|   | 
                                    | 
                                    | 
                                  評価コメントリスト(評価順) | 
                                 
                              | 
                           
                          
                            
 | 
 
投稿者:rkusaba | 2011年01月31日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
油田探索ゲーム。アイディアはすばらしいが、アナログ的なのでうまく穴の判定 
ができるようにギミックをよくすると良いでしょう。 
 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:ストーンR | 2011年05月26日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
地球規模で情報を絞り込んみ、石油を掘削するゲームです。 
6つのフェイズを経ることで、ボードの一カ所が特定されます。プレイヤーの動 
向を踏まえつつ、それを推理していきます。 
ゲームシステムが洗練してない野暮ったい面もあったり、タクティカルなゲーム 
のような誤解を与えてしまうところも愛嬌ではないかと好意的に感じました。ま 
るで原石を見つけたような感覚です。 
しかし、穴から中が見えてしまうといったコンポーネント的な不備もあったりし 
ます。一度、遊んだことのある人からそ >>> [ 続く ] | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:エムスタント | 2011年05月15日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
徐々に石油が掘れなくなっていき、最後の一箇所を予測して掘ることを目的とするゲーム。ゲームの本管は推理だが、発掘権の売買や自分が知っている正しい発掘条件の情報をいかにばれないように進行していく要素が面白い。 
サイコロで行動力(1~3)が決まるのは不公平感があるが、安い発掘権を買って貯めておいて、いざというときに売って行動力を増やすなど逃げ道はある。また串みたいなもので、自分の掘りたい箇所を刺す瞬間がとてもどきどきする。 
終盤の収束は早いのでプレイ時間も意外と短い。万人受けで >>> [ 続く ] | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:Aozora | 2011年06月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
ちょっと古臭い感じのするシステムだけど、テーマとマッチしててオモシロい。 
発掘にかかるアクションポイントが、ダイスの目-1というのはよく出来ている。 
 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:やおきん | 2011年09月12日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
発掘(正否判定)のパンチカードに棒を通すのがテーマと合っていて面白いです。しっかりと推理をしないといけませんし、発掘では石油に当たって大喜びしたりと楽しさもありました。ちょっとルールに粗いところも感じますが、個人的にはこういうゲーム好きです。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:世良 増好 | 2012年10月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
石油の採掘を行うゲーム。ちょっと荒削りな感じはあるが,設定とシステムがマッチしていて,懐かしいような,新しいような不思議なプレイ感がある。情報の出方が絶妙?  
 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:けがわ | 2010年12月28日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
2進数をもとにした推理ゲーム。石油を掘り当てる雰囲気もある。推理の仕方に頭を使う。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:川藤 | 2011年09月14日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
無味乾燥すぎて盛り上がりに欠けた。 
アクションポイントにダイスを使う意図がわからない。 
ギミックはおもしろい。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:てんきゅー | 2011年04月29日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
未プレイのため未評価。 | 
 
  | 
 
 
 | 
                           
                        |