|
 |
|
評価コメントリスト(日付順) |
|
|
投稿者:哲式 | 2015年11月09日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
|
畑で豆を育てて収穫する。
そのためにプレイヤーと交渉をする。
みんなでwin-winになるための交渉。
なんだかポジティブでほっこりできるゲームです。
ただし、一緒のテーブルに無駄に意地悪な人がいるとほっこりできませ
ん。 |
 |
|
投稿者:T.Mizutani | 2014年05月04日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
|
ルールを読んだときはゲームの輪郭が見えずぼんやりしていたもの
の、プレイして5分くらいで面白さに気づいた。
豆を育てて一気に収穫できたり、いらない豆を処分して植えたい豆を
うまく植えられたりした時はとても気持ちいい。
他のゲームにはないようなプレイ感で、ぜひ何度かやってみたい。 |
 |
|
投稿者:クニツャン | 2014年01月29日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
|
カードが隠されている為、
交渉しやすくなっているが、
本気でやるなら会話からの手札の予測、
カードのカウンティングも必要ですね。
絵柄がかわいく、ほのぼのとしたプレー感と思いきや、
コイン取りすぎると突如交渉し難くなります。
>>> [ 続く ] |
 |
|
投稿者:takokawa | 2013年08月15日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
|
緩い交渉は悪くないと思う。だけど、山札3回無くなるまでだと後半少し
だらけてしまう感じ。山札2回で複数回やってみるほうが良いかもです。
子供と嫁は大好きです。なぜ女性に人気何だろう? |
 |
|
投稿者:ヤマダ | 2013年05月25日 | プレイ数:31 回 | コメント(0)
|
豆でも蒔きますか。
ウヴェ君、神の子 不思議な子
ドイツゲーム万歳!!
|
 |
|
投稿者:ひろぴ | 2012年07月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
気のおけない者同士で軽口をたたいて交渉するなら楽しそうだが,交渉の自由度が高過ぎるので,そこが逆に初心者の敷居を高くしているような気がする。中途半端にカウンティングの要素もあるし,自分はちょっと苦手です。 |
 |
|
投稿者:イギー | 2012年06月21日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
|
★8) |
 |
|
投稿者:あっと | 2012年05月09日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
A 泥ボーンちょうだいよ。
B ええけども。忘れんといてな、この恩を。
・・・・・
B ファイアボーンちょうだいよ。
A いや、それはワタシも今大事だから。
B ほらな!だからさっき嫌やったんやて、あげるの。もう協力せえへんからなっ。
平和的な交渉ゲームの代表格ですが、喧嘩できる人達はいました。
初心者にはちょっとルールが多いかもしれませんが、勧めたくなる楽しさです。豆達に勝手に名前を付けたくなる楽しいイラストです。 >>> [ 続く ] |
 |
|
投稿者:彼葉 | 2012年02月22日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
|
Win-Winの関係を作っていくゲーム。平和的な交渉ゲームなため、自然と交渉を持ちかけたり交渉に乗ったり出来るのでアイスブレイクにも最適。
ゲーマー同士でやるとまた違った楽しみ方も出来る懐が深さも良い。 |
 |
|
投稿者:BlacKnight | 2012年01月21日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
|
【★-】 |
 |
|
投稿者:たかだ | 2011年09月07日 | プレイ数:17 回 | コメント(0)
|
10年ぶり位にプレイしました。4人でのプレイできたが、今日のメンバは上級者
ばかりでしたので、どのようにして交渉して、うまくカードを交換するのかがよ
くわかって、勉強になりました。また遊んでみたいです。 |
 |
|
投稿者:Sugar Pie Guy | 2011年06月13日 | プレイ数:30 回 | コメント(0)
|
このゲームの作者はローゼンベルグです。
↑
これを「豆知識」と呼びます。
このネタを書いてみたいだけだったんですが---
勝ちにいこうと思うと相当に頭を悩ますゲームで、カウンティングも必要。
しかし、あまり考えこまず目先のことだけで楽しむのに適していると思っています。というわけで少人数(2人用ヴァリアントもおもしろい)パーティゲームとして仲間内では遊んでいます。
>>> [ 続く ] |
 |
|
投稿者:satopanda | 2011年03月16日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
|
名作と言われているが自分には苦手なゲームかもしれない。
2回、しかもゲーム会でやったからかもしれないが
あまりに交渉が自由すぎて勝負してるって感じがしないし
あまり得とか損とか相場とか、そういうのを考えるゲームでもなさそう。パーティゲームに近いのかな。(勝手な判断ですが・・)
お互いを知り尽くした相手とやると良い息抜きになったりするのかも。
ただ、このゲームがとても面白いという人が多いのは、なんとなくわかる。
|
 |
|
投稿者:ふい | 2011年02月22日 | プレイ数:20 回 | コメント(0)
|
めちゃくちゃ面白いです! 文句なしの満点ですね。
まずカードの順番を入替えてはいけないってルールに衝撃を受けました。
交渉ではテンポと雰囲気を大事にして、あまり自分だけが得するように考え過ぎないようにしています。
ボードゲームの導入にも向いていると思いますが、慣れていない人には手順やらが少々わかりにくいかも。 |
 |
|
投稿者:トゥクス | 2011年01月02日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
|
ルール説明時の「手札を並び替えてはいけない」で驚きが取れ、「空約束をしても良い」で笑いが取れる
特に手札の並び替え禁止からの交渉は、一度体験してもらいたい新鮮さがある
ただ、何処まで行っても交渉ゲームなので、どうしても得手不得手や好き嫌いは出やすいかと |
 |
|
|