ユーザー情報(本人)
ユーザー情報
評価
コレクション
コメント
プレイ記録
抽出表示:
条件を選択
全コメントリスト
コメント
評価コメント
更新通知設定あり
登録件数:
2129 件
表示中情報:
1531 ~ 1545 件
全ページ数:
142 ページ
たかださんのコメントリスト(日付順)
たかださんの評価
評価:5点
テンガロン
| 2015年01月09日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
4人で2回プレイしました。
2回目のプレイは「テンガロン」をカードを出した以外の人は誰でも
言えるオプションを取り入れましたが、とても盛り上がりました。
たかださんの評価
評価:4点
シークエンス
| 2014年12月31日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
トランプのカードを配置して行う5目並べ。チーム戦でプレイした方が楽しめま
す。
たかださんの評価
評価:5点
モー
| 2014年12月31日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
手札から場にカードを1枚ずつ出し、配置していくことを目指します。
ただし、場に出ている最小のカードより小さいカードを出すか、
最大のカードより大きいカードを出すことしかできません。
出せない場合は場に出ているカードを全部取らされることになります。
特殊効果のあるカードもあり、駆け引きが楽しめました。
たかださんの評価
評価:5点
ねこギャング
| 2014年12月31日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
タイルの背景色、または猫のキャラクターで同じものを3個集めるゲーム。手持
ちタイルが3個までで、余ったタイルは表のまま場に戻すので、他のプレイヤー
を利すらないように注意する必要があります。単純なルールですが、駆け引きが
楽しめました。
たかださんの評価
評価:5点
フィット
| 2014年12月31日 | プレイ数:6 回 | コメント(0)
「テトリス」がボードゲームになりました。
ゲームというより、パズルかもしれません。
テトリスと同じルールで、ピースを配置します。
4種類のボードの得点方法が異なっていて、
一緒にプレイした中学生にも喜んでいただけました。
たかださんの評価
評価:8点
大聖堂
| 2014年12月31日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)
建築家たちのリーダーになって、大聖堂建築に関与し、勝利ポイントの獲得を目
指します。建築家を配置してアクションを選ぶのですが、建築家駒の出る順番は
ランダムで決まり、アクションの早い順に支払う金額が多くなっています。基本
的には建築素材を獲得して、勝利ポイントに変えていくことが目的になります
が、建築素材の出現もランダムになっており、なかなか思い通りにいかない部分
も多いです。新しい職人カードの獲得も重要です。今回は拡張を加えての5人プ
レイで3時間かかりましたが
>>> [
続く
]
たかださんの評価
評価:6点
大聖堂 拡張セット
| 2014年12月31日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
「大聖堂」を6人までプレイできるようにする拡張です。
追加のゲームボードもついております。
たかださんの評価
評価:7点
タージ マハル
| 2014年12月22日 | プレイ数:11 回 | コメント(0)
自分の手番で、4色のカードのうち一色を選んで出します。カードに描かれてい
る6種類のマークのどれかがトップの場合は、手番でカードを出さずに、離脱
(パス)して、そのマークの特典を得ることができます。宮殿を繋げるまたは産
物を集めることで、勝利点を稼ぐことができます。ゲームに慣れたメンバーでし
たので、初めてのプレイでも盛り上がりました。
たかださんの評価
評価:5点
クイーンズ ネックレス
| 2014年12月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
4種類の宝石カードを買い、3回の販売フェーズで売り、勝利点を稼ぎます。
特殊効果のあるカードも多く、少し慣れる必要もありますが、
色々な戦略が取れますので、楽しめます。
たかださんの評価
評価:6点
ゴッズギャンビット 神々の一手
| 2014年12月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
場の真ん中に出ているカードの色または数字が同じだとカードを真ん中に出した
り、または自分の前に出すことによって、カードの特殊効果を使うことができま
す。目的のプレイヤーを直接攻撃できるので、邪魔しあいのゲームになります。
たかださんの評価
評価:4点
ごきぶりポーカー
| 2014年12月14日 | プレイ数:4 回 | コメント(0)
同じ害虫を4枚引き取らされたり、
自分のカードが無くなると負けてしまいます。
駆け引きが楽しめますが、人を選ぶゲームでもあります。
たかださんの評価
評価:4点
ドブル
| 2014年12月14日 | プレイ数:25 回 | コメント(0)
カードには8つのマークが描かれ、他のカードと2枚を比べると、1つだけ同じマ
ークが描かれています。これを利用して、反射神経を使うゲームが楽しめます。
たかださんの評価
評価:6点
ツインズ
| 2014年12月14日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
手札8枚を使って、2枚ずつのカードを使ってカードの組合せで強さを争うポーカ
ーのようなゲームです。ラウンドによって、支払いや収入が発生し、駆け引きが
楽しめます。
たかださんの評価
評価:6点
クー
| 2014年12月12日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
2枚の手札で、はったりと読み合いを楽しむゲーム。短時間で終わるのもいいで
す。
たかださんの評価
評価:8点
アメン ラー
| 2014年11月24日 | プレイ数:16 回 | コメント(0)
競りでエリアを選び、エジプトの文明を発展させていくゲーム。
パワーカードの効果などを考えながら、戦略を少しずつ
見直していくのが楽しかったです。
ジャンプ:
101
|
102
|
103
|
104
|
105
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.