ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
596 件
表示中情報:
301 ~ 315 件
全ページ数:
40 ページ
クニツャンさんのコメントリスト(日付順)
クニツャンさんの評価
評価:7点
ガンシュンクレバー
| 2018年08月28日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
あまりにもひどい点数でした。
完全に失敗したのでまたやってみたい。
1~4人で面白さに差はなさそうです。
クニツャンさんの評価
評価:7点
クランク!
| 2018年08月21日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
デッキビルドで宝探しの為に洞窟に潜る。
宝の早取り、終了フラグが競争となる。
序盤のカードの巡り合わせ運が強いので、
そのあたりが調整されるのと、
もう少し時間がかからないとgood。
クニツャンさんの評価
評価:8点
スカルキング
| 2018年08月18日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
トリック数の予想で、
ライトユーザーと重ゲーマーが遊べる
丁度良さを感じます。
後半の逆転要素があるので、
そこをよしとするかで評価が変わりそうです。
個人的には10ハンドがちょっと長い感じがしたので、
3ハンドくらいから始めても
良いかもしれません。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:7点
アンドールの伝説 最後の希望
| 2018年08月16日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
最初のシナリオから難しいです。
北方の旅立ちの最後のシナリオも経験済みですが、
それと同等かそれ以上に難しく、
1手のミスも許されないほど、厳しいです。
これは1人か2人でキャラ4人にしてプレイする事をお勧めします。
北方への旅立ちよりも船や航海のルールがなくすっきりし、
魔法使いに魔法が増えたので
役割が出やすくなっている所は高評価です。
ソロプレイの評価は8
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:5点
キングダム ラン
| 2018年08月06日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
2人プレイでの暫定評価です。4人でプレイして評価したい。
程よいダイス選択が面白い。
おそらく基本的にはトップ目つぶしなので、
接戦になりそうです。
クニツャンさんの評価
評価:6点
クウィックス
| 2018年08月06日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
想像より考えどころがあったダイスゲーム。
1回目では戦略が失敗しました~。
同色を集めるのが良いのでしょう。
この手軽さは素晴らしい。
クニツャンさんの評価
評価:7点
コンプレット
| 2018年08月05日 | プレイ数:32 回 | コメント(0)
手軽で幅広い人数で楽しめ、
8歳と70代が一緒にできる素晴らしいゲーム。
手軽なのでもう一回となりやすい。
上家の並びをみて自分の狙う範囲を決めるゲームだと
最近気づきました。
クニツャンさんの評価
評価:6点
ベガス
| 2018年08月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
4ラウンドではなく、3ラウンド終了で、最終ラウンドは金額倍位がベガスです。
クニツャンさんの評価
評価:5点
はげたかの餌食
| 2018年08月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
サクッととやるゲーム
クニツャンさんの評価
評価:6点
レイルウェイズ オブ ニッポン
| 2018年07月09日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
最初のラウンドでも有利なアクションが選択できるなら
競り勝つことが重要な気がします。
10点までに先行できるかが勝利のカギのような気がします。
●好きなところ
日本地図で電車のテーマとくれば心が躍る。
ルールは多くなく重ゲーなのに取っつき易い。
●気になるところ
若干細かい配置ルールなどがある。
陣取りやアクション取りで思ったより時間がかかる。
逃げ切りのプレイヤーを追うのが困難。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
人狼ドッチ
| 2018年07月09日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
これはよく考えられている。
3人からできる人狼を探していたら、みつけました。
まず役職を2枚から選択できるのは斬新だし、脱落なしが良い。
早朝の人狼と占い師のフェーズがあり、
議論が入り、
午後フェーズで、DJや警察といった役職のアクションが入るので
最終議論の前にいいアクセントになっている。
脱落ありの本家の人狼はやったことがないですが、
やはり人数集めがネックでしょう。
レジスタンスアヴァロンはやったことがありますが、
アヴァロンでも5人必要で、人狼嫌
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
カーリング ダイス!
| 2018年07月08日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
おはじきダイス版といった感じでしょうか?
ダイナミックな見た目だが、ルールはシンプルで面白い。
はじく技術も必要ですが、最終的にはダイス運です。
もしお子さんと遊ぶならアイスクールよりも低学年向けです。
クニツャンさんの評価
評価:6点
アンガー マネジメント ゲーム
| 2018年07月08日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
家族や知り合いの怒りポイントを知れるという意味では
大変興味深いし、盛り上がるし、新しいゲーム感覚。
ただし、ビジネスネタや恋愛ネタが多すぎて、
自分で考えた生活ネタの方が盛り上がりました。
私が考えたのは、「トイレが長い」とか「隣の貧乏ゆすりがうるさい」とかです。
ターゲットが狭いのでこの点数にしましたが、
8点のポテンシャルはあります。
>>> [
続く
]
クニツャンさんの評価
評価:6点
ベスト アクト
| 2018年07月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
小学校低学年の演技力で参加できました。
高齢の方とはやっていませんが、
幅広くいけそうです。
恥ずかしさを捨てて演じましょう!
クニツャンさんの評価
評価:6点
グラバー
| 2018年06月19日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
交渉がバサリに似ていると思いました。
施設や人物が変わるので、
違う展開にもなりそうですが、
有効な施設はある程度被りそうです。
5人で遊ぶと良さそうです。
ジャンプ:
19
|
20
|
21
|
22
|
23
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.