ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
1649 件
表示中情報:
526 ~ 540 件
全ページ数:
110 ページ
けがわさんのコメントリスト(日付順)
けがわさんの評価
評価:6点
決算日
| 2011年05月13日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
3人プレイを2回の暫定評価。
建設会社をテーマにした競りゲーム。バッティングしないように最低の競り値を漬けるというのは面白いが、中間の数字は使われないのが残念。結局、0、1、2、3あたりか7、8をビッドするしかすべが無い。またバッティングしてマイナス2というのは折半でも良かったような気がする。厳しくしたいのならビッド値をそのままマイナスとか。
決算日に備えての手札調節のルールもプラスマイナス1枚の範囲なのでもどかしい。結局その場の成り行きで最小枚数が決まるような感じが
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
評価:6点
魚河岸物語
| 2011年05月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
リアルタイムの競りゲーム。ビッドは10と固定されているが、3スートしか持てないので、あまり待っているとマイナスになってしまう気がするが、気のせいかもしれない。
けがわさんの評価
評価:5点
ハムスター大相撲
| 2011年05月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
それなりに面白い。
けがわさんの評価
評価:5点
ダイス ビンゴ
| 2011年05月02日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
「ダイスビンゴ」というタイトルから容易に想像できるゲームだが、コロンブスの卵のように意外と面白い(というのは言い過ぎか?)
ソロプレイのパズル系ではフィットやテイクイットイージーの方が好みなのでこの評価。誘われたらやりますよ。
けがわさんの評価
評価:5点
ピーナッツ
| 2011年05月01日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
モノポリーの「自分の土地に止まった他人からお金を巻き上げる」という所をコアにしてギャンブルゲームに仕立てたゲーム。なかなか面白いが、結構時間がかかる。もうちょっと2400や2300など高額のマスに止まりずらくなっていても良かったかもしれない。あともう一工夫欲しい。でも楽しいことは楽しいゲーム。
けがわさんの評価
評価:7点
コルセア
| 2011年04月28日 | プレイ数:19 回 | コメント(0)
ハイデルベルガー版: 細長い箱でカードの質も良い。
ティルシット版:カードが大きめで使いやすそう
けがわさんの評価
評価:5点
ウルル
| 2011年04月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
リアルタイムのパズルゲームとしては可も不可も無くといったところ。
けがわさんの評価
評価:6点
モンスター
| 2011年04月28日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
暫定評価。何とも不思議な競りゲーム。もう少し遊んでみないとよくわからない。斬新。
けがわさんの評価
評価:5点
モンド
| 2011年04月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
リアルタイムのタイル置きゲーム。火山などがあるので他人の動向も気にしなければならない。もっとインターアクションがあるような構造にすれば面白かったのではと思う。タイルを置くときに既に置かれたタイルの隣に置かなければならないというルールは忘れがちだし要らないように思う。(すべて第1印象です)
けがわさんの評価
評価:5点
サフラニート
| 2011年04月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
まだ一度だけでスパイスの補充を間違えたルールだったので70分を超えてしまったという前提での感想。アクションゲームとしてはユニークだが、お金の概念や特殊アクションなど少々欲張り過ぎかなあと思った。要素を半分に削ってでも短時間で仕上げて爽快感のあるうちに終わる方が良いと思う。とくに投げ入れるコインの数値がわからないというブラフ的な要素は不要に思えてしょうがない。機会があればちゃんとしたルールで遊んでみたい。
RE: ストーンRさんの評価
評価:7点
海賊
| 2011年04月21日 | プレイ数:15 回 |
コメント(1)
「最初に出した海賊船の色と同じじゃないと出せない」というのは誤訳です。正しくは「最初に出した海賊船の色と違う色でないと出せない」です。さらに和訳には、ドローとプレイが両方できるように書かれており、これも間違いです(どちらかしかできない)。
是非、正しいルールで遊んでみてください。
けがわさんの評価
評価:6点
パンデミック 拡張セット 絶体絶命
| 2011年04月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
紫色の突然変異を使って遊ばせてもらった。非常に緊迫した展開となった。他の拡張も遊んでみたい。
けがわさんの評価
評価:7点
斜釘
| 2011年04月18日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
天九牌使用のゲーム。本質的にはドミノのカンテットを1方向だけでやっているだけなのだが、これが非対称的な牌構成とあいまって実に面白い。もっと普及しても良いファミリーゲーム。
けがわさんの評価
評価:6点
鹿狩り
| 2011年04月18日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
天九牌使用のゲーム。パートナーシップのモノスート、トリックテイクで、高位牌3枚(66、65、64)と高得点牌1枚(44)はペアの間で均等に分けるのがすごく効いている。
けがわさんの評価
評価:6点
死者の日
| 2011年04月18日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
4スートパートナーシップの3ラウンド制「マストノットフォロー」トリックテイク。黒以外のスートは1トリックにつき1枚が上限というのが代わっている。また目的も4の生け贄カードと2の食べ物カードのペアを多く取るというテーマに沿ったものになっている。プレイヤー間でのカードの交換が多く起こるのが特徴だが、うまく利用していくのも面白い。なかなかのゲーム。
絵はちょっとおどろおどろしいが、こちらの「死者の日」の方が好み。またルールはリメイクの「4匹の龍」とほぼ同じだが微妙に違う所もあ
>>> [
続く
]
ジャンプ:
34
|
35
|
36
|
37
|
38
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.