ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 539 件
表示中情報: 391 ~ 405 件
全ページ数: 36 ページ
  コメント   クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価 評価:5点
レーダー作戦ゲーム | 2016年01月30日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

読みのゲームなので、子供とやっても、
それほど実力の差がなく遊べる。
HITした時、子供は大喜びしている。
クニツャンさんの評価 評価:5点
NEWスーパーマリオブラザーズWii バランスワールドゲーム | 2016年01月25日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

説明30秒、セッティング1分。ゲーム3分。
子供向けゲームですけど、
バランスゲームとして普通におもしろいし、
難易度が変えられるのがよいですね。
スペースは小さいので、2、3人がよいですかね。
それと、マリオ好きなお子様には、
人形としても遊べるので、よいです。
大人だけで遊ぶゲームではなく、
小さいお子さんと遊ぶゲームですね。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
古代ローマの新しいゲーム | 2016年01月14日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

ハンニバル対ローマ
ローマ七丘
のみのプレイです。

どれもクニツィアのジレンマがありそうで、
14ゲームもあるので、お得感がありますね。
プレイしたゲームもなかなかおもしろかったですが、
古代ローマというテーマが
入ってくるかどうかで評価が分かれそうな気がします。

 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
ナンジャモンジャ | 2016年01月10日 | プレイ数:33 回 | コメント(0)

5歳の子供とふざけた名前を付け合って大爆
笑!
テンポがよいので、ちょっとした息抜きや
家族や友達が集まった時に良いかも。
クニツャンさんの評価 評価:6点
HONNOJI | 2016年01月04日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

●好きな所
これは熱いです。短時間で熱い駆け引きが楽しめます。

●気になる所
奪う系のタイルを集めた方が強そう。
タイルを集めているプレイヤー(優勢なプレイヤー)が
アクション選択肢が増える為、
長考傾向になる。
独走を止められない。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
ナインタイル | 2016年01月04日 | プレイ数:49 回 | コメント(0)

普段ゲームをやらない人とプレイしたが、
勝てませんでした。
簡単に盛り上がるパズルゲームとして秀逸で
すね。

●好きな所
簡単ルールで初心者やファミリー向けとして
もGOOD。
携帯性がある。
テンポが良く、ついもう一回と言いたくな
る。
2セットあれば8人までいける。

●気になる所
年配の人は苦手かも。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
窓ふき職人 | 2016年01月02日 | プレイ数:12 回 | コメント(0)

連続で行うゲームではないが、
インスト簡単で子供からお年寄りまで
楽しめるので重宝する。
大きさの認識は、
年齢はあまり関係ないかも。
クニツャンさんの評価 評価:6点
フランシス ドレイク | 2015年12月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

バッティングの要素は、
バッチィングしないよう遅延して配置するのか、
又は、
あえてバッティングさせて
相手に勝利点を与えないようにするゲーム
のような気がする。

●好きな所
海賊、海軍、航海と男のロマンをくすぐるテーマ。
コンポーネントが雰囲気があってとても良い。
プレイ感は軽く2時間程度のボリューム。
第1フェーズ第2フェーズとも軽い駆け引きがあり、
若干のジレンマがある。

●気になる所
箱がでかいので収納スペースが必要。
交易の得点が >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
ノイシュヴァンシュタイン城 | 2015年12月28日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

攻撃要素があまりなくほのぼのと出来ました。
3人4人でやりましたが、
あまりプレイ感は変わりませんでした。
3人時87点。


●好きな所
自分の城が出来上がって行く所。
対戦相手に「庭ばっかりじゃん」とか、
「地下ばっかりで暗いじゃん」とか、
言いながら、やるのが楽しい。
値付けや得点のコンボが楽しい。

●気になる所
細かいルールがたまにやるときに引っかかる。
配点に偏りがある。
箱が無駄にスペース多く、
圧縮して持ち運びたいが、
値付 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
ぶくぶく | 2015年12月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

カウンティングは苦手だが、
カウンティングをしなくてもある程度戦えそう。
手札をプレイヤーでラウンドさせ、
条件を同じにしているところが、
うまいと思った。

●好きな所
ルールも簡単で考えどころがある。
ライフポイント(うきわ)が勝利点になるのがおもしろいね。

●気になる所
人数×ラウンド数=1ゲームなので、
カードゲームにしては長めになってしまう所 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
ブルーム サービス | 2015年12月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

●好きな所
選択ミスすると大きく沈む場合があるので、
4枚のアクション選択とその勇敢/臆病選択が熱い。
ルール説明が簡単なのに、考えどころや駆け引きが多い。
「魔法にかかったみたい」をやった事がないが、
ボードになった為、より対戦相手の動きに注力できるように
なっていると思う。

●気になる所
裏をかいたつもりが、あまりはまらず、もどかしさがあった。
ハードゲーマーからすると駆け引きは多いが、
箱庭的な印象は受けないので、
別のゲームを選択される気がす >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:8点
宝石の煌き | 2015年12月28日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

「日本版The One Hundred2015」での上位や
「日本ボードゲーム大賞2014 投票部門」大賞を
受賞するのがうなづけるゲーム。
プレイ時間は人数×10分といったところでしょうか??

●好きな所
圧倒的遊びやすさ。
短時間で拡大生産がプレイできるので、
ハードゲーマーもライトユーザーも楽しめそう(万人受けしそう)。
2~4人どれでも面白さに差がない事。
(4人用ゲームですね、、、という事が無い所)
箱を外せば、携帯性がある。


●気 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
いかだ動物園 | 2015年11月25日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

子供向けだが、入るか入らないかの当てる感覚のゲームなので、
子供と大人がそれなりに競えるゲームかも。
いかだの枠にはめ込んでいく所は楽しい。
クニツャンさんの評価 評価:4点
雲の上のユニコーン | 2015年11月25日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

すごろくですね。
キラキラした宝石が小さな女の子にはたまらない。
クニツャンさんの評価 評価:6点
コリドール キッズ | 2015年11月22日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

ねずみがチーズを取りに行くバージョンになっています。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  25 |  26 |  27  |  28 |  29  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.