スモールワールド
>>
コメント
抽出表示:
条件を選択
全評価コメントリスト
評価10
評価9
評価8
評価7
評価6
評価5
評価4
評価3
評価2
評価1
登録件数:
20 件
表示中情報:
16 ~ 20 件
全ページ数:
2 ページ
評価コメントリスト(評価順)
プラティニさんの評価
評価:6点
投稿者:プラティニ | 2010年07月11日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
得点の計算が自分のターンの終了毎に起こるので、手番の有利不利が無いところが好き。
トシさんの評価
評価:6点
投稿者:トシ | 2014年02月26日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
★
ひろぴさんの評価
評価:5点
投稿者:ひろぴ | 2015年05月22日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
初心者向けマルチ。
自分の手番では、手元にある自分の駒を、隣接関係を保ちながら好きなだけ盤上にばら撒いて点数計算。
このゲームには大きく2つの特徴があり、1つは種族の乗り換え。ゲーム途中で種族を乗り換えることで、新たに駒の補充ができる。
もう1つは、ラウンド毎ではなく、各プレイヤーの手番毎に手番プレイヤーの分だけ点数計算をする点。
このゲームの特徴として前者ばかりが語られるが、後者もこの手のゲームではかなり特異な点だと思う。
能力の組み合わせは楽
>>> [
続く
]
マクベスさんの評価
評価:4点
投稿者:マクベス大佐 | 2009年09月18日 | プレイ数:0 回 | コメント(0)
そこそこ短時間で、遺恨なく殴り合えるシステムは評価したいし、陣取りと殴り合いと、特殊能力という、王道的要素を持っているので、嫌いな人は少ないだろう。
まず特殊能力の種類が多く、初回~3回目ぐらいまでプレイアビリティーが非常に悪い。慣れればよいのだろうが、ちょっと数が多すぎる。アイコン化されているが、わかりやすいとは思えない。
タイルの数もおおく、セットアップや管理が面倒くさい。経験者は初体験者と遊ぶとき、さまざまな苦労を抱えることだろう。
特殊能力の強弱がわから
>>> [
続く
]
ぼうちゃんさんの評価
評価:3点
投稿者:ぼうちゃん | 2010年01月05日 | プレイ数:1 回 | コメント(0)
いちいち能力を確認する手間が耐えられない。テンポも悪く、期待はずれ。初プレイでは勝負にならないところもマイナス。
アイコンがついてはいるがほぼ役に立たない。
おまけに時間がかかり過ぎる。
何だ、コレ?酷すぎないかい?
ビンチをリメイクしてビッチになった。
紛うことなきクソゲー!
ジャンプ:
1
|
2
ページ
メールアドレスを表示させるにはJavaScriptを有効にする必要があります。
Copyright (C) 2002 - 2025 Ro Sato.
All rights excluding games and database materials are reserved.