ん中あたりの数が重みを持ってくる、という感覚は
すごく面白いと思います。

あとカードの汎用性がすばらしい^^;
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:7点
ゼンドー | 2005年04月18日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

ひらめいた人が答えを言えないもどかしさ。モンドー→わかりました、という、基本的なルールをもうちょっといじるほうがいい、ような気がしますが…

雰囲気は良好。

コンポーネントでつい遊んでしまうところも良好。

日本語では論理的なお題がつけづらいので、
(xxxxx includes xxxxx but not xxxx...みたいな)
多少プレイ感覚は鈍くなってるはず。

要するに一種のクイズであり、
親と子の情報の非対称性があんまり僕は好みではない。
 >>> [ 続く ]
mutronixさんの評価 評価:5点
デジット | 2005年04月18日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

マッチ棒パズル。

勝ったんだか負けたんだか…という謎のプレイ感です。

手札公開で、相手の注意力をためすような遊び方のほうが
面白いと思いますが、そうすると、突然ガチンコになりそう。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2  |  3 |  4  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.