ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
2142 件
表示中情報:
1 ~ 15 件
全ページ数:
143 ページ
たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価
評価:6点
ルート
| 2025年06月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
目的タイルに必要なリソースや建物を獲得し目的タイルの
周りに配置して得点を獲得したり、得点を高めるようにします。
リソースは配置するだけで獲得できますが、建物を獲得するためには
特別なバイキング駒の配置が必要になります。
考えることの多いパズルゲームです。
たかださんの評価
評価:6点
ニムト男爵
| 2025年06月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
「ニムト」とは異なり、手札は4枚ずつ複数のラウンドを行い、
カーチョの配置も数字ではなく、牛の色を合わせる必要があります。
運の要素が増えましたが、他のプレイヤーを攻撃しやすくなっています。
たかださんの評価
評価:6点
レッドライジング
| 2025年06月28日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
カードの能力を使った後、カードを配置した場所以外の
アクションを実施して、勝利点を獲得していきます。
カードの能力を理解するためには何回か遊んでみる必要があります。
たかださんの評価
評価:7点
フリップ セブン
| 2025年06月22日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
1が1枚、2が2枚のようにカードに示される数字と同じ枚数がある
カードを使用します。
カードは1枚ずつ配られ、同じ数字が配られると得点がゼロになり、
カードの数字の合計が得点になります。
アクションカードもあり、そのカードが出た場合はディーラーが
どのプレイヤーに渡すのかを選ぶことのできるシステムが面白いです。
たかださんの評価
評価:5点
ダブル
| 2025年06月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
1枚のカードの上下に2種類のスート、数字が記載された特殊なカードを
使う切り札あり、フォローの義務あり、ビッドありのトリックテイキングゲーム。
配られるカードは最初は1枚で、1枚ずつ増え、5枚まで増えた後で、
また減っていく「オーヘル」系のトリックテイキングです。
カードのどちらかのスートでもフォローできる場合は出さなくてはいけない
ので、あまりコントロールできません。
たかださんの評価
評価:6点
ローンウルフ
| 2025年06月14日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
二人用のエリアマジョリティ・カードゲーム。
手札からカードを一枚ずつ出して5つのエリアのどれかに配置します。
相手プレイヤーは同じスートのカードがあれば必ず出す必要があります。
2枚のカードの強さを比べて、勝ったプレイヤーは出したカードの数値になり、
負けたプレイヤーは数値を1にされてしまいますが、その代わりに、
数値の大きさを上げられるチップや勝利点を獲得できるチップを1個
入手できるシステムになっていてバランスが取れています。
切札も後半登場するので逆転も可
>>> [
続く
]
たかださんの評価
評価:5点
楚漢大戦 項羽と劉邦
| 2025年06月14日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
二人用ラダークライミングゲーム。
カード1枚または同数字のセットを出し、相手プレイヤーは同じセットで
大きい数字のカードを出すことができます。
先に手札を無くして相手がパスしたらラウンド終了になり得点できます。
3と6のカードは特殊効果を持っていて、このカードをうまく使わないと
勝てません。
たかださんの評価
評価:7点
カルカソンヌ ゴールドラッシュ
| 2025年06月14日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
金が獲得できる山、線路、線路を完成させる都市、原住民のテントと
野生の馬による平原によって得点が獲得できます。
使用できるミープル(カウボーイ)が4個と少ないので、
どこに集中させるかが重要になります。
たかださんの評価
評価:5点
プレイ
| 2025年06月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
自分の獲得するトリック数を振ったダイスの目で決める
フォロー義務のあるトリックテイキングゲーム。
カードの上下に異なる数値が記載されているカードを使い、
前半と後半で時カードを反対にすることでカードの強弱を調整
するのですが、なかなか思い通りのスートが残せないです。
たかださんの評価
評価:7点
ゴブリン ヴォールツ
| 2025年06月07日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
カードをビッドして場に出されているカードを獲得します。
獲得したカードを4X3のスペースに配置して、カードの位置、
カードの種類、毎回変わる勝利点を獲得できる並び方、
カードのセット等で勝利点を獲得できます。
考えることが多いので、最初はかなり戸惑います。
たかださんの評価
評価:7点
スカルクイーン
| 2025年06月07日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
フォロー義務があり4スート切札無しのトリックテイキングゲーム。
個別の両面得点ボードがあり、スート毎4色のコマを配置しておきます。
同じスートのカードが2枚以上あると、最大のカードを出したプレイヤーは
そのスートのコマを一つ上に移動し、最小の場合はコマを一つ下に移動します。
ラウンド終了時に置かれている位置が最終得点になります。
ボード上から外れてしまうと0点になってしますので、手札を見て、
両面どちらの得点ボードを選び、初期配置をどこにするかが悩ましいです。
>>> [
続く
]
たかださんの評価
評価:6点
ギャング
| 2025年06月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ポーカーの役を作り全員で役の強さの順番を予測するゲーム。
「基本ルール」に加えて「中級者向けルール」「上級者向けルール」
「超上級者向けルール」がついており長く楽しめるようになっています。
たかださんの評価
評価:7点
ボムバスターズ
| 2025年05月21日 | プレイ数:27 回 | コメント(0)
「ボムスカッド」のリメイク。
ルールはほぼ同じですが、シナリオが大幅に変わっています。
たかださんの評価
評価:7点
キャッスルコンボ
| 2025年05月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
カードを1枚ずつ購入して3X3の9箇所に配置して得点を獲得するゲーム。
カード毎に得点方法が決まっているので、うまく配置して連鎖させることが
重要になってきます。
たかださんの評価
評価:7点
リバース
| 2025年05月04日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
シンプルなタイル配置ゲームですが、大聖堂に行くか、城に行くか、
タイルの連続で得点の獲得に行くかと戦略の幅がいろいろあります。
ジャンプ:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.