ボードゲームデータベース

更新情報
検索
リスト別表示
データ登録
ユーザー情報
統計情報
ヘルプ
ログイン

RSS フィード

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
メニュー
 

日付順 ゲーム順 評価順 プレイ数順
抽出表示:  
登録件数: 596 件
表示中情報: 511 ~ 525 件
全ページ数: 40 ページ
  コメント   クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価 評価:6点
ファブフィブ | 2014年12月22日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

●好きな所
多人数にも対応し、初心者から楽しめるのが
よい。
嘘をつく、ついたふりをする、見破る等、駆
け引きが面白い。
引きによってはいきなり勝負しなければいけ
ない所もあるが、それはそれで面白い。

●気になる所
人数が多いと負け抜けが暇。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
バサリカードゲーム | 2014年12月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

●好きな所
ボードがなくなった分、引き運が大きいと
か、点数計算が面倒と言われているが、考え
方や対応を変えれば、なかなか面白いと思う
ゲーム。
商人の引き運は大きいが、商人得点は何人で
も狙えるので、戦略の一つと考えてます。
その他の引きは、バッティングで抑止できる
所があると思っています。
別に用意した得点タイルを使用しているので、
点数計算のメモはしていないです。

●気になる所
それなりに戦術が必要なので、ユーザーを選
ぶかも。
カードゲ >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:7点
ナイアガラ | 2014年11月26日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

●好きな所
川の流れのギミックとコンポーネントが最高♪
滝壺に落ちないように、宝石を採るせめぎあ
いが面白い。
宝石を奪ったり奪われたり、ちょうど停まれ
なかったり、思うようにいかないところ
初心者の導入ゲームとしてはよいのでは。

●気になる所
読みの要素があるけれど、読みきるのはなか
なか難しい印象。
中盤までに乗り遅れると逆転は難しいなぁ。
大枠のルールは悪くないのに終了条件が微妙。

 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価
ブルームーン レジェンド | 2014年11月20日 | コメント(0)

全部入りのお得感がある。手に入るならこちらを。
クニツャンさんの評価 評価:8点
プエルトリコ DX | 2014年11月20日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)

ご存じの通り、コンポーネントが豪華になっ
て、拡張入りになって、
高価になった。コインがいけている。
クニツャンさんの評価 評価:7点
キャメル アップ | 2014年11月17日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)

●好きな所
ほのぼのとしたイメージだが、実際は悩み所が多い。
ピラミッドのギミックがおもしろい。
人数対応が3~8で、初心者からゲーマーまで
盛り上がれ、使い勝手が良さそう。
時間が長すぎない。
得点上位に食い込めばなかなか面白い。

●気になる所
ゴールの順位点が大きい気もするが、逆転の
可能性の為、仕方ないか??
レグ得点5を取らないと、トップ争いが出来ない印象。
トップから離されると勝負をかけなければならず、
無理勝負をするとほとんどは離される >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:5点
ポイズン | 2014年11月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

●好きな所
ハンドマネジメントの基本のゲームで、初心
者にも進められる

●気になる所
毒薬のアクセントがあるが、ニムトと似てい
クニツャンさんの評価 評価:5点
10 デイズ イン ヨーロッパ | 2014年11月17日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

引き運は大きいが、ハンドマネジメントの悩
ましさあり、小学生の地図の勉強に良いか
も。
クニツャンさんの評価 評価:8点
コンコルディア | 2014年10月27日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

●好きな所
ナヴィガドールの雰囲気と
得点方法が多彩な所は似ており、
アクションをロンデルからカードに変え、
相手の得点が見えやすかった部分を見えにく
くした感じ。
最後まで点数は分かりずらく均衡する為、だ
れずに出来る。
アクション選択はシンプルながら悩ましい。
ルール説明に時間があまりかからないのも
Good。

●気になる所
ナヴィガドールとテーマが似ているので、
どちらかがあればいいと思ってしまう。
 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:6点
トワイライト ストラグル | 2014年10月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

●好きな所
冷戦がテーマで、
歴史的背景のイベントを駆使しながら、
勢力争いしていくデザインは、
とてもワクワクする。

●気になる所
またやりたいが、
長時間の歴史ゲームに
付き合ってくれる
相手探しに一苦労。 >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価 評価:4点
小早川 | 2014年10月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

悪くはないですが、またやりたい感がありませんでした。
クニツャンさんの評価 評価:5点
魔法のラビリンス | 2014年10月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)

●好きな所
大人でもなかなかむずかしい。
四才の娘とハウスルールで遊んだが、
まあまあ理解してプレイしている。
小学校低学年向けかな??
クニツャンさんの評価 評価:9点
ビッグ シティ | 2014年10月19日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)

●好きな所
シムシティのように街がどんどん造られてい
く所。
ルールはシンプルだが、得点方法や戦略は多
彩。
同じ様な実力の相手とやると、接戦になり面
白い。

●気になる所
実力差があると、得点差が出ちゃう >>> [ 続く ]
クニツャンさんの評価
ブルームーン | 2014年10月19日 | コメント(0)

テストプレイのみのコメント。

やり込みに付き合ってくれる
対戦相手に恵まれれば最高の2人ゲームになるのでは。
やり込みするなら拡張も欲しいところ。
デザインは好みが分かれそう。
クニツャンさんの評価 評価:4点
アン ギャルド | 2014年09月18日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)

●好きな所
お手軽な2人ゲーム。
若干駆け引きもあり、フェンシングの様な雰囲気がある。

●気になる所
カードの引き運や、あっさりと勝負が決まる所。
カウンティングが面倒。
ゲームのキモを知るのに時間がかかる。 >>> [ 続く ]
前へ
スタートページボタン ジャンプ:  33 |  34 |  35  |  36 |  37  ページ エンドページボタン
次へ


ヘルプ メール サイトマップ サイトポリシー

Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.