ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
データベース・コメント
マーベル ユナイテッド>>コメント 評価コメントリスト

  コメント   りんさんの評価
  評価   ユーザー評価:7点 プレイ数:1回
投稿者:りん | 2025/04/06 19:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

マーベルの協力ゲーム。
マーベル好きには、楽しいゲームです。
マーベルヒーローになって、協力してヴィランたちを倒していきます。
選べるマーベルヒーローは、キャプテンアメリカ、アイアンマン、ハルク、アントマン、ワスプ、ブラックウィドウ、キャプテンマーベル。
映画でも、けっこう活躍している連中ですね。
対するヴィランは、レッドスカル、ウルトロン、タスクマスター。タスクマスターは、けっこうマニアックでは。映画では、「ブラックウィドウ」に出てましたっけ?

ヴィラン、ヒーローともに、独自のデッキをもっています。

ヴィランは、そこから、1枚引いて自動的に行動を処理していく。

プレーヤーは全員ヒーローで、自分の番になったら、自分のデッキの山から手札を引いて、手札からカードを選んでプレイして行動していきます。

ヴィラン→ヒーロー→ヒーロー→ヒーロー→ヴィラン

とヴィランが行動したらヒーロー3人が

ボードは、ヒーローやヴィランが今いる場所を表していて、そこを移動したりしながら、その場所にいる人質を救出したり、ザコ敵をやっつけたりします。

最終的に、ボスのヴィランを直接攻撃して、やっつければヒーロー側の勝利です。
ただし、ボスのヴィランに直接攻撃をあてるには、3つあるミッションのうち2つをクリアしないといけまぜん。
そして、2つクリアすると、ヴィランの行動が、

ヴィラン→ヒーロー→ヒーロー→ヴィラン

と速くターンがまわってくるようになります。

ヒーローの手札が切れたり、ヴィランのデッキが切れたり、それぞれのヴィランの野望が達成されたりすると、ヒーロー側の負けになります。

ヒーローのカードは、アイコンで示された能力と、ヒーローごとの特殊能力がかかれたものもあります。
協力ゲームということで、前のヒーローが使ったカードのアイコンの能力は、次のキャラクターも使えるということで、次の手番の相手が何をしたのいかを考えながら、連携してプレーしていくところが、ヒーローっぽくて良いです。

選んだヒーローによって、デッキが大きく変わるという事はないのですが、それぞれのヒーローらしい特殊能力があったり、カードの偏りがあったりして、楽しいです。
どっちかというと、ヴィランを変えることで、大きくゲームが変わるような感じです。

今回遊んだレッドスカルは、初心者向けの割と単純なヴィランという感じでした。
それでも、けっこうギリギリ感を楽しめました。

ヒーローとヴィランで駒(フィギア)の色が違うのですが、これ、塗装してあったらわかりやすいのになぁと思います。
塗装するキットなども売っているようですが……。

海外では、拡張も山ほどでているみたいですが、日本では今のところ、拡張は3つかな。
X-MENの拡張は、日本語で出て欲しい。

  トラックバック   この投稿へのトラックバックURL ヘルプ
28104


 


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.