ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
アグリコラ>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 52 件
表示中情報: 1 ~ 15 件
全ページ数: 4 ページ
  評価   評価コメントリスト(プレイ数順)
月斎さんの評価 評価:10点
投稿者:月斎 | 2008年05月09日 | プレイ数:200 回 | コメント(0)

大聖堂やケイラスのように職人配置(家族配置)の得点取り。
4人で2時間でした。
と言っても基本はソリティア。
勝ち負けよりも、今回自分が何点取れるか頑張るゲームでしょう。

このゲームの肝はなんと言っても300枚以上あるアクションカードです。
ローゼンヴェルグの意欲が伝わってきます。
毎回のように違うゲームが出来て、こんなカードあったのかー!みたいなサプライズがありました。
日本語シールを貼るのがちょいと骨でしたが(シールを作った人はもっと骨だったでしょう)、 >>> [ 続く ]
のぶさんの評価 評価:8点
投稿者:のぶ | 2010年08月08日 | プレイ数:117 回 | コメント(0)

実力が拮抗した固定のメンバーでやり込むには最高のゲームだと考えております。欠点としましては、「新規プレイヤーのとっつきにくさ」「プレイ時間が長い」「カードの強弱がわかりにくい」「勝ち筋がよくわからない」「場所を取る」「インストに時間かかる」と多々あります。

10手程の選択肢の中から少しずつ手得になる選択を積み重ね、ライバルを上回る達成感はかけたプレイ時間に充分見合うものです。「1回・2回だけとにかく色んなゲームをやりたい方」より「とことん極めたい。スルメのように遊びたい >>> [ 続く ]
ぽちょむきんすたーさんの評価 評価:9点
投稿者:ぽちょむきんすたー | 2008年05月15日 | プレイ数:46 回 | コメント(0)

アクション選択早い者勝ちシステムの箱庭ゲーム。
さらに300枚以上あるカードの中からゲーム開始時にラ

ダムで配られる7枚ずつの職人カード、進歩カードが展

に多様性をもたらします。
手札の強弱によって勝敗が大きく左右されそうな気もし

すが、そこは気にせず自分の農場の発展を楽しむか、ど

しても勝敗にこだわりたいときは、ゲーム開始前に手札

ドラフトする方法をお勧めします。
ゲーム自体はけっこう重いです。

体重計にのっけてみたら2. >>> [ 続く ]
PHYさんの評価 評価:8点
投稿者:PHY | 2008年10月20日 | プレイ数:44 回 | コメント(0)

BGG1位からは陥落しましたが、相変わらず安定した人気の作品です
ね。
全体的に非常にうまく纏まっていて、コンポーネントのボリューム
等から受ける煩雑そうな第一印象とは裏腹に、思いのほかプレイし
易い作品だと思います。

もちろん、膨大な枚数のカードが大きなインパクトを持っているの
は確かですが、ここまで来ると『全部のカードを丸暗記』なんて人
は稀でしょう。
そういう意味では、例外処理に当たるものを丸ごとカードテキスト
に委ねているのが潔く、これが逆にイン >>> [ 続く ]
ふいさんの評価 評価:9点
投稿者:ふい | 2015年01月04日 | プレイ数:40 回 | コメント(0)

2人プレイでの評価です。

夫婦で週末の楽しみにしています。
別売りの木製資材コマを使用して遊んでいますが、このちまちました箱庭感がたまりません。 職人カードと小さな進歩カードについてはハウスルール(最初に合わせて3枚まで引き直しが出来る)を用いてます。
HJさんの日本語版ルールのわかり辛さはなんとかして欲しいですが。
彼葉さんの評価 評価:8点
投稿者:彼葉 | 2011年03月20日 | プレイ数:37 回 | コメント(0)

ファミリールールがゲームとして素晴らしく完成されているので、
とりあえずファミリールールを飽きるまでやると良い。
その後でおまけルールとして上級ルールをやるといいんじゃないか
な。

追記
六回目にしてこのゲームの真価がわかった。他人の動向を見つつ如
何に効率的に食べていくかという濃密な戦いが楽しめた。

再追記
ひたすら二人ゲームを繰り返すうちにカードをうまく使えるように
なり食料供給に追われることが少なくなった。配られたカードによ
って毎回違うゲー >>> [ 続く ]
つなきさんの評価 評価:8点
投稿者:つなき | 2008年05月06日 | プレイ数:28 回 | コメント(0)

運の要素と、先を読む能力への要求度が、よくバランスしている
ゲームだと思いました。ルール説明も思ったほどには難しくあり
ませんし(20分くらいだと思います)、ゲームのテンポも良かった
ですね(3人で90分くらい)。勝つことにこだわりすぎず、過程を楽
しむゲームだと思って臨むことができれば、素晴らしいタイトル
だと思います。
ぼうちゃんさんの評価 評価:6点
投稿者:ぼうちゃん | 2008年11月21日 | プレイ数:24 回 | コメント(0)

まだソロ&2人プレイをしただけです。ファミリーバージョンのみの評価です。

どうなんでしょうか、このゲーム。BGG1位なのですが、非常に偏ったゲームですねえ。きっと”他の人にも薦める”の評価の入った8点をつけることはないと思います。決しておススメはできませんねえ。説明に費やす時間がかかりすぎます。手軽にとか気軽に、なんてゲームではありませんねえ。それにもっと問題なのはやたらと場所が必要なこと。それと、ストレージボックスをつけて欲しかったですねえ。ゲーム前の準備やゲーム中の >>> [ 続く ]
ナベさんの評価 評価:9点
投稿者:ナベ | 2012年04月19日 | プレイ数:20 回 | コメント(0)

泥沼の方だけしか評価点を付けていなかったのでコチラも。

基本的に覚える事の多いやり込み型のゲームなので
5回目位までは練習と割り切った方がいい。

色々気になる部分はあるがそれを含めても
現在最高峰のゲームの一つでは無いだろうか。
世良 増好さんの評価 評価:9点
投稿者:世良 増好 | 2009年04月19日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

日本語版・ファミリールールプレイ。究極の置きゲー。やったメンバーが個性的なメンバーだったせいか、すごいプレイとなった。アグリゴラ?と「?」を付けたくなるゲーム展開。通常?ルールはまだ未プレイだが、十分おもしろいという感想だ。カードをちらっと見ると、かなり○カゲーっぽいがそれはそれで面白い。真剣にやるより、笑ってプレイする方が吉なゲームかも・・・。
メインゲームも4回ほどプレイ。いろいろ変化があって楽しい。やはり、経過を楽しむ人向けのゲームか?コンポーネントの大きさ・ユー >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:9点
投稿者:クニツャン | 2014年01月28日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

●好きな所
次はこうしようというリプレイ欲が強い。
農業のテーマがほのぼのしていて良い。
選択肢が豊富で非常に悩ましく楽しい。
どの人数でも面白さが変わらず、1人でも楽しめる。
スタートプレイヤーや家族を増やすや増築などの選択肢の争奪が熱い。
カードが沢山あり、やる度に違う展開がある。
得点計算が最後だと、最後までだれなくて良い。

●気になる所
家族を増やすを先に取ったプレイヤーが有利

●ソロプレイ 7点
やることは毎回似てしまうが、
カードの >>> [ 続く ]
Sugar Pie Guyさん..> 評価:6点
投稿者:Sugar Pie Guy | 2010年11月24日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

確かにプレイ中はおもしろい。
ただし煩雑な点数計算で、自分が勝っているのか負けているのか、誰が優位なのか皆目わからない。
そのためソロプレイに終始しがち(相手プレイヤーがあれを欲しがっているので先んじないと---くらいは考えることがありますが)

既にこのゲームの欠点は言い尽くされていると思うが、決定的に不満足なのはワーカーである家族駒が得点対象となっていること。
ワーカーを増やせば行動が増える。しかし食料というリスクがある。これだけで充分機能している筈。

 >>> [ 続く ]
エムスタントさんの評価 評価:7点
投稿者:エムスタント | 2011年05月04日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)

賛否両論あるようだが、動物駒を含め雰囲気が良く勝敗に関係なく楽しめるところは評価できる。
5人でやるとプレイ時間がとんでもないことになったので、おそらく2~4名が良いのだろう。
万人には進められないが、箱庭が好きなメンバーでまた遊びたい。
たかださんの評価 評価:7点
投稿者:たかだ | 2012年04月14日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

まだまだ、始めたばかりで、評価のできるレベルではないですが、
やりたいことがたくさんあって悩まされます。
軍人さんの評価 評価:9点
投稿者:軍人 | 2011年01月29日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)

ルールが難解そうでしたが、トライ&エラーで難なく理解出来まし
た。
一直線のシナリオに見えて、カードや他人との選択肢の奪い合いが毎
回のドラマを生みます。
個人的には非常に面白いゲームです。


 
スタートページボタン ジャンプ:  1  |  2 |  3 |  4  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.