ドラコン
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
5 件
表示中情報:
1 ~ 5 件
全ページ数:
1 ページ
評価コメントリスト(評価順)
UGさんの評価
評価:7点
投稿者:UG | 2007年08月24日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
なかなか面白い迷宮探索のゲームです。
手番にできることは「手持ちタイルをおいて迷宮を拡張する」か「冒険者を動かして隣のタイルに行く」かだけで、ゴールドタイルに乗るとゴールド獲得、一定数集めると勝利です。
基本は非常に単純ですが、「タイルには進行可能方向があり、往復するようには配置できない」というルールのためなかなか思うように動けず、迷宮探索の雰囲気が良く出ています。
タイルの特殊効果を使って相手の冒険者を罠にはめたりはめられたりと、なかなか盛り上がりました。
>>> [
続く
]
kitoさんの評価
評価:7点
投稿者:kito | 2010年09月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
手番には、タイルを置いて迷宮を広げるか駒を動かしてタイルの能力を使うかの2択の迷宮探索ゲーム。最初は狭い迷宮が徐々に広がっていく様は楽しく、上手く迷宮探索の雰囲気を作っています。
やおきんさんの評価
評価:7点
投稿者:やおきん | 2010年02月25日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
手番ではタイルを配置するか、キャラクターを移動させるかの2択ですが、徐々に進むべき迷宮が出来上がってくるのはダンジョンを探索する雰囲気にマッチしていて面白いです。
移動方向はタイルの矢印方向のみですので、先を読んで邪魔したり自分に有利に運んだり。タイルによる特殊アクションは結構派手な効果も多いのでアブストラクトっぽくなりすぎず、わりと派手に遊べるのもいいです。
2人プレイだったのですが、相手の邪魔をしようと思うと差がつきやすく接戦になりにくいかな~とも思いました。特に
>>> [
続く
]
ストーンRさんの評価
評価:7点
投稿者:ストーンR | 2010年09月09日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
ルールを聞いたときはピンと来ませんでしたが、ゲームに進行するにつれ、それぞれ
の思惑が絡んで面白くなってきました。
やや時間がかかってしまうので、もう少しコンパクトにまとまっていたら、もっと評
価されていたのではないでしょうか。
タイルの効果もいろいろあるので、それを説明しているとインストの時間もかかって
しまいます。
けがわさんの評価
評価:3点
投稿者:けがわ | 2015年08月27日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
うーむ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.