ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・評価コメント
シャドウハンターズ>>コメント

評価順 日付順 プレイ数順 抽出表示:  
登録件数: 20 件
表示中情報: 16 ~ 20 件
全ページ数: 2 ページ
  評価   評価コメントリスト(日付順)
ストーンRさんの評価 評価:6点
投稿者:ストーンR | 2007年09月02日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

他プレイヤーの正体を探る推理系のゲームとしては、よくまとまっていて、国産ゲー
ムの中では健闘しているように感じました。
しかし、目標達成の喜びは今ひとつ弱いかも‥‥。
play:game -- シャ..> 評価:6点
投稿者:naga | 2006年09月08日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

短い時間でゲームのテンポも重くならずにさっくりと遊べる。ルールも平易(ただ曖昧な点が多いけど)。
面白さについてはプレイヤー次第の面あり。個人的には悪くないゲームだと思う。

実プレイ時は参加人数が少ないとシャドウとハンターによるパワープレイに移行しやすい(実際勝つためにはそっちの方が手っ取り早い)ので、できればニュートラルが2人以上になる6人以上でのプレイ推奨。
play:game -- シャ..> 評価:5点
投稿者:プラティニ | 2006年08月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

思ったより悪くない。価格を輸入物のボードゲームと同じくらいに設定しているのが疑問。あと、絵がちょっと・・・。
ビートさんの評価 評価:8点
投稿者:ビート | 2006年07月05日 | プレイ数:15 回 | コメント(0)

疑心暗鬼のゲームは我が家では人気なので、このゲームも好評だった。自分がめくるカードの効果で他人の正体を予想するのはもちろん、他プレイヤー同士の会話の端々や行動の仕方から敵や味方を突き止めようとするとおもしろい。しかし、おそらく、「え~いよくわかんないから適当に動かしちゃえ」的な運試しプレイをする人が一人でもいるとゲームが崩壊してしまうので、プレイヤー全員に、推理をし推理を楽しもうとする態度が必要。
おのさんの評価 評価:8点
投稿者:おの | 2006年03月12日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)

好感触。お互いの腹を探り合うのは始まる前からワクワクする。敵か味方かに関係なく自分の目的を遂行するニュートラルがいることで推理を面白くなり、またダイスやカードで攻撃する爽快感もある。日本スタイルの典型的なゲーム。直接攻撃が派手さを演出し、ドラマチックな展開を楽しめる。


 
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  1 |  2   ページ エンドページボタン


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.