ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
アグリコラ>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 52 件
表示中情報: 46 ~ 52 件
全ページ数: 4 ページ
  評価   評価コメントリスト(日付順)
けがわさんの評価 評価:3点
投稿者:けがわ | 2008年06月23日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

ファミリーバージョンでは評価は4くらい。

箱庭系統のゲーム、ワーカープレースメント、カードの種類の膨大さ、要素(パラメーター)の膨大さ、人工的な得点システム、など好きではないタイプのゲームだ。プレイヤーインターアクションが希薄で、ルールも洗練されていないし、面白さが感じられない。カードの使い方に工夫がなくて、ボナンザや、マンマミーアのローゼンベルグらしくないなあと思った。ローゼンベルグにはボードゲームでなく、キレのあるカードゲームを出していて欲しい。
ストーンRさんの評価 評価:5点
投稿者:ストーンR | 2008年06月14日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

コンポーネントの重量と内容的にもヘビー級。
特殊カードの多さは辟易しなくもないですが、作者の「参ったか!」という声が聞こ
えてきそうです。好手は限られているようで、このカードの枚数だと同じ展開はまず
あり得ないでしょうし、ただ「参りました~」と平伏すのみです。
箱庭を作りの楽しさは意外と感じられないのが残念ですが、いろいろな要素が複雑に
入り交じった、ある種の充足感があったのも確かです。
動物駒が変更されて雰囲気が出ましたね。

◎マイ・収穫3部作・ランキング >>> [ 続く ]
ぽちょむきんすたーさんの評価 評価:9点
投稿者:ぽちょむきんすたー | 2008年05月15日 | プレイ数:46 回 | コメント(0)

アクション選択早い者勝ちシステムの箱庭ゲーム。
さらに300枚以上あるカードの中からゲーム開始時にラ

ダムで配られる7枚ずつの職人カード、進歩カードが展

に多様性をもたらします。
手札の強弱によって勝敗が大きく左右されそうな気もし

すが、そこは気にせず自分の農場の発展を楽しむか、ど

しても勝敗にこだわりたいときは、ゲーム開始前に手札

ドラフトする方法をお勧めします。
ゲーム自体はけっこう重いです。

体重計にのっけてみたら2. >>> [ 続く ]
月斎さんの評価 評価:10点
投稿者:月斎 | 2008年05月09日 | プレイ数:200 回 | コメント(0)

大聖堂やケイラスのように職人配置(家族配置)の得点取り。
4人で2時間でした。
と言っても基本はソリティア。
勝ち負けよりも、今回自分が何点取れるか頑張るゲームでしょう。

このゲームの肝はなんと言っても300枚以上あるアクションカードです。
ローゼンヴェルグの意欲が伝わってきます。
毎回のように違うゲームが出来て、こんなカードあったのかー!みたいなサプライズがありました。
日本語シールを貼るのがちょいと骨でしたが(シールを作った人はもっと骨だったでしょう)、 >>> [ 続く ]
つなきさんの評価 評価:8点
投稿者:つなき | 2008年05月06日 | プレイ数:28 回 | コメント(0)

運の要素と、先を読む能力への要求度が、よくバランスしている
ゲームだと思いました。ルール説明も思ったほどには難しくあり
ませんし(20分くらいだと思います)、ゲームのテンポも良かった
ですね(3人で90分くらい)。勝つことにこだわりすぎず、過程を楽
しむゲームだと思って臨むことができれば、素晴らしいタイトル
だと思います。
PTN-Qさんの評価 評価:5点
投稿者:PTN-Q | 2008年04月20日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

非常に煩雑なルールで、5人プレイでインストに1時間、プレイに4時間かかりました。
これだけ長時間頭を悩ませるわりに、勝敗の帰趨は最初のカード次第な気がします。

最初はお試しで…との向きもあるようですが、ルールを十分理解せずに始めると途方も無い無駄な時間を過ごすことになるので、時間が掛かっても丁寧なインストをしたほうが無難かと思います。
おのさんの評価 評価:8点
投稿者:おの | 2007年11月08日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

アクションの早い者勝ち選択、収穫までの食糧マネージメント、数ある得点源の損得計算と、フリークゲームの面白さをこれでもかというほど詰め込んだ作品。さらに同じカードは2度と出てこないくらいの大量の枚数で、多様性も確保されている。カードの効果に幅がありすぎてドイツゲームにしてはやや散漫な印象を受けるが、カードと盤面の状況を見比べながらああでもないこうでもないと考えをめぐらすのはゲーマーの快楽ポイントを見事についている。
カードの効果にばらつきはあるものの、強いカードも活用できなけ >>> [ 続く ]


 
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2 |  3 |  4   ページ エンドページボタン


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2024 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.