| 
|  |  |  | コメント |  | 
| 
| 投稿者:ストーンR | 2008/09/04 01:29 | 
| ストーンRこと石川と申します。 突然の書き込み、失礼します。
 
 他人がplay:gameをどのように利用しようとも、勝手と言われれば、それまでです
 が‥‥。
 しかし、やっぱり、「未プレイのため未評価」というコメントは、
 更新情報をクリックしてがっかりするばかりでなく、怒りすら感じてしまいます。
 
 私がよく出没する「水曜日の会」でも、多いに不評を買っているばかりか、それを
 ネタにしたTシャツまで作られている事実を鑑みても、誠に持って差し出がましい限
 りですが、ご一考頂けると幸いです。
 
 
 |  | 
|  | 
| 
| 投稿者:けがわ | 2008/09/04 10:05 | 
| こんにちは、てんきゅーさん、ストーンRさん。 
 僕も以前は「未プレイのため未評価」のようなコメントを結構書いていました。それには理由があります。ギークと違って、自分の所有しているゲームと評価コメント済みゲームをあわせた評価コメントリストを見る手段が無いからです。
 
 ユーザー情報>コレクション、だと所有ゲームの評価とプレイ回数のみでコメントは出ません。
 
 ユーザー情報>コレクション、だと評価したゲームのすべての評価とプレイ回数が出ますが、やはりコメントは出ません。
 
 よって自分の過去のコメントを見たければ、
 ユーザー情報>評価コメント数、しかないわけですが、これだと所有していても未評価、未コメントのものは出て来ないわけです。よってあとで自分の関わったゲームの一覧を見て、コメントを書き換えようと思ている時には見落とすことになるので、「未プレイにつき見評価」というコメントを書くことになります。
 
 ギークと違ってコメントにコメントできてしまうため(このコメントもそうですね)、それらも、ユーザー情報>評価コメント数、でみると引っかかるのがジャマなのですが、それより問題は、フィルターをかける手段が少ないことだと思います。
 
 ギークでは、所有、評価、コメントなどについて、あり、なし、こだわらないで細かくフィルターを掛けた評価コメントリストを見ることが出来るのが優れています。すべてをこだわらないにすれば、そのユーザーが関わったゲームはすべて出てくるわけです。
 
 あと、これは文化の違いかもしれませんが、「未プレイにつき未評価」的なコメントはギークには凄く多く、備忘録的に使っているプレイヤーの多いことを伺わせます。よって個人的には「未プレイにつき未評価」のコメントが気に障ることは全くありません。いまはコメントの絶対数が少ないのですが、これがギークのように多くなればとても更新リストに載せるほどではないと思うし、気にならなくなると思います。
 
 なんにせよ、コメントなしの数値だけの評価では意味が無いと思うので、どの場合でも評価コメントリストが出るようにして欲しいことと、コメントに対するコメントはギーク同様に無くしてしまうか、あるいはデータ上別扱いにしてコメントリストには出ないようにして欲しいものです。
 |  | 
|  | 
| 
| 投稿者:ストーンR | 2008/09/04 12:07 | 
| 前にけがわさんから「ギークでは普通ですよ」と話を聞いていましたが、 とはいえ、少なくとも、私を含め、私の周辺の幾人かは不愉快に感じています。
 
 例えば、50人のユーザが、全員同じように「未プレイのため未評価」とコメント
 を連発するようになったとしたら、このデータベースは非常に使いづらいものになり
 ませんか?
 
 ユーザー情報>コレクションを見れば、総合評価=未評価 プレイ回数=未プレイ
 で判ると思うのですが‥‥。
 いまひとつ、「未プレイのため未評価」とコメントを書き込むメリットがけがわさ
 んの説明を読んでも理解できません。
 
 
 
 |  | 
|  | 
| 
| 投稿者:ぼうちゃん | 2008/09/04 15:40 | 
| 私もストーンRさんの意見に同感です。 備忘録的に使うのであれば自分のパソコンのノートにでも書き留めておけばいいのではないでしょうか。
 
 私はてんきゅーさんのコメントはいつも参考にさせていただいてるし、良いコメントを書き込んでいらっしゃるだけに「未プレイのため…」の文字を見ると怒りを感じることはありませんが、非常に残念に思います。
 
 けがわさんのおっしゃるように私も数値とコメントをなるべく同時に書き込むようにしています。
 |  | 
|  | 
| 
| 投稿者:ビート | 2008/09/05 08:19 | 
| ゲームに対するてんきゅーさんのコメントそのものではなく、てんきゅーさんのデータベースの利用の仕方について意見を言うのにふさわしい場ではないかもしれませんが、私も静観していられなかったので意見を書かせていただきます。 
 私もストーンRさんやぼうちゃんさんと同じ考えです。
 
 私は、いろいろな人の、ボードゲームに対する評価を読むのが楽しみなので、頻繁に「更新情報」をチェックしています。だから、「コメント 登録」の表示があると、楽しみにクリックするわけですが、「未プレイのため未評価」とあるのをみるとがっかりしてしまいます。プレイして、感想や評価を書いてくれたらいいのに…と思います。
 
 各ゲームの「所有」ボタンをチェックして、所有ゲームを管理するだけではダメなのでしょうか?
 |  | 
|  | 
| 
| 投稿者:ストーンR | 2008/09/05 11:31 | 
| このようなコメントを「トランスファー」の評価欄に、延々と書き込むのも憚られま すが‥‥。(「トランスファー」の評価コメントは一切ありませんしね;)
 
 そして、てんきゅーさんを糾弾するつものはありませんが、多分、ご本人に、こち
 らのに書かれたコメントは届いてないと思われます。
 管理者のpuppiさん、もしくは副管理のけがわさんから、ひとまず、お知らせ頂くこと
 はできないのでしょうか?
 
 少数ながら、不愉快に感じている人がいる以上、それを「私は気にならない」という
 理由で、放置しておくのはやはり問題です。
 |  | 
|  | 
| 
| 投稿者:ルペン | 2008/09/06 00:13 | 
| すみません、管理者さんのコメントを見るまで気付きませんでしたが、私がこちらに書いたコメント自体、ゲームに何の関係もなく他の人の迷惑となるものでした。 恥ずかしく思います。
 
 訂正させていただきます。
 |  | 
|  | 
| 
| 投稿者:管理者 | 2008/09/06 00:24 | 
| とりあえず、ここに書込みをしてもなんにも解決しないと思いますし、理由はどうあれこういったコメントはご遠慮願います。 なにか、ありましたらメールにて当方まで連絡ください。
 |  | 
|  |