|
 |
|
評価コメントリスト(日付順) |
|
|
投稿者:クニツャン | 2018年08月01日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
4ラウンドではなく、3ラウンド終了で、最終ラウンドは金額倍位がベガスです。 |
 |
|
投稿者:ブラック | 2016年07月02日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
|
ダイスゲーだが、エリアマジョリティなので、出目が運だけでなく戦略的に機能し、考え所がしっかりあるところが面白い。
どのエリアに配置するのかも駆け引きの一つで、少ないダイスで取ったときなど達成感がある。
|
 |
|
投稿者:issa | 2016年06月13日 | プレイ数:10 回 | コメント(0)
|
カジノの雰囲気をダイスゲーでうまく出していますね。
一番ダイスを多く置いた人から紙幣を受け取れる。
しかし同数だとダイスが取り去られ二着目が持っていく。
初心者ややった事無い人とやる最初のゲームにはよいと思います。
もちろん私はたまに思い出したようにやりたくなりますけど(^_^; >>> [ 続く ] |
 |
|
投稿者:トシ | 2015年11月13日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
|
良くできたダイスのエリアマジョリティ |
 |
|
投稿者:哲式 | 2015年11月09日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
|
非常にシンプルなギャンブルゲーム。
ギャンブルでありながら、ジレンマ・戦略もあるため、
ボードゲーム初心者に安定して紹介できます。
個人的にはサイコロが安っぽいのが非常に残念。
カジノがテーマなのでサイコロに高級感が欲しかった。 |
 |
|
投稿者:satopanda | 2014年02月08日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
ダイスを振るゲームの中では出色の面白さかもしれない。ほとんど
運であることは確かなのだが、他人と競り合って沈没するかどうか
のせめぎ合いや、漁夫の利を狙う狡猾さのハラハラ感が、他のダイ
スゲーと比べて楽しいゲームでした。 |
 |
|
投稿者:takokawa | 2013年11月10日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
|
3人でお邪魔ダイス入りでプレイ。獲得した小切手カードはなんとなく
伏せてプレイしましたが、オープンにした方が第二、第三ラウンドで
の戦略に繋がると思う。但し、最終的にはやっぱりダイス運なので、
パーティーゲームを楽しめる人orシチュエーション向けです。思考性
が高いゲームを好む人は物足りないと思う。 |
 |
|
投稿者:ひろぴ | 2013年05月29日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
|
ヘックメックにインタラクションを持たせて,はげたかの餌食を足して2で割ったような感じ。
ちょっと無難過ぎるかな。 |
 |
|
投稿者:ヤマダ | 2013年05月27日 | プレイ数:9 回 | コメント(0)
|
中立のダイスが盛り上がりますね。
ダイスは友達 ダイスは恋人 ダイスはファミリー…
高級毛皮にとって、ダイスはご先祖様のような存在で
す。
ドイツゲーム万歳!! >>> [ 続く ] |
 |
|
投稿者:たかだ | 2013年05月12日 | プレイ数:3 回 | コメント(0)
|
ダイスを使って、お金を取り合うゲーム。今回は4人で、白いダイスを2個ずつ加
えてプレイしましたので、より戦略的になり、楽しめました。 |
 |
|
投稿者:イギー | 2013年02月17日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
|
中学1年生とプレイした。運の要素は多いいが、手軽に楽しめると思った。 |
 |
|
投稿者:けがわ | 2013年01月06日 | プレイ数:8 回 | コメント(0)
|
ダイスを使ったエリアマジョリティーで、バッティングするとキャンセルされるということと、ダイスを使ったままならさがあり、シンプルながらも独特な感じがある。もうひとひねりあれば素晴らしいゲームになった気もするのが惜しい。このままだと少し飽きやすい。 |
 |
|
投稿者:世良 増好 | 2012年10月21日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
|
アレアらしい手堅くまとまったダイスゲーだと思った。まあ,軽いダイスゲーとして悪くないと思う。 |
 |
|
投稿者:sai | 2012年08月29日 | プレイ数:5 回 | コメント(0)
|
気楽に楽しめるダイスゲーム。
白いダイスが盛り上げる要素になっている。
時間が短いが満足感あるゲーム。 |
 |
|
投稿者:Aozora | 2012年08月04日 | プレイ数:2 回 | コメント(0)
|
降ったダイスの目が手札になる陣取りゲーム。
運の要素が強いけど、それなりに悩みどころもあって良いゲームです。 |
 |
|
|