ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 460 件
表示中情報: 91 ~ 105 件
全ページ数: 31 ページ
  コメント   彼葉さんのコメントリスト(日付順)
彼葉さんの評価 評価:6点
ペントアップ | 2014年12月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

相手を詰むゲームではあるが、収束性がよく最後の展開が読めるので遊
びやすい。統一感のあるコンポーネントとシンプルなルールが美しい。
彼葉さんの評価 評価:7点
ディ スタウファー | 2014年12月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

90年代後半の90-120分のゲームと同じ香りを持つゲーム。
使用する特殊カードが毎回変わるのは今っぽい。
安定感のある面白さ。インタラクションが適度にあって、情報過多にな
りすぎず適度、アクション数も適度、セーフティネットも適度。
各自の目標カードの比重が大きいのが玉に瑕。
彼葉さんの評価 評価:6点
フォレ ショレ | 2014年12月04日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

記憶要素があるので本気でやると疲れるが、キレのあるシステム。トリ
テじゃないけど、マストフォローの競り。これはいいワレス。
3人の方が覚える量が少ないので好き。
彼葉さんの評価 評価:7点
マインアウト | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

完全にドイツゲームレベル。バーストに戦略性を落とし込む手法はドイ
ツゲームにはない独自のもの。
2009年発表作品というのが残念。今新作として発表されれば、ドイツメ
ーカーから声がかかってしかるべき作品。
彼葉さんの評価 評価:6点
アレクサンドロス | 2014年12月04日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

ダイナミックに陣地が変形していくのが面白い。誰が勝つかは手順の綾
って感じなのは残念。そして、大抵キングメイクが起こる。何回戦か行
って、勝ち点で勝負ってした方がいいかも。
彼葉さんの評価 評価:6点
マグヌム サル | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

質実剛健。
同じ建物にいけないのを忘れがち。
彼葉さんの評価 評価:5点
アンドロイド ネットランナー | 2014年12月04日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)

自分と相手のデッキを把握してからが本番。何度も繰り返して遊びた
い。
彼葉さんの評価 評価:8点
サンタ クルーズ | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

二部構成になっていて、同じことを二度繰り返す。
前半も後半も全く同じ動作で宝の早取りをするのだが、前半はどこに
何の宝があるかわからない、後半は前半宝のありかがわかっている。
当然、前半での動きに無駄があり、後半は無駄のない動きで宝を取り
に行く。
1ゲーム内で、「次はこうしよう」を実行できる。
素晴らしい。なぜSDJを取れなかったのか不思議でならない。最初のボ
ードゲームとして鉄板!(未所持のため未実行) >>> [ 続く ]
彼葉さんの評価 評価:4点
ルア シェイア | 2014年12月04日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

手札が配られた時点で勝敗が決まっているように思う。
彼葉さんの評価 評価:6点
ジョン=スミスの柩 | 2014年12月04日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

インディアンポーカーの亜種。
カードを確認してからパスするところがポイントで、ゲームが進むにつ
れ自然とヒントがでるようになっている。
インディアンポーカーの持つある種の割り切りとは対照的なじわじわと
したプレイ感が、素晴らしいアートワークを伴って、ゲーム体験を豊か
にしている。
彼葉さんの評価 評価:5点
片目の海賊 | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

丸すぎる。プラスの体験の連続で物足りない。何をしても点数が入るゲ
ームは好きじゃない。
彼葉さんの評価 評価:8点
ブリュッセル1893 | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

一手に複数の意味を持たせたことで、90分ゲームとは思えない濃密さを
実現。パールゲームズの本気。ドイツゲームの一つの到達点。アートも
最高!
彼葉さんの評価 評価:6点
ポストマン レース | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

手作り感。ルールの洗練されなさやアートなど、素人が作ったゲームで
あることを堂々と表明している。
にもかかわらず、楽しい。楽しい体験ができるゲーム。色々文句のつけ
ようはあるとは思うけど、それって野暮だよね。
彼葉さんの評価 評価:8点
デウス | 2014年12月04日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)

とても綿密にディベロップされている。いろんな戦術が取れるのだけ
ど、それが用意されているものだと感じさせない。
手札を捨てては引いて回転させていくので引き運は平均化されるし、
大事なカードは捨てずに保持しておくこともできる。
陣取りとテンプルという二つ勝ち筋が用意されているが、そこにいた
るまでの道が無数にあり、定石を知っているプレイヤー同士で遊ぶと
もう一段階深みがでるようになっている。
彼葉さんの評価 評価:7点
オロンゴ | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

往年のクニツィアらしい良作。流石の安定感。
4人ベスト。
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  5 |  6 |  7  |  8 |  9  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.