| 
                          
                            | 
                                
                                  |  |  |  | 評価コメントリスト(評価順) |  |  
                            | 
|  |  
| 
ワールド探索,開拓,資源産出のエンジンを作り上げていくのが楽しい。
| 投稿者:てんきゅー | 2020年02月25日 | プレイ数:1 回 | コメント(0) 
 
 |  
 レースフォーザギャラクシーの世界観そのままなので,前作の雰囲気が好きな人はぜひ試していただきたい。
 |  
|  |  
|  |  
| 
ほとんどプエルトリコ。
| 投稿者:Tak | 2020年02月14日 | プレイ数:3 回 | コメント(0) 
 
 |  畑がワールド,建物がデベロップ。
 プエルトリコの畑とワールドを比較するとワールドはユニークであるため引き運はある。
 カード(タイル)プレイのために手札ではなく,クレジット(お金)を使うようになっている点もプエルトリコに寄せた内容。
 ワールドをアクティベートするために移民が必要だが,デベロップに関しては不要。
 まだ研究不足だと思うが,特定のワールドやデベロップが強い気がする。
 
 レース・フォー・ザ・ギャラクシーと比べてデベロップが誰でも建て >>> [ 続く ]
 |  
|  |  
|  |  
| 
「レース・フォー・ザ・ギャラクシー」がボードゲームされました。
| 投稿者:たかだ | 2021年12月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0) 
 
 |  「プエルトリコ」とは異なるゲームになっていて、
 こちらの方が誰とでも遊べそう。
 |  
|  |  
|  |  
| 
プエルトリコの駒が黒人だってフレーバーを聞いた時にモヤって面白いけど所持したいゲームじゃ無くて悩んだ時に丁度日本語版が出たのでニューフロンティアを買いました。
| 投稿者:スーミ | 2022年01月14日 | プレイ数:0 回 | コメント(0) 
 
 |  高いけどめっちゃデカいコンポーネントが大量に入ってて満足感は高いぞ!
 後軍事が強いって春さんがレビューしてるけど嘘。強いんじゃなくて使いやすいだけ。
 ちゃんとカウンターが存在します。
 |  
|  |  
|  |  
| 
元『プエルトリコ』カードゲームだった『レース・フォー・ザ・ギャラクシー』(RFTG)をボードゲーム化した作品。
| 投稿者:マクベス大佐 | 2021年11月20日 | プレイ数:2 回 | コメント(0) 
 
 |  両作品を知っている人にはほぼこれだけの説明で完結します。
 
 変更点としてはプランテーションが個性豊かなワールドに。
 一番ユニークなのは『トリコ』で弱いアクションだと思っていた「市長」がワールドを出すアクションと統合されたこと。
 ワールドを一旦獲得・保留し、移住と同時に必要な入植者を払う必要があるといった形になっています。
 この辺の調整は面白いなと思います >>> [ 続く ]
 |  
|  |  |  |