6 ニムト
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
79 件
表示中情報:
1 ~ 15 件
全ページ数:
6 ページ
評価コメントリスト(プレイ数順)
K-Dogさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:9点
投稿者:K-Dog | 2005年05月22日 | プレイ数:152 回 | コメント(0)
ルールはシンプルでわかりやすく、かつ多人数でも盛り上がります。どのカードを出すべきかを考えに考え抜いて、本当にそれでいいのかと自問自答しながら、でも結局は何出してもダメでしたな結末に何度苦笑したことやら。多人数でワイワイやることが多いのですが、ルールを調整すれば少人数でガチな心理戦になりそれはそれで盛り上がるようにも思えます。そのため人を選ばず楽しめる名作だと思います。
世良 増好さんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:9点
投稿者:世良 増好 | 2008年09月15日 | プレイ数:120 回 | コメント(0)
このゲームは、サークルでも家庭でもやりまくったゲームです。
「ファミリーゲーマー化計画4大必須アイテム」の一つ。
snitさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:8点
投稿者:snit | 2004年03月25日 | プレイ数:100 回 | コメント(0)
お手軽お気軽。
ルールは簡単だし、カードは丈夫。
プレイヤーを選ばない良いゲームだと思います。
後、max人数でやると使用しないカードが無くなるので、
カードを出す時の考え方が変わって同じゲームなのに随分と印象が変わって新鮮です。
gomichanさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:9点
投稿者:gomichan | 2009年04月14日 | プレイ数:100 回 | コメント(0)
人数が重要だと思います。4人以下だと地味だし、5人がベスト、6人以上になると場が荒れ運の要素が強くなる。大好きなゲームです。
プラティニさんの評価
-
ニムト(2006)
評価:5点
投稿者:プラティニ | 2010年04月22日 | プレイ数:100 回 | コメント(0)
良いゲームなのですが、手札に1や2があったらどんなにうまくやっても失点「1」は覚悟しなくてはいけないところがとても残念です。
GOTYさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:7点
投稿者:GOTY | 2011年10月13日 | プレイ数:100 回 | コメント(0)
ルールも明快でプレイ時間も短く、大人数パーティゲームの定番。
ボードゲーム初心者にはニムトくらいから入るといい感じ。
人数が多いほど盛り上がります。
運ゲーに見えて結構戦略性も高いと思う。
シミーズさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:9点
投稿者:シミーズ | 2010年06月10日 | プレイ数:99 回 | コメント(0)
傑作。
このゲームについて、私のような若輩が今更言うことはございませ
んので、至極個人的な話をしますと・・・
「ドイツゲーム」と称されるジャンルのゲームをはじめてやったの
がこれでした。
仲間内で結構な回数を遊び、運とめぐりあわせのゲームだという評
価でわれわれの間では落ち着いていました。
その後、サークルに参加するようになり、
佃のボードウォークではじめて見知らぬ人とプレイしました。
「ほとんど運のゲームですから、はじめてきて頂いた方とはこれ
を・・
>>> [
続く
]
けがわさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:7点
投稿者:けがわ | 2006年05月15日 | プレイ数:84 回 | コメント(0)
7人以上でも楽しく遊べる貴重なゲーム。初めてこの単純ながら悩ませるシステムを見たときは驚いた。考えてもしょうがない部分もあるが、それでも色々と考えてしまう。ランダムプレイでも勝ててしまうのが欠点。パーティーゲームとしても良いと思う。
けーえすさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:9点
投稿者:けーえす | 2005年12月22日 | プレイ数:76 回 | コメント(0)
一時期やりすぎて飽きてしまったけど、たまにやるとやはり楽しい。
6人で64まで使用するのが個人的にベストです。
ぼうちゃんさんの評価
-
ニムト(2006)
評価:8点
投稿者:ぼうちゃん | 2008年09月22日 | プレイ数:76 回 | コメント(0)
うーん、数字だけのゲームでテーマが何もないので、絵は牛だけど牛とは関係ないし…好みは確かに分かれるでしょうね。特に私の周りの女性にはウケが悪いです。
しかーし!
私自身はとっても好きです。
人数を選ばないし…もちろん2人でも楽しいよ。
日本版の価格やルールの解りやすさなども評価します。
カードゲームをこれからしてみようかって方がいらっしゃれば、これをおススメします。
ヴァリアントもいっぱいあって楽しいねえ。
>>> [
続く
]
有一郎さんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:10点
投稿者:有一郎 | 2004年08月11日 | プレイ数:60 回 | コメント(0)
もう何回プレイしたかわかりません。
最初は友人が持っていたのをプレイしたのですが、あまりの面白さにその場で購入を心に決め、翌日には購入、以来、カードが手垢で茶色になるまでやり込みました。それでもまだ飽きがきません。
「ウノ」と同じかそれ以上に普及してもいいゲームだと思います。
りんさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:8点
投稿者:りん | 2006年07月23日 | プレイ数:55 回 | コメント(0)
少人数から10人まで、遊べる幅があるところ、ルールがわ
かりやすくて小学校中学年ぐらいの子どもでも遊べるとこ
ろが、それでいて、考えるところがいっぱいあるところがい
いです。
タナカマさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:7点
投稿者:タナカマ | 2005年07月01日 | プレイ数:54 回 | コメント(0)
どんな場所でも、誰とのプレイでも面白さを満喫できる、非常に「使える」ゲーム。
しかも1000円!安い!
いろんな人に配りたくなります。
PTN-Qさんの評価
-
6 ニムト(1994)
評価:7点
投稿者:PTN-Q | 2005年07月25日 | プレイ数:51 回 | コメント(0)
大人数でも手軽にできるし、ゲーム慣れしていない方にも勧めやすいので重宝しています。
たかださんの評価
-
ニムト(2006)
評価:7点
投稿者:たかだ | 2012年04月14日 | プレイ数:50 回 | コメント(0)
10人までプレイできるゲームです。
なかなか思い通りにいかない部分もありますが、
うまくしのげた時のうれしさは格別です。
ジャンプ:
1
|
2
|
3
|
4
|
5
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.