|   | 
                                    | 
                                    | 
                                  評価コメントリスト(評価順) | 
                                 
                              | 
                           
                          
                            
 | 
 
投稿者:世良 増好 | 2013年12月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
ダイス根性系で町作りゲーというところが面白い!ダイスはトモダチなので,お試しは勝利。勝てるゲームは良いゲームなので,+1点しておいたよ(笑)お手軽なゲームとして十分な出来だと思う。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:ひろぴ | 2013年01月08日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
駒やタイルの類は一切なく,45マスある個人ボード上に建物や人物や城壁等を水性ペンで記入していく異色の作品。金や資材も水性ペンで記入し,使用したら×印を付けていく。 
 
大雑把な印象を言えば,荒野の1ドルペンギンを別の切り口からもっと複雑で立体的にしたような感じ。 
 
5つのダイスを振って2回まで振り直しが出来るが,出た目のうちの1種類の目の効果しか得られない。また1種類の目であっても,その目のダイスの数によって適用される効果が異なる目があるという点も一捻りしてある。 
 
 >>> [ 続く ] | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:てんきゅー | 2013年05月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
得点の記録作業を、線画でビジュアル化する作業に変換しただけと言えなくもないが、作業のタイプが変わるだけで不思議と趣向が変わる。 
昨今のコンポーネント盛り沢山の作品群と、コントラストが出ていて面白い。 
今回のプレイでは、大道芸人と貴族を配置したプレイヤーが海賊の襲撃をものともせず逃げ切った。 
中量級の作品として、もっと評価されてよいように思う。 
 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:プラティニ | 2013年02月07日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
ボードとペンとサイコロがあれば遊べる点を長所ととらえるか短所ととらえるかは評価の別れるところだと思う。サインペンのメーカーがステッドラー! | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:ナベ | 2013年02月02日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
ちょっと考えるとダイスを使ったパズルゲームの様だが 
やり込むと効率の良い戦術で理想の配置に当てはめていくだけのゲームに 
ならないだろうか? 
 
慣れれば慣れるほど運ゲーになる気がする。 
 
 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:けがわ | 2013年09月18日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
漸く正しいルールで遊べた。 
可もなく不可もなくと言ったダイスゲーム。 | 
 
  | 
 
 
 | 
                           
                        |