|   | 
                                    | 
                                    | 
                                  評価コメントリスト(評価順) | 
                                 
                              | 
                           
                          
                            
 | 
 
投稿者:ストーンR | 2008年04月27日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
「ティカル」「ジャワ」「メキシカ」とビッグマスク3部作のひとつ。 
このシリーズはどれも充実感が味わえる良作です。 
 
ダブル・クラウンの「ティカル」に、負けずとも劣らないアクション・ポイント制、開拓・陣取りゲームの傑作です。このシリーズに特有の、ボックスアートがとても印象的です。 
 
使用できるポイントは全部で6つ。5ポイント消費で、好きな場所にワープできるのが、最初は強すぎるように思いましたが、最終的にはバランスが取れていました。 
先攻してエリアを形成できるメリット >>> [ 続く ] | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:トシ | 2014年08月15日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
ティカル、ジャワに続く顔面三部作の1つw ボードに水路を張り巡 
らせエリアを区切っての陣取りゲーム。やはりアクションポイント 
制で、水路引く、移動する、遺跡建てるが主なアクションです。神 
殿が立体コンポーネントでゴージャスです。ルールはシンプルなが 
ら、水路の引き方、神殿の強さと神殿の置ける空き地の数、移動時 
の相手ブロックと陣取り系の考える要素がたくさん詰まってて非常 
に楽しいです! 
 >>> [ 続く ] | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:takokawa | 2021年12月07日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
アクションポイント制の中で一番好きなゲーム。運河で仕切って、ピラミ 
ッド建てて、マジョリティ争い。楽しくない筈がありません。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:かみ | 2008年07月07日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
アクションポイント方式という点で、トーレスやティカールに連なるゲームと分類されているようですが、わたしの印象としてはむしろ「マンハッタン」に似ています。 
建設的な印象がある分だけわたしはこのゲームの方がかなり好きです。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:イギー | 2012年01月08日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
★8) | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:月斎 | 2008年05月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
4人で3時間の熱戦。 
コンポーネントは大き目のボードと立体的な塔の駒が良い。 
陣取りゲームなので純粋に勝負を楽しむゲーム。 
手番には6アクションポイントを使い、各所で多数決を取るのが基本。 
他人の妨害も考えつつ、自分の点数だけを伸ばして行けるように川の位置を考えたり橋を置いたりするのが悩ましく楽しい部分です。 
両巨匠の「怖い顔デカ箱3部作」の中ではシンプルなルールだと思うけど、考えどころは満載で充分楽しめました。。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:kito | 2010年08月20日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
アクションポイント制の陣取りゲーム。ルールはそれほど難しくありませんが、色々な思惑が絡み合い難しく楽しいゲームになっています。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:ナベ | 2012年01月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
ティカルと同日に同じ面子でプレイ。 
 
個人的な趣味の問題になりますが秘匿情報や運の要素が少ないゲームの方が好みなので 
ティカルよりも上位になりました。 
 
プレイ時間はティカルやジャワより短めですがガチ度は上な気がします。 
 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:クニツャン | 2018年06月13日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
シンプルなエリアマジョリティー。 
アクションポイント制も悪くないし、 
ルールも取っつきやすく、面白かった。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:世良 増好 | 2012年04月03日 | プレイ数:1 回 | コメント(1)
 
  | 
 
 
ルール把握が間違っているのか,面子の問題かゲームにならなかった。約2名が,エリアが出来ないように運河を引くので,3個しかエリアが確定せず(汗)19個もエリアトークンがあるのに(笑)10エリアが確定しないと第1時代が終了しなはず。ゲームが終わらないよ? | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:彼葉 | 2014年12月04日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
線を引いて陣地を区切るゲームが好きなので期待していたのだけど、ア 
クションポイント性なのが思った以上にちまちましていてテンポが悪 
い。パズル的な部分で最適解を探すための長考を誘発するのはマイナ 
ス。 | 
 
  | 
 
 
 | 
 
投稿者:けがわ | 2011年04月10日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
 
  | 
 
 
アクションポイント制の4作の中では一番、洗練されていると思う。6ポイントのうち半分まで持ち越せるのでダウンタイムがアクションポイント制にしてはそれほどないのも良い。手放してしまっても良いのだが、いまだに持っているのはプレゼントとしてもらったため。 | 
 
  | 
 
 
 | 
                           
                        |